軽自動車の新車価格と中古車相場をまとめて解説!それぞれのメリットとは?

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

軽自動車の新車価格と中古車相場をまとめて解説!それぞれのメリットとは?

軽自動車の新車価格と中古車相場をまとめて解説!それぞれのメリットとは?

軽自動車はその維持費の安さから、普段使いの車として人気を集めています。新車と中古車、どちらを選ぶか迷っている方は多いでしょう。近年、軽自動車の価格が上昇傾向にある中、お得に購入する方法についても知りたいところです。

 

この記事では、人気の軽自動車の新車価格と中古車相場を紹介します。さらに新車・中古車のメリットや、軽自動車をお得に手に入れるためのポイントについても触れるので、ぜひ最後までご覧ください。

 

※目次※

1.新車の軽自動車に乗るメリットと魅力

2.軽自動車の中古車を購入するメリット

3.軽自動車の中古車相場を調べる方法とは?

4.軽自動車を安く購入するためのコツと注意点

5.【ファミリー向け軽自動車】新車価格と中古車相場

6.【アウトドア向け軽自動車】新車価格と中古車相場

7.【デザインがかわいい軽自動車】新車価格と中古車相場

8.【スポーツタイプ軽自動車】新車価格と中古車相場

9.【トラック・バン軽自動車】新車価格と中古車相場

10.【低燃費で価格も安い軽自動車】新車価格と中古車相場

11.まとめ

 

■POINT

・軽自動車を購入する前に、新車価格と中古車相場を把握しておくことが大切。

・軽自動車の中古車相場は、中古車情報サイトで簡単に調べられる。

・新車に近い登録済み未使用であれば、比較的安価に状態の良い車が手に入る。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

新車の軽自動車に乗るメリットと魅力

アルトのミニカー

近年の軽自動車は、普通乗用車に劣らない安全性能や便利な装備が魅力です。品質や装備の向上によって、新車の価格は上昇傾向にありますが、新車の軽自動車にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

 

ここでは新車に乗る4つのメリットをご紹介しますので、新車を買うときにはぜひ参考にしてください。

 

新車の乗る4つのメリット

新車に乗る一般的なメリットは以下の4つです。

 

・満足感がある

・減税を受けられる

・新車保証がある

・グレードやオプションを自分好みにできる

 

新車購入時は、オプションやボディカラーなどを自分の好みにセレクトできます。なかなか決まらないという悩みも生まれますが、それも楽しみのひとつとなるでしょう。

 

また、新車には部位によって3年・5年に分かれる新車保証が付帯され、環境性能割や重量税、グリーン化特例など、エコカーが対象となる減税が受けられます。新車は購入費用がかさむだけに、大きなメリットです。このような理由から、新車購入は総合的に満足度が高くなります。

 

軽自動車3つの魅力

軽自動車には普通自動車にない魅力があります。

 

・普通乗用車と比較すると安い

・小回りがきき駐車がしやすい

・ガソリン代やメンテナンスにかかる維持費が安い

 

軽自動車の最大の魅力は車両価格の安さです。規格が決まっているため、どのメーカーを選んでも大きな差は生まれません。また、日本の狭い道路事情にあった規格のため、運転のしやすさも抜群です。

 

そして、購入後の維持費も普通自動車ほどかかりません。定期的な出費となる燃料費が抑えられる点も大きな魅力です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

軽自動車の中古車を購入するメリット

丸の札と、MERITと書かれた木の小物

中古車は新車よりも低価格で入手でき、同じ予算でもワンランク上の車種や上級グレードを狙えるでしょう。また、納車までの期間が短いのも魅力です。ここでは、中古車のメリット、新車との違い、そして軽自動車の価格が高くなっている理由について解説します。

 

中古車のメリット

中古車の最大の魅力は、新車と比べて大幅に安い価格で購入できることです。一般的に、中古車は1年経過で約2割、モデルチェンジ前の型ならさらにお得になる傾向があります。

 

この価格面でのメリットにより、同じ予算でもワンランク上の車種や上級グレードを選択できるなど、可能性が広がるのです。

 

また、過去のモデルや廃止されたカラーなど、新車では入手困難な車種や仕様を選べるのも中古車ならではの魅力です。 さらに、納車までの期間が短いのも中古車の大きな利点といえるでしょう。

