ソリオとルーミーの違いが分かる!ファミリーカー選びの決め手となるポイント

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

ソリオとルーミーの違いが分かる!ファミリーカー選びの決め手となるポイント

ソリオとルーミーの違いが分かる!ファミリーカー選びの決め手となるポイント

コンパクトカー市場で人気を誇るソリオとルーミーは、似たようなサイズ感ながらそれぞれに特徴があり、どちらを選べばよいのか迷う人も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、室内空間の広さやシートアレンジの多様性、燃費性能・安全装備など、さまざまな観点から両車を徹底比較します。家族構成や使用目的に応じて、どちらの車がより適しているのか、自分にぴったりの一台を見つける参考にしましょう。

 

※目次※

1.【ソリオとルーミーの違い.1】基本スペックの比較

2.【ソリオとルーミーの違い.2】室内空間とシートアレンジの比較

3.【ソリオとルーミーの違い.3】安全性能と先進技術の比較

4.ソリオとルーミーの違いから見るおすすめモデル

5.まとめ

 

■POINT

・ソリオには燃費性能に優れたハイブリッドモデルがあり、ルーミーは1.0Lターボエンジンを搭載し力強い走りが魅力。

・ソリオとルーミーはどちらも後席の前後スライド・リクライニングが可能だが、ソリオは5:5分割シート、ルーミーは6:4分割シートを採用している点で異なる。

・ソリオは「スズキ セーフティ サポート」、ルーミーは「Toyota Safety Sense」を搭載しており、両車とも高度な安全システムを標準装備している。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

【ソリオとルーミーの違い.1】基本スペックの比較

ソリオとルーミーの違いが分かる!ファミリーカー選びの決め手となるポイント

スズキ ソリオとトヨタ ルーミーは、コンパクトながら広い室内空間を実現した人気のミニバンです。両車は、それぞれに特徴的な性能と装備を備えており、用途・予算に応じて選択する必要があります。

 

まずは、具体的なスペックの違いを比較しながら、それぞれの車の特徴を詳しく見ていきましょう。

(参考:『ソリオ(スズキ)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

ソリオとルーミーのボディサイズ・室内空間の違い

ソリオとルーミーは、コンパクトなボディサイズながら広々とした室内空間を実現しています。以下、両車種の寸法を確認しましょう。

スペック

ソリオ

ルーミー

全長×全幅×全高(mm)

3,790×1,645×1,745

3,700~3,705×1,670×1,735

ホイールベース(mm)

2,480

2,490

室内長×室内幅×室内高(mm)

2,500×1,420×1,365

2,180×1,480×1,355

※slide →

 

ソリオは、荷室床面長が5名乗車時で550mm~715mm、2名乗車時で最大1,390mmと、多彩なシートアレンジが可能です。一方、ルーミーも大人5人が余裕を持って乗車できる広さを提供し、子どもが室内で立って着替えられるほどの高さがあります。

 

また、両車とも低い乗り込み口と広い、後席足元スペースが特徴です。

 

ソリオとルーミーのエンジン性能・燃費の違い

ソリオは1.2Lエンジンを搭載し、ハイブリッドとマイルドハイブリッド、ガソリンの3タイプがあります。一方、ルーミーは1.0L自然吸気エンジンと1.0Lターボエンジンを用意しており、ハイブリッドモデルはありません。

 

ソリオハイブリッドは低速域でのEV走行が可能で、ルーミーのターボエンジンは力強い走りを実現しています。以下、それぞれのカタログ燃費を確認しましょう。

モデル(グレード)

燃費(WLTCモード)

ソリオ ハイブリッド(HYBRID SZ)

2WD:22.3km/L

ソリオ マイルドハイブリッド (HYBRID MZ、HYBRID MX)

2WD:19.6km/L

4WD:18.4km/L

ソリオ ガソリン(G)

2WD:19.0km/L

4WD:17.8km/L

ルーミー(G、X、カスタムG)

2WD:18.4km/L

4WD:16.8km/L

ルーミー ターボ(カスタムG-T、G-T)

2WD:16.8km/L

※slide →

 

両車とも、燃費と走行性能のバランスを重視していますが、ソリオのほうがより低燃費を達成しているのが特徴です。

 

ソリオとルーミーの価格帯・維持費の違い

ソリオとルーミーの新車価格は、以下の通りです。

モデル(グレード)

新車価格(税込)

ソリオ ハイブリッド(HYBRID SZ)

229万3,500円

ソリオ マイルドハイブリッド (HYBRID MZ、HYBRID MX)

192万1,700円~221万9,800円

ソリオ ガソリン(G)

164万7,800円~177万3,200円

ルーミー(G、X、カスタムG)

156万6,500円~210万円

ルーミー ターボ(カスタムG-T、G-T)

187万4,500円~205万6,000円

※slide →

 

