国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

コンパクトカーは、小回りが利いて運転しやすいことから、幅広い年代の方に支持されています。近年はハイブリッドシステムを搭載した国産コンパクトカーが増加し、選択肢が増えていることも魅力です。

 

しかし、ラインアップが多過ぎてどのモデル選べばいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、ハイブリッド車の設定がある国産コンパクトカーを一覧で紹介します。ガソリン車との違いや選ぶときのポイントも解説しますので、自分に必要な機能や装備が採用されているモデルを見つけましょう。

 

※目次※

1.低燃費な国産コンパクトカーといえばハイブリッド車

2.国産コンパクトカー選びで検討したいガソリン車とハイブリッド車の違い

3.ハイブリッド車にする?国産コンパクトカーを選ぶときのポイント

4.ハイブリッド車が見つかる国産コンパクトカーの一覧【トヨタ】

5.ハイブリッド車が見つかる国産コンパクトカーの一覧【日産】

6.ハイブリッド車が見つかる国産コンパクトカーの一覧【ダイハツ】

7.ハイブリッド車が見つかる国産コンパクトカーの一覧【スズキ】

8.ハイブリッド車が見つかる国産コンパクトカーの一覧【その他】

9.まとめ

 

■POINT

・国産コンパクトカーは、運転しやすいサイズ感と高い燃費性能に加え、維持費を抑えられることも魅力。

・コンパクトカーを選ぶときは、ガソリン車とハイブリッド車のメリット・デメリットを比較するのがおすすめ。

・低燃費で快適性の高いコンパクトカーを選ぶ場合は、ハイブリッド車の中から探そう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

低燃費な国産コンパクトカーといえばハイブリッド車

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

「運転しやすく燃費の良い車」を探しているのであれば、国産コンパクトカーを選びましょう。中でも、ハイブリッド車は燃費性能が良く、ガソリン車より維持費が安く済むことも魅力です。

 

ここでは、ハイブリッドシステムを搭載したコンパクトカーの魅力を紹介します。

 

コンパクトカーは操作しやすいサイズ感が魅力

コンパクトカーの魅力のひとつは、運転しやすいサイズです。運転席からボンネットまでの長さが短いため、狭い路地を通るときでもスムーズに走行できます。車の幅や長さを感覚的に把握しやすいため、大きなサイズの車に比べて縦列駐車や狭い車庫への駐車でもストレスを感じにくいでしょう。

 

国内で販売されているコンパクトカーは小型自動車に分類され、全長4.7m以下・全幅1.7m以下・全高2m以下のサイズ規定があります。軽自動車よりも車内空間が広く取れることや、排気量が多くパワーのある走りができることが特徴です。

 

ハイブリッド車はガソリン車よりも低燃費な走り

燃費の良さもコンパクトカーの魅力です。経済産業省は「2030年度燃費基準」を策定しており、国内のメーカーは基準を満たしたコンパクトハイブリッド車の生産に力を入れています。

 

2030年度燃費基準は、2016年度の実績値(19.2km/L)に対して32.4%の改善を推定した25.4km/Lに設定されました。燃費の算定には、原油を掘る井戸から車輪までのエネルギー効率を図る「Well-to-Wheel」という考え方が導入されています。

 

世界に先んじた新しい算定方法を採用しているため、低燃費を期待できるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

国産コンパクトカー選びで検討したいガソリン車とハイブリッド車の違い

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

国産コンパクトカーの購入を検討している方は、ガソリン車とハイブリッド車のどちらが迷うこともあるでしょう。

 

燃費性能や静粛性、乗り心地はハイブリッド車が優位ですが、車体価格はガソリン車のほうが低い傾向にあります。ここでは、ガソリン車とハイブリッド車、それぞれの魅力と違いを見ていきましょう。

 

車両本体価格の安さはガソリン車が優位

ハイブリッド車のよりもガソリン車の車両価格が安いのは、複雑なシステムを搭載していないことが関係します。同じ車でも20万円ほどの差が出ることから、初期費用を抑えたい方はガソリン車を選びましょう。

 

