国産ミニバンのハイブリッドカーが増殖中!10車種を一挙に紹介
さまざまな車種にハイブリッドカーが導入されています。国産車からもハイブリッドカーのミニバンが続々と登場しており、「次のファミリーカーは国産のハイブリッドカーにしよう」と決めている方もいるでしょう。
そこで、この記事では国産ミニバンのハイブリッドカーの特徴と、2022年3月現在新車販売されている代表車種をご紹介します。
国産ミニバンのハイブリッドカーを購入するメリットと、各メーカーが力を入れる車種について知ることで、自分にぴったりの1台を見つけられるでしょう。
※目次※
・国産ミニバンはサイズも開発コンセプトも幅広いため、自分の好みやライフスタイルに合ったモデルを見つけられる
・車体が重いミニバンの燃費は他のボディータイプに比べて良くないが、ハイブリッドカーであれば燃費性能が高いため、燃料代も安く済む
・ハイブリッドカーは新車価格がガソリン車に比べて高く設定されているが、中古車を探せば手ごろな価格で手に入れられる
国産ミニバンのハイブリッドカーに注目が集まるわけとは?
最近のミニバンブームに加え、新型コロナウイルス感染症拡大に伴って増加した自家用車での遠出やアウトドア、キャンプなど、さまざまな要因がミニバンへのさらなる関心を高めています。
各メーカーから魅力的なミニバンが販売されていますが、注目は国産ミニバンのハイブリッドというカテゴリーです。まずは、ミニバンのハイブリッドカーにはどのような特徴があるのか見ていきましょう。
「ミニバンのハイブリッドカー」ならではの特徴
「街中でも乗り回しやすいコンパクトカー」や「アウトドアに適したSUV」など、各ボディータイプには特定の使用シーンが想定されていますが、「多目的」を追求したボディータイプであるミニバンの場合は、車作りのコンセプトが多種多様です。
「コンパクトながら大人数を乗せられる」「大容量だけでなく居住性や高級感を追求している」など、幅広い選択肢の中から自分のライフスタイルに適したものを見つけられるのがミニバンの魅力と言えるでしょう。
最近はハイブリッドカーのラインアップも増えており、環境意識の高い方などに選ばれています。また、国産ミニバンのハイブリッドカーの燃費は10㎞/L~22km/Lと、かなり幅広いのも特徴です。
ミニバンの上手な選び方
ミニバンは乗車定員6名~8名の3列シート車です。全長4,200mmのSSクラスを皮切りに、Mクラス、Lクラス、全長4,900mmにおよぶLLクラスまでと幅広いサイズバリエーションがあります。ミニバンを選ぶ場合には、サイズの慎重な検討が欠かせません。
大きければいいというものではなく、実際に何人で、何の目的で使うかをイメージすることで最適なサイズを見極められます。例えば、普段2列目シートまでしか使わないのであれば、3列目を荷室ととらえ、コンパクトミニバンにもできるでしょう。サイズを1クラスダウンさせれば、予算内でグレードアップが可能となることもあります。
同様の目線でシートアレンジや座席、足元の幅などをチェックしていけば、おのずと最適な車種が絞られてきます。
国産ミニバンのハイブリッドカーにかかる維持費とは?
国産ミニバンを手に入れる場合には、以下のような維持費を計算しておかなければなりません。
維持費内訳 |
内容 |
価格の目安 |
自動車税 |
・1年に1回支払う ・排気量によって税額が異なる |
3万0,500円~5万円 |
自動車重量税 |
・車検時に2年分を支払う ・車体重量によって税額が異なる |
1万円~3万円 |
自賠責保険料 |
・車検時に2年(+1か月)分を支払う ・保険料は保険期間によって変わる |
2万610円(保険開始が2021年4月1日以降) |
任意保険料 |
・年間保険契約 ・等級や年齢、免許証の色、年間走行距離、保険内容によって異なる |
2万円~16万円 |
燃料費 |
・走行距離や燃料価格によって異なる |
- |
車検費用 |
・車検は2年に1回(新車購入の場合、初回は3年) ・ディーラーや車検専門店など、どこに依頼するかで価格は異なる |
7万5,000円~10万円 |
メンテナンス費用 |
・タイヤやオイル交換などの消耗品費用 |
数千円~数万円程度 |
ミニバンは車体が重く排気量も大きいため、他のボディータイプに比べると自動車税や自動車重量税は高めです。しかし、ハイブリッドカーであれば減税措置の対象です。燃費も良いため、ガソリン車よりも維持費は安く抑えられるでしょう。
燃費はどれくらいお得なのか?
燃料代は燃料価格や走行距離によって異なりますが、ハイブリッドカーは燃費が良いため、ガソリン車よりも安く済みます。トヨタ・アルファードを例に、ハイブリッドカーとガソリン車を比較してみましょう。1年間に10,000km走行・20,000㎞走行で、171円/Lのガソリンを使用した場合に支払う年間ガソリン代の差額は、以下のようになります。
グレード |
動力タイプ |
燃費 (WLTCモード) |
燃料代 10,000㎞走行/ 20,000㎞走行 |
HYBRID Executive Lounge (4WD・7人乗り) |
ハイブリッド |
14.8km/L |
11万5,540円/ 23万1,081円 |
Executive Lounge (4WD・7人乗り) |
ガソリンエンジン |
9.9km/L |
17万2,727円/ 34万5,454円 |
1年間のガソリン代差額 |
5万7,187円/ 11万4,373円 |
国産ミニバンのハイブリッドカーの中古車相場
国産ミニバンのハイブリッドカーは、中古車市場にも数多く出回っています。状態の良い中古車であっても、新車よりかなりお得に手に入れられるのが魅力です。2022年3月22日現在ネクステージで販売されている中古車を例に、比較してみましょう。
