M2 型式:CBA-1H30G(BMW)のモデル・グレードカタログ一覧
M2(BMW)平成30年5月(2018年5月) 発売モデル

高性能スポーツ・カーのベンチマークを確立した初代BMW M3(エム・スリー)とBMW 2002(ニー・マル・マル・ニー)ターボの伝統を引き継ぐ、最もコンパクトなBMW Mモデル「M2」。
コンパクトなボディに、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載。
最高出力272kW(370馬力)を6,500rpmで発揮、最大トルク465Nm(47.4kgm)は1,400rpmの低回転から5,560rpmまでの広い回転域で一定して発生。
トランスミッションは、7速M DCT Drivelogicと6速MTを用意。
今回、限定車「エディションブラックシャドウ」(限定100台)を設定。
「黒」をテーマにして様々な特別装備を搭載することでモデルの個性と存在感を際立たせた。
フロント・デザインの要ともなるBMW M Performanceブラック・キドニー・グリルをはじめ、軽量なカーボン素材を採用したリヤ・デフューザー(専用装備)やミラー・カバー、専用装備のブラック・クローム仕上げのエキゾースト・パイプなど全てブラックで統一し、プレミアムな高性能モデルに相応しいアイテムを装備することで、漆黒に煌めく独特の存在感を放っている。
インテリアには、ブラックの中にスポーティさを演出するブルー・ステッチをアクセントとする、ダコタ・レザー・シートを採用し、BMW Mモデルを象徴する3色のラインが入ったBMW Mシートベルトと共に、スポーティな世界観を演出。
右ハンドルのみの設定。
続きを読む
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|
エディションブラックシャドウ特別・限定 | CBA-1H30G | 8,940,000円 | 2,979cc | JC08:12.3km/L | 2枚 | FR | 7AT | 4名 | 全長:4,475mm 全幅:1,855mm 全高:1,410mm |
※slide →
M2(BMW)平成29年8月(2017年8月) 発売モデル

高性能スポーツ・カーのベンチマークを確立した初代BMW M3(エム・スリー)とBMW 2002(ニー・マル・マル・ニー)ターボの伝統を引き継ぐ、最もコンパクトなBMW Mモデル「M2」。
コンパクトなボディに、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ3L 直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載。
最高出力272kW(370馬力)を6,500rpmで発揮、最大トルク465Nm(47.4kgm)は1,400rpmの低回転から5,560rpmまでの広い回転域で一定して発生。
トランスミッションは、7速M DCT Drivelogicと6速MTを用意。
今回、エクステリア・デザインを一新し、よりスポーティで洗練されたデザインを実現。
フロント・デザインには、新世代のヘキサゴナル・デザインのアダプティブLEDヘッドライトを装備し、より幅広なキドニー・グリルのフレームと、大型化したエア・インテークなどを採用することで、モデルの特徴であるワイドなデザインを際立たせている。
リヤには、新しいデザインのL字型LEDリヤ・コンビネーション・ライトを採用し、立体感を強めるデザインとした。
インテリア・デザインは、よりモダンで洗練されたデザインかつハイグロス・ブラックを使用した新しいセンター・コンソールや、新作のインスツルメント・パネルを採用。
さらに、インテリア・トリムには上質なクローム加飾を追加。
また、パネルの継ぎ目を最小限に抑えることで、室内空間をより広くワイドに演出。
使用する素材も高品質なものへ変更し、全体の質感も向上。
タッチ・パネルが採用された、新しいHDDナビゲーション・システムを標準装備。
BMWコネクテッド・ドライブが標準装備となり、さらに、7スピーカー搭載のHiFiサウンド・システムを標準装備。
ハンドルは、右ハンドルのみの設定。
続きを読む