また、ハイブリッド車に比べてメンテナンス費用が安いこともガソリン車の魅力です。電装部品の多いハイブリッド車は部品そのものの金額が高く、特にバッテリーは交換費用に1万円以上の差が出ることもあります。

 

ハイブリッド車はランニングコストや税金が安い

初期費用やメンテナンス費はガソリン車のほうが安く済むものの、ランニングコストや税金はハイブリッド車のほうが優勢です。

 

燃費性能の高いハイブリッド車は、ガソリン車よりも燃料消費量が少ないことから燃料費を抑えられます。中には年間にかかる燃料代が約半分で済む車種もあるため、長距離運転が多い場合は大きな差となるでしょう。

 

また、ハイブリッド車は燃費性能によって自動車重量税や環境性能割の特例措置を受けられます。環境性能割は購入時、自動車重量税は購入時と初回車検時のみの減税ですが、税金を抑えられることは大きな魅力です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ハイブリッド車にする?国産コンパクトカーを選ぶときのポイント

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

コンパクトカーに限らず、ガソリン車とハイブリッド車はそれぞれにメリット・デメリットがあります。力強い走行性能や静粛性の高さ、初期費用の安さやランニングコストの安さなど、選ぶポイントはさまざまです。

 

ここでは、国産コンパクトカーを選ぶときに確認しておきたいポイントを紹介します。

 

運転のしやすさを確認する

コンパクトカーの魅力は、扱いやすいコンパクトなサイズです。サイズが小さいと車両感覚がつかみやすいため、狭い道での運転や駐車がしやすくなります。

 

しかし、運転席からの視界やシートの座り心地は車種によって変わるため、試乗をして「自分にとってどうなのか」を確認しましょう。

 

実用性の高さを確認する

コンパクトカーにはハッチバックやトールワゴンなど、さまざまなボディタイプがあります。サイズがコンパクトなことから室内が狭く使い勝手が悪いイメージを持たれることもありますが、ボディタイプによっては実用性の高さも実感できるでしょう。

 

また、リアシートを倒せば荷室を広げられるため、積載量も増やせます。車の使用用途を考え、使いやすいコンパクトカーを選びましょう。

 

燃費の良さを確認する

ハイブリッドシステム搭載のコンパクトカーは、大型のミニバンやSUVと比較すると低燃費です。メーカーによって搭載されているハイブリッドシステムは異なるため、カタログ燃費を比較しましょう。

 

カタログ燃費を参考に1年間にかかる燃料代を計算し、より燃費の良いコンパクトカーを選ぶとよいでしょう。

 

税金の安さを確認する

コンパクトカーは税金が安いことも大きなメリットです。自動車税はエンジンの排気量、自動車重量税は車両重量で税額が決まるため、排気量が少なく重量が軽いコンパクトカーは税金が安くなります。

 

ハイブリッド車には環境性能割や自動車重量税が減税または免税される車もあるため、減税対象車になっているか、どのくらい減税されるのかを確認しましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ハイブリッド車が見つかる国産コンパクトカーの一覧【トヨタ】

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

トヨタは、プリウスを筆頭に性能の高いハイブリッド車を数多く販売しています。ハイブリッド車を設定しているコンパクトカーも多く、維持費を抑えつつ走行性能の高い車に乗りたい方に人気です。

 

ここでは、ハイブリッド車が選べるトヨタのコンパクトカーの特徴、ネクステージの中古車価格を紹介します。

 

ヤリス

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

ヤリスは、軽快なハンドリングと上質な乗り心地、高い安全性能を備えたハッチバックです。

 

ハイブリッド車は、直列3気筒1.5Lダイナミックフォースエンジンを採用した新世代ハイブリッドシステムを採用しており、クラス世界トップレベルとなるWLTCモード燃料消費率36.0km/Lもの低燃費を実現しています。

中古車価格相場(税込み)

ハイブリッド車

187万5,000円~249万9,000円

ガソリン車

99万9,000円~212万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『ヤリス(トヨタ)|中古車の【ネクステージ】』

 

