シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

シビックはホンダの基幹車種のひとつで、スポーティーな印象が強いモデルです。現行型は11代目であり、初代が発売されてから50年以上たちますが、時代の変化に合わせて進化を遂げています。

 

そんな歴史ある人気車種シビックは走行性能に注目しがちですが、実際に購入するとなると燃費性能も気になるところです。

 

そこでこの記事では、シビックの燃費性能に着目しつつ、走行性能やデザインなど特徴的なポイントを解説します。シビックのライバル車種も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

※目次※

1.シビックシリーズは50年を超えるロングセラーモデル

2.シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りを両立

3.シビックの魅力は燃費と走行性能だけではない

4.シビックの燃費・走行性能をライバル車と比較

5.まとめ

 

■POINT

・11代目となるシビックはハイブリッド車とガソリン車が用意されており、どちらも燃費にこだわっている。

・応答性に優れた直噴エンジンを搭載し、スポーティーな走りを楽しめる機能が用意されている。

・シビックを購入する際は、ライバル車のカローラスポーツやインプレッサなどもチェックしよう!

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

シビックシリーズは50年を超えるロングセラーモデル

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

シビックの車名は英単語が由来で、「CIVIC=市民の」という意味を持っており、その名の通り市民のための車として1972年に初代が発売されました。

 

ここでは、50年を超えるロングセラーモデルのシビックの主な特徴とカタログ燃費などについて解説します。

 

現行シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力

2024年6月時点において、シビックの現行型は2021年9月にフルモデルチェンジした11代目のモデルです。ハッチバックスタイルで、全ての乗員が爽快感を味わえるよう開発されました。

 

シビックといえば、スポーティーな走りをイメージする方も多いでしょう。現行モデルは軽快感のある走行性能だけでなく、燃費性能が優れている点も大きな魅力です。

 

燃費性能に優れるシビックe:HEVをラインアップ

2021年9月に11代目シビックへフルモデルチェンジしてから約10か月後の2022年7月に、より燃費性能を向上させたハイブリッドモデルの「e:HEV」がラインアップに追加されました。通常のガソリンモデルと同様に爽快感がコンセプトです。

 

新開発の2.0L直噴エンジンと、2モーターのハイブリッドシステムを採用しており、3つの走行モードを自動的に切り替える点が大きな特徴です。

 

シビックのガソリンモデルとe:HEVのカタログ燃費

シビックには、ガソリンモデルとハイブリッドのe:HEVが用意されています。ガソリンモデルに搭載されるのは排気量が1.5Lのエンジンで、トランスミッションはCVTと6MTの2つです。ガソリンモデルのカタログ燃費は、16.3km/L(WLTCモード)となっています。

 

そしてリチウムイオン電池を採用したe:HEVのカタログ燃費は24.2km/Lで、ガソリンモデルよりも8km/Lほど低燃費です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りを両立

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

ここでは、シビックの現行モデルに搭載されたパワーユニットの特徴や、ドライブモードなどの走行に関わる機能について解説します。シビックが走行性能・燃費性能に優れている理由と、走りの楽しみ方を深掘りしていきましょう。

 

e:HEVの特徴:モーターとエンジンを自動で最適化

シビックのe:HEVは、エンジンと2つのモーターを走行シーンに合わせて使用する点が特徴です。EVモード・ハイブリッドモード・エンジンモードの3つの走行モードがあり、走行状況によって自動的に切り替えます。

 

まず、走り出しはEVモードとなり、走行用モーターのみを使用して静かに発進します。加速する時の走行モードは、エンジンで発電用モーターを回し電力を生み出しつつ、走行用モーターで駆動するハイブリッドモードです。そして高速走行ではエンジンモードとなり、エンジンの特性を生かして燃料消費を抑えています。

 

ガソリン車の特徴:加速レスポンスに優れた直噴エンジン

シビックのハイブリッド車には、2.0L自然吸気の直噴ガソリンエンジンが搭載されているのに対し、ガソリン車には1.5Lの直噴ターボエンジンが採用されています。加速時のレスポンスの良さとエンジン音にこだわった仕様で、運転する楽しさを味わえる点が特徴です。

 

燃焼室に直接ガソリンを噴射する直噴エンジンはターボチャージャーとの相性が良く、高効率で省燃費に貢献しています。

 

ホンダで初採用されたINDIVIDUALモード

11代目シビックのe:HEVとガソリン車のCVT搭載車には、ドライブモードスイッチが備わっています。スイッチ操作で4つのモードが選択でき、NORMALモード・SPORTモード・ECONモードに加え、シビックはホンダ車で初採用となるINDIVIDUALモードを設定した点が特徴です。