燃費面では、ソリオハイブリッドが22.3km/Lと最も優れており、長期的な維持費削減に貢献するでしょう。一方、ルーミーは最高18.4km/Lとソリオには及びませんが、初期費用を抑えられます。

 

税金面では、ソリオハイブリッドが最も有利で、エコカー減税の恩恵を受けられるでしょう。保険料は、両車とも同程度です。修理費用はメーカーによって異なり、一概に比較は難しいですが、両車とも一般的な国産車の範囲内といえるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

【ソリオとルーミーの違い.2】室内空間とシートアレンジの比較

ソリオとルーミーの違いが分かる!ファミリーカー選びの決め手となるポイント

コンパクトミニバンの代表格であるソリオとルーミーは、限られたボディサイズの中で効率的な室内設計を実現しています。両車ともに、多彩なシートアレンジと使い勝手の良い荷室空間が特徴です。

 

以下では、日常的な使用シーンを想定しながら、それぞれの車の室内機能性を詳しく比較していきます。

(参考:『ルーミー(トヨタ)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

ソリオとルーミーのシートアレンジの違い

多彩なシートアレンジが魅力のソリオとルーミーは、それぞれ特徴的な機能を備えています。ソリオは、後席が165mmの前後スライドと最大56°のリクライニングが可能で、5:5分割可倒式シートを採用しているのが特徴です。

 

一方、ルーミーは6:4分割可倒式リヤシートと最大240mmのスライド機能を特徴としており、両車とも荷室側からシートを操作できます。フルフラット化やダイブイン機構により、大きな荷物の積載や車中泊にも対応できるでしょう。

 

また、ソリオはパーソナルテーブルや後席センターアームレスト、ルーミーは多機能デッキボードを備え、家族構成や用途に応じた活用が可能です。

 

ソリオとルーミーの荷室の使いやすさ・収納力の違い

荷室の使いやすさと収納力においても、両車は異なる特徴を持ちます。ソリオは、5名乗車時でも十分な荷物スペースを確保しており、2WD車にはサブトランク、4WD車にはラゲッジアンダーボックスを装備するなど、収納の工夫に抜かりはありません。

 

ルーミーは、バックドア大開口と低床設計により荷物の積み下ろしが容易な上、多機能デッキボードを活用すれば、高さのある荷物や汚れを気にせず積載できます。両車とも、室内には多彩な収納スペースが用意されており、用途に応じた使い分けが可能です。

 

ソリオとルーミーの室内設計の違い

両車とも、子育て世帯に適した室内設計となっています。ソリオは後席スペースが広く、チャイルドシートの取り付けも容易な上、両側スライドドアにより狭い場所でも乗り降りがスムーズです。

 

一方のルーミーは、低床フロアと乗降用大型アシストグリップを採用し、小さな子どもの乗り降りにも配慮しています。

 

両車ともベビーカーの積載に適した広い荷室を確保し、ソリオのサブトランクやルーミーの多機能デッキボードは、育児用品の収納に便利です。リヤヒーターダクトや格納式リヤドアサンシェードなど、子どもの快適性に配慮した装備も充実しています。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

【ソリオとルーミーの違い.3】安全性能と先進技術の比較

ソリオとルーミーの違いが分かる!ファミリーカー選びの決め手となるポイント

近年の自動車安全技術の進化を反映し、ソリオとルーミーはともに高度な安全システムを標準装備しています。衝突回避支援や車線逸脱警報など、先進の運転支援技術を搭載し、家族の快適な移動をサポートするでしょう。

 

ここでは、両車の安全装備の特徴と、それぞれが採用する最新技術について比較していきます。

 

ソリオとルーミーの安全装備の搭載状況と特徴の違い

ソリオとルーミーは、先進の安全装備を標準搭載したコンパクトミニバンです。ソリオは「スズキ セーフティ サポート」として、衝突被害軽減ブレーキや誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能などを備えています。

 

ルーミーも「Toyota Safety Sense」による同様の機能を備え、どちらもLEDヘッドランプやオートハイビームなど、夜間の視界確保に優れた装備も充実しているのが特徴です。

 

また、衝突安全ボディとSRSエアバッグシステムの採用や、全方位モニター・歩行者傷害軽減ボディなど、基本的な安全機能に大きな違いはありません。

 

ソリオとルーミーの運転支援システムの機能と使い勝手の違い

両車の運転支援システムは、快適で安全なドライビングをサポートします。ソリオの「スズキ セーフティ サポート」では、ふらつき警報機能やアダプティブクルーズコントロールなどの支援機能が魅力です。

 

ルーミーの「スマートアシスト」も衝突回避支援や認識支援など、充実した安全運転支援機能を備えています。

 