車種 |
新車価格 |
中古車価格 |
年式 |
トヨタ・シエンタ HYBRID G |
247万3,000円~ |
239万9,000円 |
2022年式 (登録済未使用車) |
トヨタ・ヴォクシー HYBRID S-Z |
374万円~ |
349万9,000円 |
2021年式 (登録済未使用車) |
トヨタ・ノア HYBRID G |
332万円~ |
289万9,000円 |
2020年式 (1万2,000㎞) |
トヨタ・ヴェルファイア HYBRID 4WD |
508万8,400円~ |
449万7,000円 |
2019年式 (2万3,000㎞) |
ホンダ・オデッセイ e:HEV ABSOLUTE・EX |
458万円~ |
345万9,000円 |
2019年式 (4万㎞) |
日産・セレナ e-POWER ハイウェイスターV |
358万2,700円~ |
319万9,000円 |
2019年式 (3万2,000㎞) |
※2022年3月22日現在の情報
(参考:『ミニバン・バンの中古車一覧』)
国産ミニバンのハイブリッドカー|トヨタ
トヨタはハイブリッドカーと言えば、世界的に有名なプリウスがあります。ミニバンにおいても、数多くのハイブリッドモデルを取りそろえています。大きさや価格はもちろん、コンセプトや強みのバリエーションも豊富であるため、予算や好みに合わせた選択が可能です。中古車市場にも数多く出回っており、選ぶ楽しみが広がります。
アルファード
アルファードはトヨタを代表する高級ミニバンでありながら、人気の高い車種です。ラグジュアリーなインテリアや快適な乗り心地に加え、操作性の良さや安全性能など、すべてにおいて洗練された仕上がりが特別感を醸し出しています。
車種 |
新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
車両重量 |
車両サイズ 全長/全幅/全高(mm) |
アルファード |
461万3,000円~ |
14.8㎞/L |
2,110㎏~ 2,240㎏ |
4,945(4,950)/1,850/1,950 |
※2022年3月22日現在の情報
▼こちらの記事もおすすめ
ヴェルファイア
力強さと「ちょいワル」なデザインで人気を博しているヴェルファイアも、トヨタの高級ミニバンです。ファミリー的な雰囲気とは一線を画したクールでシャープなイメージが、多くの男性ファンに支持されています。
車種 |
新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
車両重量 |
車両サイズ 全長/全幅/全高(mm) |
ヴェルファイア |
508万8,400円~ |
14.8㎞/L |
2,150㎏~ |
4,935/1,850/1,950 |
※2022年3月22日現在の情報
▼こちらの記事もおすすめ
ヴォクシー
ヴォクシーはミドルサイズのミニバンです。走行安定性と広い室内空間、低燃費、価格のバランスに秀でています。デザインはシャープで力強く、経済的にも優れているため、若いファミリー層に人気の車種です。
車種 |
新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
車両重量 |
車両サイズ 全長/全幅/全高(mm) |
ヴォクシー |
344万円~ |
22㎞/L~ 23㎞/L |
1,640㎏~ 1,670㎏ |
4,695/1,730/1,895(1,925) |
※2022年3月22日現在の情報
▼こちらの記事もおすすめ
シエンタ
シエンタは、最もよく売れているコンパクトサイズのミニバンです。スライドドアの床面の高さが低いため乗り降りがしやすく、2列目シートまではゆったりとしています。なお、シエンタには2列シートと3列シートのタイプがあります。以下の表は3列シートの情報を記載しています。
車種 |
新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
車両重量 |
車両サイズ 全長/全幅/全高(mm) |
シエンタ |
223万6,500円~ |
22.8㎞/L |
1,380㎏ |
4,260/1,695/1,675 |
※2022年3月22日現在の情報
ノア
ノアはミドルサイズのミニバンで、ヴォクシーの兄弟車種として売れゆきも好調です。広々とした室内空間やミニバンながら乗り回しの良いサイズ感が、子ども連れのファミリー層に人気を博しています。
車種 |
新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
車両重量 |
車両サイズ 全長/全幅/全高(mm) |
ノア |
305万円~ |
22㎞/L ~ 23.4㎞/L |
1,630㎏~ 1,670㎏ |
4,695/1,730/1,895(1,925) |
※2022年3月22日現在の情報
国産ミニバンのハイブリッドカー|ホンダ
ホンダのハイブリッドシステムのひとつにe:HEV(イー エイチ イー ブイ)があります。パワフルな走りと環境性能を両立させるため、駆動用と発電用の2つのモーターを搭載したホンダ独自の技術です。
その他のハイブリッドシステムに、1モーターで駆動する「SPORT HYBRID i-DCD」、3つのモーターを軸に駆動する「SPORT HYBRID SH-AWD」があります。
2022年3月現在に現行販売されているミニバン車種は3つですが、大きさや価格の異なるラインアップで、好みに合わせたものをチョイスできます。
オデッセイ