アクア

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

アクアは、圧倒的な低燃費と静粛性を実現したハイブリッド専用車です。高効率の1.5Lダイナミックフォースエンジンとアクア用に最適化したハイブリッドシステムの採用により、コンパクトカートップクラスの35.8km/Lの低燃費と軽快な走りを両立しています。

中古車価格相場(税込み)

39万9,000円~279万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『アクア(トヨタ)|中古車の【ネクステージ】』

 

カローラスポーツ

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

カローラスポーツは、スポーティーなデザインと高い走行性が特徴のハッチバックです。車載通信機DCMを全車に標準搭載し、コネクティッドサービスを重視して開発されました。

 

ガソリン車とハイブリッド車があり、ハイブリッド車はWLTCモード30.0km/Lの低燃費を実現しています。

中古車価格相場(税込み)

ハイブリッド車

192万9,000円~294万9,000円

ガソリン車

214万9,000円~259万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『カローラスポーツ(トヨタ)|中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ハイブリッド車が見つかる国産コンパクトカーの一覧【日産】

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

日産は、独自のハイブリッドシステムe-POWERを採用しています。e-POWERはシリーズ式ハイリッドシステムのため、モーターのみで走行可能です。e-POWERはコンパクトカーにも採用され、スムーズな加速と静粛性を実現しています。

 

ここでは、ハイブリッド車が選べる日産のコンパクトカーを見ていきましょう。

 

ノート

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

ノートは、力強く上品な走りとスムーズな加速、高い静粛性が魅力です。最新モデルのハイブリッド車には第2世代「e-POWER」が搭載され、加速性能だけではなく燃費性能も向上しています。

 

また、360°セーフティーサポートを実現する先進安全技術「プロパイロット」の搭載により、高い安全性能を備えていることも魅力です。

中古車価格相場(税込み)

ハイブリッド車

77万9,000円~275万9,000円

ガソリン車

29万4,000円~177万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『ノート(日産)|中古車の【ネクステージ】』

 

オーラ

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

オーラは、ノートをベースにエクステリアとインテリアにこだわって開発されたコンパクトカーです。

 

ノート同様、第2世代のe-POWERと360°セーフティーサポートを装備した「プロパイロット(ナビリンク機能付き)」を採用しています。

中古車価格相場(税込み)

219万9,000円~322万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『オーラ(日産)|中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ハイブリッド車が見つかる国産コンパクトカーの一覧【ダイハツ】

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

ダイハツには、軽自動車開発のノウハウを生かした使い勝手の良いコンパクトカーが豊富にラインアップしています。ハイブリッドシステムに採用されているのは、エンジンで発電た電力を使用してモーター走行するシリーズ方式の「e-SMART HYBRID」です。

 

ここでは、ハイブリッドシステム搭載車と搭載予定のコンパクトカーを見ていきましょう。

 

トール

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

トールは、子育てファミリーの日常にフィットするコンパクトカーとして開発されました。広い室内空間と使いやすいシートアレンジなど、使い勝手の良さが人気です。

 

2024年6月時点ではガソリン車のみのラインアップですが、2024年冬にe-SMART HYBRIDを搭載したモデルの発売が予定されています。

中古車価格相場(税込み)

ハイブリッド車

-

ガソリン車

95万9,000円~217万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『トール(ダイハツ)|中古車の【ネクステージ】』

 

ロッキー

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

ロッキーは、100%モーターで走行する「e-SMART HYBRID」を採用したハイブリッド車をラインアップしています。これにより、コンパクトSUVクラストップレベルの燃費となる28.0km/Lを実現しました。

 

高い走行性能を持ちつつも、安い価格で購入できることも魅力です。

中古車価格相場(税込み)

ハイブリッド車

219万9,000円~255万9,000円

ガソリン車

169万9,000円~259万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『ロッキー(ダイハツ)|中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ハイブリッド車が見つかる国産コンパクトカーの一覧【スズキ】

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

走行性能の高い車種を多く販売しているスズキは、ハイブリッドの種類が選べることが魅力です。シリーズ方式のハイブリッドに加え、モーターでエンジンをアシストするマイルドハイブリッドも設定されています。