高いアイポイントと広いガラスエリアによる優れた視界に加え、ソリオの全方位モニターやルーミーのサイドアンダーミラーなど、駐車時や狭い道での運転をスムーズにする機能も豊富です。

 

PRルーミーの中古車

179.6 万円

NEW
ルーミー カスタムGの中古車画像

カスタムG

後期型 SDナビ 両側電動ドア ETC Bluetooth接続 衝突軽減 レーダークルーズコントロール コーナーセンサー 純正14インチアルミホイール LEDヘッドライト ステアリングスイッチ

99.5 万円

NEW
ルーミー カスタムG Sの中古車画像

カスタムG S

スマートアシスト2 両側電動スライドドア 純正ナビゲーション バックカメラ クルーズコントロール ドライブレコーダー スマートキー ETC LEDヘッドライト 純正14インチアルミホイール

199.6 万円

NEW
ルーミー カスタムG-Tの中古車画像

カスタムG-T

禁煙車 ターボ トヨタセーフティ 純正SDナビ 両側パワースライドドア レーダークルーズコントロール スマートキー LEDヘッドライト 純正16インチアルミホイール アイドリングストップ ドアバイザー

135.4 万円

NEW
ルーミー カスタムG Sの中古車画像

カスタムG S

純正SDナビ 衝突軽減 両側電動スライドドア バックカメラ クリアランスソナー ETC LEDヘッドライト シートヒーター クルーズコントロール フルセグ Bluetooth スマートキー oui

179.6 万円

NEW
ルーミー カスタムGの中古車画像

カスタムG

SDナビ 全方位カメラ 衝突被害軽減システム コーナーセンサー 両側パワースライドドア オートライト LEDヘッドライト フルセグ ETC スマートキー 電動格納ミラー アイドリングストップ

129.6 万円

NEW
ルーミー Gの中古車画像

衝突軽減 両側電動スライド SDナビ バックカメラ ETC ドラレコ Bluetooth 禁煙車 クリアランスソナー スマートキー LEDヘッドライト オートライト オートエアコン 車線逸脱警報

128.9 万円

NEW
ルーミー Xの中古車画像

電動スライドドア 純正ナビ バックカメラ bluetooth フルセグ ドラレコ ETC コーナーセンサー オートマチックハイビーム オートライト スマートキー 電動格納ミラー バニティミラー

197.7 万円

NEW
ルーミー Gの中古車画像

4WD 禁煙車 両側電動スライドドア スマートアシスト SDナビ 地デジ Bluetooth再生 バックカメラ LEDヘッドライト オートライト オートエアコン ETC アイドリングストップ

もっと見る >

※価格は支払総額

 

ソリオとルーミーの環境性能の違い

ソリオはハイブリッドモデルを設定し、低速域でのEV走行を可能にすることで、CO2排出量を大幅に抑制しています。マイルドハイブリッドシステムも用意されており、燃費性能と環境性能の両立を実現しました。

 

一方、ルーミーは1.0Lの軽量・高効率エンジンと、全車標準装備のアイドリングストップ機能により、コンパクトながら十分な動力性能と環境性能を両立しています。

 

ルーミーは、空燃比補償装置を採用し排出ガスのクリーン化を図っていますが、ハイブリッドシステムを備えるソリオの環境性能のほうが、わずかに優位といえるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

ソリオとルーミーの違いから見るおすすめモデル

ソリオとルーミーの違いが分かる!ファミリーカー選びの決め手となるポイント

ソリオとルーミーはともに、コンパクトミニバン市場で高い人気を誇る実力派モデルとして知られています。販売実績や耐久性などを確認すれば、それぞれの車の特徴がより明確になるでしょう。最後に、両車の評価や家族構成別の選び方などを紹介します。

 

ソリオとルーミーの年間販売台数と市場での評価の違い

2023年の販売実績では、ルーミーが10万800台を販売して乗用車ランキング5位を獲得し、月間販売目標8,700台を上回る月も多く見られました。一方、ソリオは4万7,983台で18位となり、月間販売目標4,000台で安定した販売を維持しています。

 

ただし、ソリオは実用性が高く評価されており、頭上スペースやシートサイズなど、室内空間の広さでルーミーを上回る点が支持されているようです。両車とも、市場で確かな評価を得ながら、それぞれ異なる魅力で顧客の心をつかんでいます。

 

ソリオとルーミーの長期保有時の耐久性と故障率の違い

ソリオは、過去にサスペンションの不具合が指摘されましたが、既に対策済みです。一部では、ボディの水の浸入の指摘もあるようですが、個体差が大きく一概にはいえません。

 

ルーミーは、パッソをベースにした設計で急ごしらえ感を指摘する声もあるようですが、一般的にトヨタの品質管理は高く評価されています。

 

両車とも、定期的なメンテナンスを行えば十分な耐久性を発揮し、故障率に関しても一定の信頼性を確保しているといえるでしょう。

 