オデッセイは超低床プラットフォームを採用しており、ミニバンながらセダンのような安定性のある走りを実現しています。乗り降りや荷物の積み下ろしもしやすい、実用的な車種です。2列目シートの快適性も評価が高く、長時間の乗車でも疲れません。
車種 |
新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
車両重量 |
車両サイズ 全長/全幅/全高(mm) |
オデッセイ |
419万8,000円~ |
19.8㎞/L ~20.2㎞/L |
1,840㎏~ 1,930㎏ |
4,855/1,820/1,695 |
※2022年3月22日現在の情報
ステップワゴン
ステップワゴンはミドルサイズのミニバンです。内装にはムダな空間を排したレイアウトを徹底的に追求しているため、室内空間に余裕があり、どこに座っても快適に過ごせます。荷室のドアは縦にも横にも開く「わくわくゲート」が採用されており、車の後方に小さなスペースしかなくても開閉可能です。
車種 |
新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
車両重量 |
車両サイズ 全長/全幅/全高(mm) |
ステップワゴン |
342万7,600円~ |
20㎞/L |
1,790㎏~ 1,820㎏ |
4,760/1,695/1,840 |
※2022年3月22日現在の情報
▼こちらの記事もおすすめ
フリード
フリードは小回りのしやすいコンパクトミニバンです。内装・外装ともにシンプルながら洗練されたデザインになっています。足元空間が広めで、後部座席でもゆったり乗車できるのが魅力のひとつです。両側スライドドアと低床フロアを採用しているため、子どもや年配者でも乗り降りしやすくなっています。
車種 |
新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
車両重量 |
車両サイズ 全長/全幅/全高(mm) |
フリード |
256万1,900円~ |
19.8㎞/L ~20.8㎞/L |
1,410㎏~ 1,510㎏ |
4,265(4,295)/1,695/1,710(1,735) |
※2022年3月22日現在の情報
国産ミニバンのハイブリッドカー|その他メーカー
ハイブリッドカーはトヨタの得意分野であるため、車種の数はトヨタが多くなっています。特にミニバンのハイブリッドカーを扱うメーカーには偏りがあるのが現状です。トヨタ、ホンダ以外には、日産セレナとスズキのランディがミニバンのハイブリッドカーとして販売されていますので、こちらについても見ていきましょう。
日産 セレナ
日産のハイブリッドシステムにはシリーズ方式のe-POWERと、パラレル方式のインテリジェント デュアル クラッチコントロールがあります。
e-POWERは、モーターのみで走行し、エンジンは発電のためだけに使用されるのが大きな特徴です。インテリジェント デュアル クラッチコントロールは、変速機とエンジンとモーターをつなげるクラッチを2つ搭載しています。モーターのみ、モーター+エンジン、エンジンのみという3パターンの使い分けで、燃費向上を実現しています。
日産セレナはLLクラスのミニバンです。見た目だけでなく室内空間も広々としており、視界も良いため、運転しやすいのも魅力です。
車種 |
新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
車両重量 |
車両サイズ 全長/全幅/全高(mm) |
日産 セレナ |
322万6,300円~ |
17.2㎞/L ~ 18㎞/L |
1,760㎏~ 1,780㎏ |
4,685(4,770)/1,695(1,740)/1,865 |
※2022年3月22日現在の情報
▼こちらの記事もおすすめ
スズキ ランディ
スズキ ランディのハイブリッドシステムはS-HYBRID(スマートシンプルハイブリッド)と呼ばれます。コンパクト設計で車両重量に大きな影響を与えないのが利点です。Mサイズのミニバンで、日産セレナのOEMモデルになります。荷室ドアの上部だけを開閉できるデュアルバックドアが特徴的です。
車種 |
新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
車両重量 |
車両サイズ 全長/全幅/全高(mm) |
スズキ ランディ |
255万5,300円~ |
11.8㎞/L ~ 13.2㎞/L |
1,630㎏~ 1,780㎏ |
4,685/1,695/1,865(1,875) |
※2022年3月22日現在の情報
国産ミニバンのハイブリッドカーはネクステージで探そう!
大きさも価格もデザインも、バリエーション豊かな国産ミニバンのハイブリッドカーを探すなら、ネクステージをぜひご利用ください。ネクステージでは、お客様ファーストの理念の下、さまざまなサービスをご用意しています。最後に、多くのお客様にご満足いただいているネクステージのサービス内容をご紹介いたします。
取り扱い台数が多いから、自分にぴったりの1台が見つかる
ネクステージの在庫総数は日本最大級を誇ります。専任の熟練バイヤーが売れ筋モデルをカラーやグレードのバリエーションも豊富に取りそろえており、年間販売台数はおよそ9万台です。常に品質の良い車が入ってくるため、サイズも予算も自分にぴったりの1台を見つけられます。
登録済未使用車の取り扱いも多いため、新車同然の車がお得に手に入るのもネクステージの強みです。全国どこの店舗に展示してある車両も、お近くの店舗で商談・ご購入いただけます。
PR人気のミニバンが選びたい放題
シエンタ

