中古車おすすめミニバン5選!年式・走行距離の選び方から維持費まで完全網羅

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

中古車おすすめミニバン5選!年式・走行距離の選び方から維持費まで完全網羅

中古車おすすめミニバン5選!年式・走行距離の選び方から維持費まで完全網羅

ミニバンは、家族での快適な移動や大容量の荷物スペースを求める人に人気のモデルです。新車では予算オーバーになることも多いのですが、中古車なら300万円以下でも充実した選択肢があります。

 

中古ミニバンは、どのような基準で選べばよいのでしょうか。また、人気モデルにはどのような特徴があるのか、気になる人もいるかもしれません。この記事では、中古ミニバンの選び方とおすすめの人気モデル5選を紹介します。

 

※目次※

1.中古車はミニバンがおすすめ!選び方と注意

2.中古車で人気のおすすめミニバン5選

3.中古車でおすすめのミニバンのメリット・デメリット

4.中古車でおすすめのミニバンの維持費と将来の売却

5.まとめ

 

■POINT

・中古ミニバンを選ぶ際は、家族構成や用途に合わせることが大切で、年式は3年・5年・7年落ちが目安である。

・中古市場で人気の高いモデルには、トヨタのアルファード/ヴェルファイア、ホンダのオデッセイ、日産のセレナなどがある。

・将来の売却を見据えるなら、人気車種を選び、便利な装備が充実したものを選択することが重要。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車はミニバンがおすすめ!選び方と注意点

中古車おすすめミニバン5選!年式・走行距離の選び方から維持費まで完全網羅

中古ミニバンを選ぶ際には、家族構成や用途に合わせた車選びが重要です。また、購入時のチェックポイントや年式、走行距離の目安を押さえることで、よりニーズに合った車両を見つけられるでしょう。

 

まずは、中古ミニバンを選ぶ際の3つのポイントについて解説していきます。

 

家族構成に合わせたおすすめの中古車ミニバン選び

快適な車内空間を実現するためには、家族構成に合わせたミニバン選びが重要になります。5人家族には、以下の特徴を持つモデルがおすすめです。

 

・2列目に余裕のある6人乗りタイプ

・チャイルドシート取り付けが容易な設計

・ベビーカーの出し入れに便利なスライドドア

・フラットな荷室スペース

 

3世代家族の場合は、7人~8人乗りの大型ミニバンで快適な移動を実現できます。アウトドア派には、広い荷室や多彩なシートアレンジが可能なモデルが適しているでしょう。

 

運転のしやすさは、車の大きさに左右されるため、日常的な駐車環境や使用状況を考慮して選択することが大切です。

 

おすすめの中古車ミニバン購入時のチェックポイント

中古ミニバンを購入する際は、以下の4つのポイントを確認しましょう。

 

・サイズ:用途に応じてSS~LLサイズから選択可能

・パワースライドドア:小さな子ども・高齢者の乗り降りが快適になる

・エンジンタイプ:ガソリン車は維持費が安く、ハイブリッド車は燃費に優れている

・駆動方式:2WDは燃費が良く、4WDは雪道・悪路に強い

 

車両の状態や販売店の信頼性も重要な判断要素となるため、実際の購入時にはしっかりとチェックすることが大切です。コストを重視する人にはガソリン車が、燃費や静粛性を重視する人にはハイブリッド車が適しています。

 

また、日常的な使用環境に合わせて駆動方式を選択することで、より快適なカーライフが実現するでしょう。

 

おすすめの中古車ミニバンの年式と走行距離の目安

中古ミニバンの選定において、年式と走行距離は重要な判断材料です。年式は主に3年・5年・7年落ちが目安となり、車検のタイミングで良好な状態の車両が見つかりやすいでしょう。

 

走行距離は年間1万kmを基準に考えると、5年落ちの車両なら5万km程度が適正な目安になります。ただし、極端に走行距離が少ない車両は、長期間の未使用による劣化リスクがあるため注意が必要です。

 

価格面では、5万km・10万kmといった区切りの良い数字をわずかに超えた車両が、お得な選択肢となる可能性が高いでしょう。購入時は、整備記録・修復歴もしっかりと確認することが大切です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車で人気のおすすめミニバン5選

中古車おすすめミニバン5選!年式・走行距離の選び方から維持費まで完全網羅

ここでは、中古車市場で人気の高いミニバンモデルを5つ紹介します。各モデルの特徴や中古車としての魅力、性能などを確認しましょう。家族構成や予算、使用目的に合った最適な一台を、ぜひ見つけてください。

 

