A4型式:ABA-8KCDNF(アウディ)のクルマカタログ

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

A4 型式:ABA-8KCDNF(アウディ)のモデル・グレードカタログ一覧

A4(アウディ)平成23年10月(2011年10月) 発売モデル

A4(アウディ)平成23年10月(2011年10月) 発売モデルの中古車

アウディA4/A4アバントのアウディ80から続く8世代目は、セダンとステーションワゴンの2タイプ。
搭載するエンジンは直噴TFSI2.0Lターボで、チューニングの違いにより、2種類ラインナップ。
FFモデルは「2.0TFSI」(180馬力)+CVT、4WDモデルは「2.0TFSIクワトロ」(211馬力)+7速Sトロニックが用意される。
「平成22年度燃費基準+20%」を達成し、「平成17年排出ガス基準75%低減(4つ星)」認定を取得。
自動車取得税と自動車重量税が50%減税されるエコカー減税対象車となる。
また全車に、専用のエアロパーツや17インチアルミホイールをまとい、ホールド性の高いスポーツシート(S-lineロゴ入り)やパドルシフトを装備したスポーツステアリングホイール、quattro社製のスポーツサスペンションなどを備えた「S-lineパッケージ」を用意する。
今回、エクステリアカラーの変更を行った。
右ハンドルのみの設定。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
2.0TFSIクワトロABA-8KCDNF5,180,000円1,984cc12.0km/L4枚フルタイム4WD7AT5名全長:4,705mm
全幅:1,825mm
全高:1,440mm
※slide →

A4(アウディ)平成23年7月(2011年7月) 発売モデル

アウディA4/A4アバントのアウディ80から続く8世代目は、セダンとステーションワゴンのアバントの2タイプ。
搭載するエンジンは直噴TFSI2.0Lターボで、チューニングの違いにより、2種類ラインナップ。
FFモデルは「2.0TFSI」(180馬力)+CVT、4WDモデルは「2.0TFSIクワトロ」(211馬力)+7速Sトロニックのが用意される。
「平成22年度燃費基準+20%」を達成、「平成17年排出ガス基準75%低減(4つ星)」認定を取得し、自動車取得税と自動車重量税が50%減税されるエコカー減税対象車となる。
また全車に、専用のエアロパーツや17インチアルミホイールをまとい、ホールド性の高いスポーツシート(S-lineロゴ入り)やパドルシフトを装備したスポーツステアリングホイール、quattro社製のスポーツサスペンションなどを備えた「S-lineパッケージ」を用意する。
今回、「S-lineパッケージ」の価格変更、エクステリアカラーの変更を行った。
右ハンドルのみの設定。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
2.0TFSIクワトロABA-8KCDNF5,180,000円1,984cc12.0km/L4枚フルタイム4WD7AT5名全長:4,705mm
全幅:1,825mm
全高:1,440mm
※slide →

A4(アウディ)平成21年12月(2009年12月) 発売モデル

A4(アウディ)平成21年12月(2009年12月) 発売モデルの中古車

アウディA4のアウディ80から続く8世代目は、セダンとアバントステーションワゴンの2ボディタイプ。
搭載は直噴エンジン、1.8Lターボ(CDH型:最高出力160ps)、2Lターボ(CDN型:211ps)と、V6 3.2L(CAL:265ps)の計3ユニット。
FFモデルは「1.8TFSI」+CVT、4WDモデルは「2.0TFSIクワトロ」+7速Sトロニック、「3.2FSIクワトロ」+6速ティプトロニックの3バリエーションとなる。
今回の一部改良では、最新世代のHDDナビゲーションシステムを搭載したMMI(マルチメディアインターフェイス)を標準装備。
右ハンドルのみの設定。

続きを読む

ページトップへ