ハイブリッドZ
現行型 禁煙車 5人乗り モデリスタエアロ メーカー10.5型ナビ 全周囲カメラ 衝突軽減装置 両側電動ドア レーダークルーズ AC100V シートヒーター ETC Applecarplay
エスティマ

アエラス
SDナビ バックカメラ オートエアコン スマートキー ステアリングスイッチ 革巻きハンドル 電動格納サイドミラー フルセグ ETC bluetooth
アルファードハイブリッド

ハイブリッド Z
禁煙車 ガラスルーフ 両側電動ドア 14型ナビ 全周囲カメラ レーダークルーズ 衝突軽減 ブラインドスポットモニター デジタルインナーミラー シートエアコン メモリアルシート 電動サンシェード
ヴォクシー

S-Z
禁煙車 ユニバーサルステップ 純正10型ナビ バックカメラ ブラインドスポットモニター 三眼LEDヘッド レーダークルーズ 両側電動ドア 衝突軽減 シートヒーター ETC 純正17アルミ
エルグランド

250ハイウェイスターS アーバンクロム
禁煙車 フリップダウンモニター 両側電動スライドドア メーカー純正ナビ 純正AW18インチ 電動リアゲート 4WD クルーズコントロール バックカメラ ETC ドライブレコーダー フルセグTV
ノア

Si ダブルバイビーII
フリップダウンモニター 両側電動スライドドア トヨタセーフティセンス インテリジェントクリアランスソナー リアオートエアコン バックカメラ Bluetooth再生 ビルトインETC LEDヘッドライト
ヴォクシー

ZS G’s
フリップダウンモニター BIG-X10型ナビ 両側電動スライドドア 禁煙車 トヨタセーフティセンス フルセグ Bluetooth バックカメラ LEDヘッド ETC オートライト スマートキー 革巻き
ヴォクシー

ハイブリッドS-Z
禁煙車 10.5インチディスプレイオーディオプラス セーフティセンス 両側パワースライドドア パワーバックドア プロジェクター式LEDヘッドランプ シートヒーター ETC2.0 ドラレコ
もっと見る >
品質には自信あり!保証もついて安心
ネクステージでは、修復歴車やメーター改ざん車、水害車など、粗悪なクルマは一切販売しません。徹底的な品質管理とともに公正中立の第三者機関による品質鑑定も実施し、安心して車選びができる環境づくりを実現しています。さらに、故障などトラブルが多いモデルは事前に排除しているため、安心です。
ネクステージで販売する車には、国産車(3か月または3,000km)・輸入車(1か月/走行距離無制限)の無料保証が付帯しています。無料点検やオイル交換、トラブル時のロードサービスといった特典付きの有料保証もおすすめです。
まとめ
国産ミニバンのハイブリッドカーには、サイズや価格、特徴の異なるさまざまな車種があります。環境に優しいのはもちろんのこと、燃費の良さや減税措置のおかげで維持費が安く済むのもメリットです。新車購入価格はガソリン車に比べて高めですが、中古車まで視野に入れて探せば、かなりお得に手に入れられます。
国産ミニバンのハイブリッドカーをお探しなら、在庫数が多いネクステージをぜひご利用ください。登録済未使用車をはじめとする状態の良い中古車を多数取りそろえています。日本全国のネクステージから、お気に入りの1台を見つけてください。