 

INDIVIDUALモードでは、ステアリングの応答性とメーター表示をそれぞれNORMAL・SPORTから選べます。また、加速の応答性についてはECON・NORMAL・SPORTから選択可能です。好みの特性にカスタマイズすることで、よりドライビングを楽しめるでしょう。

 

コーナリングがしやすいアジャイルハンドリングアシスト

シビックの現行モデルには、コーナリングを楽しむための機能であるアジャイルハンドリングアシストが備わっています。アジャイルとは「機敏な」「敏しょうな」という意味で、アジャイルハンドリングアシストはコーナリング時の応答性と安定性を向上させるシステムのことです。

 

コーナリング時に、カーブの内側にくる前輪に対して軽いブレーキをかけ、旋回をアシストします。この機能により、スムーズなハンドリングが味わえるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

シビックの魅力は燃費と走行性能だけではない

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

シビックの魅力をさらに知りたい方もいるでしょう。ここでは、シビックのデザインの特徴やボディカラーのバリエーション、使い勝手、安全性能などについて解説します。シビックの魅力を深掘りすることで、より購入欲も高まるかもしれません。

 

クーペライクな上質感のあるエクステリアデザイン

11代目シビックは、クーペライクなスタイリングでスポーティーな印象を与えつつ、上質なエクステリアデザインに仕上がっています。ボンネットの後端からリアのコンビネーションランプまで一直線につながったキャラクターラインにより、低重心で安定感を感じさせるデザインです。

 

フロントマスクはハニカムメッシュのグリルが特徴的で、ヘッドランプの形状が力強さを感じさせます。

 

上品さを彩るボディカラー

現行型のシビックには、全部で5種類のボディカラーが用意されています。バリエーションが多いとはいえませんが、どれもシビックのデザインにマッチしたカラーです。

 

高級感を演出したい場合は、クリスタルブラック・パールを選択するとよいでしょう。また、ソニックグレー・パールやプラチナホワイト・パールは落ち着いた雰囲気が特徴です。

 

スポーティーな外観が好みの場合は、プレミアムクリスタルレッド・メタリックもしくはプレミアムクリスタルブルー・メタリックがおすすめです。

 

優れた静粛性

自動車は、走行中にさまざまな音を発生させます。静粛性が低いと、車内で会話がし辛いだけでなく、ストレスを感じて疲れやすいこともあります。その点、シビックは静粛性にも配慮した設計となっており、快適な空間を実現しています。

 

シビックは、エンジンの振動や風切り音を低減している他、防音材を適切に配置することで高い静粛性を確保している点が特徴です。

 

多彩な収納スペース

シビックには、必要十分な収納スペースが備わっています。まずグローブボックスは照明付きで中身が確認しやすく、アームレストのポップアップ式コンソールボックスは小物の収納に便利です。

 

ドリンクホルダーはシフトノブの横に2個設けられており、前後左右のドアポケットにも設置されています。さらに、リアのアームレストにもドリンクを置くことが可能です。また、助手席のシートバックには書類などを収納できるポケットが標準装備されています。

 

事故のリスクを低減するHonda SENSINGを搭載

現在、技術の発展により自動車自体の衝突安全性が高まっているだけでなく、ぶつからないための予防安全機能が充実してきています。シビックには、予防安全パッケージの「Honda SENSING」が標準装備されており、高い安全性を確保している点が魅力のひとつです。

 

衝突被害軽減ブレーキはもちろんのこと、車線逸脱抑制機能も備わっています。誤発進抑制機能などもあるため、安心して運転できるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

シビックの燃費・走行性能をライバル車と比較

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

シビックはハイブリッドモデルを設定するなど、環境性能を高めていますが、他社の自動車メーカーの車種も負けてはいません。ここでは、カローラスポーツやインプレッサなどのシビックのライバル車といえる車種を3つ紹介します。

 

トヨタ カローラスポーツ

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

トヨタは、カローラシリーズとしてさまざまなボディタイプのカローラを販売しています。その中でシビックのライバル車といえるのがカローラスポーツです。スタイリッシュなエクステリアデザインが魅力で、シビックと同様にハイブリッド車とガソリン車をラインアップしています。

 

燃費性能はシビックよりも高く、ガソリン車は17.2km/L~18.3km/L(WLTCモード)で、ハイブリッド車に関しては27.2km/L~30.0km/L(WLTCモード)を達成している点が大きな特徴です。