ソリオとルーミーの家族構成別おすすめモデルの選び方

小さな子どもがいる家族には、後席の居住性が高く、チャイルドシートの取り付けが容易なソリオがおすすめです。マイルドハイブリッドシステムによる優れた燃費性能も、家計に優しい特徴といえます。

 

一方、4人以上の家族でアウトドアを楽しむなら、広々とした荷室と6:4分割可倒式リヤシートを備えたルーミーが最適です。ターボエンジン搭載車なら、高速道路での走行も余裕があります。

 

全方位モニターやLEDヘッドランプなど、両車それぞれの特徴的な装備も選択の際の参考にするとよいでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

ソリオとルーミーの違いが分かる!ファミリーカー選びの決め手となるポイント

ファミリーカーとして人気を集めるソリオとルーミーは、ボディサイズと室内空間、エンジン性能と燃費、シートアレンジと荷室の使いやすさなど、さまざまな点で特徴が異なります。どちらも、子育て世帯に適した室内設計・安全性能を備えており、選択の際は家族構成や使用目的を考慮することが大切です。

 

長期保有時の耐久性・環境性能なども重要な判断材料となりますが、最終的には試乗で実際の乗り心地・使い勝手を確認し、生活スタイルに合ったモデルを選ぶことをおすすめします。それぞれの特徴をよく理解し、ニーズに合った一台を選ぶことで、快適なカーライフを楽しめるでしょう。

 

PRソリオの中古車

159.6 万円

NEW
ソリオ ハイブリッドMXの中古車画像

ハイブリッドMX

禁煙車 スズキセーフティサポート SDナビ 全周囲カメラ パワースライドドア レーダークルーズコントロール コーナーセンサー シートヒーター 純正15インチアルミ アイドリングストップ ETC

197.6 万円

NEW
ソリオ ハイブリッドMZの中古車画像

ハイブリッドMZ

純正8型ナビ 全周囲カメラ セーフティサポート レーダークルーズ シートヒーター 両側電動スライド コーナーセンサー フルセグ ドラレコ ロールサンシェード

224.9 万円

NEW
ソリオ ハイブリッドSZの中古車画像

ハイブリッドSZ

禁煙車 メーカー9型ナビ 全周囲カメラ 両側電動ドア 衝突軽減装置 アダプティブクルーズ Bluetooth ETC LEDヘッド LEDフォグ シートヒーター ドラレコ パドルシフト スマートキー

215.6 万円

NEW
ソリオ ハイブリッドMZの中古車画像

ハイブリッドMZ

純正9インチナビ 全周囲カメラ 両側パワスラ Bluetooth フルセグ ETC ドラレコ DVD/CD LEDヘッド 革巻きステアリング ステリモ オートエアコン プッシュスタート 禁煙車

189.6 万円

NEW
ソリオ ハイブリッドMXの中古車画像

ハイブリッドMX

電動スライド 純正8インチナビ バックカメラ デュアルカメラブレーキサポート レーダークルーズ 禁煙車 シートヒーター ドラレコ ETC オートマチックハイビーム Bluetooth オートエアコン

229.7 万円

UP
DATE
ソリオ ハイブリッドMZの中古車画像

ハイブリッドMZ

4WD メモリーナビ バックカメラ アダプティブクルーズ 両側パワースライドドア スマートキー ETC 純正15インチアルミ 前席シートヒーター オートエアコン Bluetooth接続可

169.5 万円

NEW
ソリオ ハイブリッドMXの中古車画像

ハイブリッドMX

KENWOODナビ 衝突被害軽減システム レーダークルーズコントロール シートヒーター ETC 純正15インチアルミ クリアランスソナー レーンアシスト オートライト LED

199.6 万円

UP
DATE
ソリオ ハイブリッドMZの中古車画像

ハイブリッドMZ

セーフティサポート 全方位モニター 両側電動スライドドア 純正ナビ レーダークルーズコントロール LEDヘッドライト スマートキー bluetooth再生 シートヒーター ドライブレコーダー

もっと見る >

※価格は支払総額

 

▼ライタープロフィール

ソリオとルーミーの違いが分かる!ファミリーカー選びの決め手となるポイント

鈴木祐貴

車と音楽、旅と猫を愛するライター。多様なWebメディアの編集・ディレクション経験を重ね、2018年よりフリーランスとなる。

現在もさまざまなジャンルの編集をする傍ら、車関連のオウンドメディアや車の税金に関するコンテンツなどの編集経験を生かし、ライターとして車の魅力・おもしろさも発信中。

バックパックひとつでふらりと旅に出るのが好きだが、いずれはキャンピングカーで気ままに世界中をロードトリップしようと思っている。

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

ソリオとルーミーの違いが分かる!ファミリーカー選びの決め手となるポイント

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