 

ここでは、ハイブリッドとマイルドハイブリッドを搭載しているスズキのコンパクトカーを見ていきましょう。

 

クロスビー

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

クロスビーは、ワゴンとSUVを融合した小型クロスオーバーSUVです。燃費とパワーを両立するブースタージェットエンジンにマイルドハイブリッドを組み合わせており、街乗りからスポーツドライブまで優れた走行性を発揮します。

中古車価格相場(税込み)

109万9,000円~217万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『クロスビー(スズキ)|中古車の【ネクステージ】』

 

ソリオ

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

ソリオは、取り回しの良いボディと広い室内空間を両立したコンパクトハイトワゴンです。居住空間だけでなく荷室空間も十分にあるため、アウトドアにも向いています。

 

EV走行が可能なハイブリッド車と、モーターでエンジンをアシストするマイルドハイブリッド車があり、エンジンタイプはグレード別の設定です。

中古車価格相場(税込み)

ハイブリッド車

49万9,000円~277万9,000円

ガソリン車

30万9,000円~165万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『ソリオ(スズキ)|中古車の【ネクステージ】』

 

スイフト

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

スイフトは「エネルギッシュ×軽やか」をコンセプトに個性や走りを想起させるスタイリングが特徴です。高い空力性能とマイルドハイブリッドの採用により、WLTCモード24.5km/Lの燃費を実現しています。

中古車価格相場(税込み)

ハイブリッド車

89万9,000円~175万9,000円

ガソリン車

35万円~162万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『スイフト(スズキ)|中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ハイブリッド車が見つかる国産コンパクトカーの一覧【その他】

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

ハイブリッドシステムを搭載しているコンパクトカーは、ホンダや三菱にもあります。ホンダは「e:HEV」を搭載したフィット、三菱はマイルドハイブリッドを搭載した「デリカ D:2」を販売中です。ここでは、それぞれの特徴と中古車価格を紹介します。

 

ホンダ フィット

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

フィットは、使い勝手の良さと優れた走行性能が魅力です。ハイブリッド車には、2モーターでEVに近い走行ができるハイブリッドシステム「e:HEV」が搭載されています。

 

先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」が全タイプに標準装備となっている点も見逃せないポイントです。優れた燃費性能だけではなく、高い安全性能も持ち併せてています。

中古車価格相場(税込み)

ハイブリッド車

29万9,000円~254万9,000円

ガソリン車

19万9,000円~179万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『フィット(ホンダ)|中古車の【ネクステージ】』

(参考:『フィットハイブリッド(ホンダ)|中古車の【ネクステージ】』

 

三菱 デリカD:2

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

デリカD:2は、広い室内空間と使い勝手の良い後席スライドドア、多彩なシートアレンジが特徴です。家族でのドライブに最適なコンパクトミニバンとして人気があります。

 

ハイブリッド車に搭載されるのは、マイルドハイブリッドシステムです。力強い走行性能に加え、高い静粛性と燃費性能を実現します。

中古車価格相場(税込み)

ハイブリッド車

69万9,000円~99万9,000円

ガソリン車

29万9,000円~79万9,000円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『デリカ:2(三菱)|中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

近年は、ハイブリッド車を設定している国産コンパクトカーが豊富に販売されています。メーカーによってハイブリッドの種類が異なるため、エンジン性能と燃料費率なども参考に選びましょう。

 

また、ハイブリッドの種類だけではなくボディタイプや装備品、使い勝手の良さの確認も大切です。荷物を積む機会が多い場合は室内空間が広い車種、走行性能の高さを求めるのであればSUVタイプなど、条件に合うコンパクトカーを探してみましょう。

 

▼ライタープロフィール

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

中村浩紀 なかむらひろき

クルマ記事に特化したライター

現在4台の車を所有(アルファード・プリウス・レクサスUX・コペン)。クルマ系のメディアでさまざまなジャンルの記事を執筆し、2024年1月までに300記事以上の実績をもっている。

 

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

国産コンパクトカーのハイブリッド車を一覧で紹介!選ぶときのポイントとは?

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