(参考:『カローラスポーツ(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

スバル インプレッサ

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

インプレッサは、スバルのスポーツイメージをけん引する車種です。世界的に人気のモータースポーツであるラリーでも活躍した歴史があります。シビックと異なるのは4WDを設定している点です。水平対向エンジンを搭載することで重心が低く、走行安定性に優れています。

 

燃費性能に関しては、シビックに軍配が上がるでしょう。インプレッサの燃費性能は、13.6km/L~16.6km/L(WLTCモード)となっています。

(参考:『インプレッサ(スバル)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

スズキ スイフトスポーツ

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

スズキの普通車における代表車種として挙げられるのがスイフトで、シビックよりも比較的コンパクトなモデルです。スイフトのスポーツモデルであるスイフトスポーツは、軽い車体を生かした軽快な走りが大きな魅力です。

 

燃費性能に関しては、ハイブリッドモデルが存在しないため16.6km/L~17.6km/L(WLTCモード)にとどまっていますが、軽量な車体とターボエンジンにより鋭い加速が味わえます。

(参考:『スイフトスポーツ(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

ホンダのコンパクトカーを代表するシビックは、多くの車好きから愛されてきたモデルです。11代目となる現行モデルには、スポーティーかつ燃費性能に優れたハイブリッドモデルが追加されました。走行モードの選択やコーナリング時のアシスト機能などにより、運転を楽しめる点も魅力のひとつです。

 

シビックは走行性能だけでなく燃費にもこだわった車です。ライバル車と燃費や走りを比較しつつ、自分に合った車選びをしましょう。

 

PRシビックの中古車をさがす

319.6 万円

NEW
シビック EXの中古車画像

EX

BOSEサウンド 9型ホンダコネクト バックカメラ ワイヤレス充電 シートヒーター パワーシート ハーフレザーシート 純正18インチアルミ LEDヘッド&フォグ 電動パーキングブレーキ ETC2.0

587.9 万円

UP
DATE
シビック タイプRの中古車画像

タイプR

禁煙車 6MT ターボ brembo製対向4ポッドブレーキ 純正ナビ バックカメラ ホンダセンシング 純正19インチアルミホイール アルカンターラステアリング ブラックリアスポイラー

442.5 万円

NEW
シビック タイプRの中古車画像

タイプR

6速MT 大型リアスボイラー 純正SDナビ バックカメラ ETC LEDヘッドライト ドライブレコーダー 19インチアルミホイール スマートキー オートエアコン オートライト アイドリングストップ

332.9 万円

NEW
シビック EXの中古車画像

EX

純正9インチナビ BOSEサウンドシステム バックカメラ アダプティブクルーズコントロール ホンダセンシング デュアルオートエアコン シートヒーター パドルシフト ブラインドスポットモニター

599.9 万円

NEW
シビック タイプRの中古車画像

タイプR

MT ホンダセンシング ホンダコネクトディスプレー brembo製レッドブレーキキャリパー フルLEDヘッド 純正19インチAW トリプルマフラー ターボ アダプティブクルーズコントロール 禁煙車

582.9 万円

UP
DATE
シビック タイプRの中古車画像

タイプR

禁煙車 ホンダセンシング 9型ホンダコネクトディスプレイ バックカメラ Bluetooth 純正19インチアルミ ブレンボブキャリパー ブラック塗装リアディフューザー トリプルマフラー

591.5 万円

NEW
シビック タイプRの中古車画像

タイプR

6MT ホンダセンシング 純正19インチアルミ ホンダコネクトディスプレイ リアエアロバンパー ETC2.0 フルLEDヘッドランプ 左右独立オートエアコン アルカンターラ巻ステアリング 禁煙車

587.9 万円

NEW
シビック タイプRの中古車画像

タイプR

純正ナビ アルカンターラ巻ステアリング 純正19インチアルミ トリプルマフラー レッドブレーキキャリパー 10.2インチデジタルメーター スポーツシート 大型リアウイング LEDヘッドライト

もっと見る >

※価格は支払総額

 

【この記事の執筆者】

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

小波津健吾

高山自動車短期大学を卒業とともに国家2級整備士資格を取得。その後、整備士として実務経験を積み重ね自動車検査員資格を取り、民間工場で検査員として従事した経歴を持つ。現在はメカニックや検査員の知識と経験を活かし、主に車系のメディアで執筆している。

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

シビックは優れた燃費性能とスポーティーな走りが魅力!ライバル3車種と比較

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