【中古車のおすすめミニバン.1】トヨタ アルファード/ヴェルファイア

トヨタのフラッグシップミニバンであるアルファードとヴェルファイアは、豪華な室内空間と力強いデザインが特徴です。多彩なカラーバリエーションを取りそろえ、ホワイトやブラックに加えて、パープルやゴールドなど高級感のある色調も用意されています。

 

2008年に登場したヴェルファイアは、「Velvet(物静かな)」と「Fire(情熱)」を組み合わせた造語で、クールな情熱を表現した一台です。高級サルーンに匹敵する快適性と圧倒的な存在感により、多くのファミリーから支持を得ています。

 

【中古車のおすすめミニバン.2】ホンダ オデッセイ

ホンダ オデッセイは、快適性と実用性を兼ね備えた中古ミニバンとして、多くのファミリー層から支持されています。主な特徴は、以下の通りです。

 

・幅広い価格帯から選択可能

・優れた燃費性能

・高い走行性能と居住性

・充実した保証システム

 

中古車選びの際は、年式や走行距離、装備などの条件で絞り込めます。ただし、一部でエンジン音が気になるとの声もあるため、静粛性を重視する人は購入前の試乗で確かめましょう。

 

【中古車のおすすめミニバン.3】日産 セレナ

日産セレナの最大の魅力は、広々とした室内空間と優れた快適性にあります。1列目から3列目まで余裕のある座席配置で、長距離ドライブも快適に過ごせるでしょう。

 

多彩なシートアレンジが可能で、用途に応じて柔軟に空間を活用できます。プロパイロットなどの先進運転支援システムにより、運転時の負担が軽減されるのもうれしいポイントです。

 

特にe-POWERモデルは、優れた経済性を発揮し、中古車市場では幅広い年式・走行距離の車両がそろっています。使い勝手の良さと安全性を重視する人に、最適な一台です。

 

【中古車のおすすめミニバン.4】マツダ MPV

日本国内では1990年~2016年まで生産されたマツダMPVは、2008年のマイナーチェンジで外観が精悍になり、内装の快適性も向上しました。5速ATの採用により、加速性能も改善されています。

 

中古車市場では、純正ナビや両側電動スライドドア、バックカメラなど、充実した装備を搭載した個体も少なくありません。2011年式以降は比較的走行距離が少なく、状態の良い車両が豊富です。

 

燃費は最新モデルには劣りますが、スポーティーな走行性能・広々とした室内空間を両立したファミリーカーとして評価されています。

 

【中古車のおすすめミニバン.5】トヨタ ノア/ヴォクシー

トヨタのノアとヴォクシーは、兄弟車として中古車市場で高い人気を誇っています。スペックや性能は同等ですが、ノアは落ち着いた印象、ヴォクシーは若々しくスポーティーな印象を与えるでしょう。

 

燃費性能に優れており、価格帯も幅広く選択可能です。安全装備として、主に以下が搭載されています。

 

・衝突防止装置

・衝突軽減装置

・車間距離制御システム

・レーンアシスト

 

トヨタのノアとヴォクシーは、使い勝手の良さと実用性を重視する人におすすめの一台です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車でおすすめのミニバンのメリット・デメリット

中古車おすすめミニバン5選!年式・走行距離の選び方から維持費まで完全網羅

中古ミニバンの購入を検討する際には、メリットとデメリットを理解しておくことが必要です。ここでは、経済的な利点や選択肢の多様性から、維持費や取り回しの課題まで詳しく解説します。また、新車との比較も購入の判断材料となるでしょう。

 

おすすめの中古車ミニバン購入のメリット

中古ミニバンを購入する最大のメリットは、新車と比べて価格が抑えられる点です。中古車市場には、多様な年式や走行距離、装備の車両がそろっているため、ニーズに合った一台を見つけやすいでしょう。

 

特にハイブリッドモデルは、優れた燃費性能により長期的な維持費を抑えられます。また、静粛性が高く快適なドライブを楽しめることも大きな魅力です。

 

さらに、排出ガスの少ないハイブリッドモデルは、エコカー減税などの税制優遇を受けられる可能性もあり、経済的なメリットが期待できます。

 

おすすめの中古車ミニバン購入のデメリット

中古ミニバン購入時には、いくつかのデメリットを考慮することも必要です。まず、車体が大きく重いため、重量税や燃費面での負担が大きくなる傾向にあります。

 

運転面では、車体の大きさから小回りが利きにくく、狭い道・駐車場では扱いづらい場合もあるでしょう。また、立体駐車場の利用に制限がかかることもあり、使用環境の確認が大切です。

 

さらに、新車と比べて故障リスクが高く、予期せぬ修理費用の発生も考慮する必要があります。そのため、購入前には十分な車両チェックが欠かせません。

 

おすすめのミニバンの新車と中古車の比較

新車は最新の安全技術・燃費性能を享受できますが、初期費用が高額になります。一方、中古車は購入価格を抑えられ、高グレードモデルも手の届く範囲となりますが、車両状態・保証内容の確認が必須です。

 

維持費については、新車は初期の数年間は修理費用を抑えられますが、中古車は予期せぬ修理が必要になる可能性があります。選択の際は、予算に加えて、長期的な使用計画や家族のニーズを考慮することが重要です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車でおすすめのミニバンの維持費と将来の売却

中古車おすすめミニバン5選!年式・走行距離の選び方から維持費まで完全網羅

中古ミニバンを購入する際、維持費や将来の売却価値も大切な検討ポイントです。維持費の詳細を把握し、長期的な視点で車選びをすることが欠かせません。また、将来の売却を見据えた選び方も、経済的なカーライフを送る上で必要です。

 

おすすめの中古車ミニバンの自動車税種別割と燃費

中古ミニバンの維持費は、以下の項目で構成されています。

 

・自動車税種別割:排気量により年間2万5,000円~11万円

・ガソリン代:年間走行距離3,000kmで4万円~6万円、8,000kmで10万円~15万円程度(160円/Lの場合)

 

定期的な整備は車両寿命を延ばし、長期的な費用節約につながります。維持費を抑えるには、燃費の良い車種選びと丁寧な運転を心がけることが重要です。

 

おすすめの中古車ミニバンの車検・修理費用の目安

中古ミニバンの定期的な費用は、以下の通りです。

 

・車検費用:8万円~11万円

・法定点検:年1回で1万円~2万円

 

また、定期メンテナンスは以下の頻度で行います。

 

・オイル交換:半年に1回

・バッテリー交換:約3年ごと

・ブレーキパッド:3年~5年ごと

・タイヤ交換:約4年ごと

 

年間の細かなメンテナンス費用は、1万円~2万円程度となるでしょう。特にエンジンやエアコン関連の修理は、高額になる傾向があるため注意が必要です。

 

おすすめの中古車ミニバンの保険料と選び方

中古ミニバンの保険料は、年間10万円~15万円程度が一般的です。車両保険への加入は、車両価値やローン利用の有無を考慮して判断しましょう。

 

ローンで購入した場合、事故で全損になった際にローン残額の支払いに保険金を充てられるため、車両保険が有効な場合があります。

 

保険選びでは、複数の保険会社から見積もりを取得し、補償内容と保険料を比較することが重要です。免責額の設定次第では保険料を抑えられますが、その分自己負担額が増えることにも留意しましょう。

 

おすすめの中古車ミニバンの将来の売却を見据えた選び方

将来の高価買取を目指すなら、以下のポイントに注目して選びましょう。

 

・人気車種:アルファード、ヴェルファイア、オデッセイなど

・装備:両側パワースライドドア、サンルーフ、後席モニター

・ボディカラー:白や黒などの無難な色

・走行距離:10万km以内が望ましい

・年式:7年以内が目安

 

定期的な整備と丁寧な取り扱いを心がけることで、将来の売却時により良い条件での取引が期待できます。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

中古車おすすめミニバン5選!年式・走行距離の選び方から維持費まで完全網羅

中古ミニバンを選ぶ際は、予算や家族構成に合わせて適切な車種を検討することが重要です。人気モデルの特徴や選び方のポイントを押さえつつ、メリットとデメリットを十分に理解しましょう。

 

年式や走行距離、維持費、燃費なども考慮に入れる必要があります。また、将来の売却を見据えて、査定ポイントや注意点も把握しておくとよいでしょう。

 

車検や修理費用、保険料なども含めた総合的な視点で中古ミニバンを選び、家族にとって最適な一台を手に入れてください。

 

【この記事の執筆者】

中古車おすすめミニバン5選!年式・走行距離の選び方から維持費まで完全網羅

鈴木祐貴

車と音楽、旅と猫を愛するライター。多様なWebメディアの編集・ディレクション経験を重ね、2018年よりフリーランスとなる。

現在もさまざまなジャンルの編集をする傍ら、車関連のオウンドメディアや車の税金に関するコンテンツなどの編集経験を生かし、ライターとして車の魅力・おもしろさも発信中。

バックパックひとつでふらりと旅に出るのが好きだが、いずれはキャンピングカーで気ままに世界中をロードトリップしようと思っている。

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車おすすめミニバン5選!年式・走行距離の選び方から維持費まで完全網羅

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