 

新車との違い

中古車と新車の大きな違いは、価格とコンディションです。中古車は新車より安価ですが、前のオーナーの使用状況やメンテナンス履歴などによって状態が異なります。一方、新車は好みの色や装備を自由に選べます。

 

納車期間も異なり、中古車は通常1週間~2週間程度ですが、新車は人気グレードの場合数か月かかることもあるでしょう。

 

故障リスクと保証面では、新車がメーカー保証付きで安心感が高いのに対し、中古車は保証期間が短いか終了しているケースがあります。売却時の価値については、新車のほうが高く保たれる傾向にありますが、人気車種で状態の良い中古車なら値落ちが抑えられることもあるでしょう。

 

軽自動車の価格が高くなっている理由

近年、軽自動車の価格上昇が進んでいます。この背景には、衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備の充実や原材料費の高騰が挙げられるでしょう。安全性能の向上は、ドライバーの命を守る重要な要素ですが、同時にコストアップの要因となっているのです。

 

また、半導体や鉄鋼材の価格上昇も、製造コストを押し上げています。 このような状況下で、かつて「庶民の足」と呼ばれた軽自動車は、徐々に手の届きにくい存在になりつつあるといえるでしょう。

 

消費者にとっては、新車購入時の予算設定や中古車の選択など、慎重な検討が必要となってきています。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

軽自動車の中古車相場を調べる方法とは?

ペンやノート、HOWTOと書かれた小物

軽自動車の中古車相場は、車種や年式、走行距離などによって大きく変動します。相場を知っておくことで、購入時の参考となるでしょう。ここでは、中古車相場を調べる方法や、中古車価格に影響を与える要素について解説します。

 

軽自動車の中古車相場

軽自動車の中古車相場は、車種や年式、走行距離などによって大きく異なります。近年、半導体不足や原材料高騰の影響で、中古車相場は上昇傾向です。特に人気モデルや低年式車は、新車の納期遅延の影響もあり、相場が高めに推移しています。

 

ネクステージにおける軽自動車の中古車相場は、2025年1月時点で19万9,000円~359万9,000円です。価格に幅があるため、予算内の車両が見つかるでしょう。

 

中古車相場を調べる方法

中古車相場を調べる方法はいくつかあります。最も簡単なのは、中古車情報サイトを利用することです。これらのサイトでは、車種、年式、走行距離などの条件を入力するだけで、簡単に相場を確認できます。

 

複数のサイトを比較することで、より正確な相場感をつかめるでしょう。相場調査の際は、同じ条件の車両を複数比較し、平均的な価格帯を把握することが大切です。

 

中古車価格に影響を与える要素

中古車価格に影響を与える主な要素には、車両の状態、市場動向、その他の要因があります。車両の状態では、年式と走行距離が重要で、一般的に年式が古く走行距離が多いほど価格は下落します。

 

また、人気の色やグレード、事故歴の有無も価格に大きく影響する要素です。市場動向では、新生活が始まる4月やボーナス時期は需要が高まり価格が上昇する傾向にあります。

 

その他の要因として、車検の残り期間や販売店による保証の有無も価格に影響を与えます。中古車を購入する際は、これらの要素を総合的に判断し、価格と品質のバランスを考慮することが重要です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

軽自動車を安く購入するためのコツと注意点

人さし指を立てた女性

軽自動車を購入する際、新車と中古車のどちらを選ぶかは大きな決断です。ここでは、軽自動車をより安く、かつ賢く購入するためのコツと注意点を紹介します。

 

予算内で満足のいく一台を見つけましょう。軽自動車の相場を把握し、適切な判断ができるよう、重要なポイントを解説します。

 

お得な中古軽自動車の選び方と注意点

中古軽自動車を購入する際は、年式と走行距離のバランスが重要です。高年式でも過走行車には注意が必要で、特にレンタカーや営業車として使用されていた場合は車体への負担が大きい可能性があります。

 

また、走行距離が極端に少ない車両は、長期間放置されていた可能性もあるため、慎重に検討しましょう。

 

車両状態の確認は重要で、可能であれば試乗や整備記録のチェックを行うことをおすすめします。販売店の保証内容や期間も確認し、安心して乗り続けられる車を選びましょう。

 

届出済み未使用車もおすすめ

「新車の軽自動車が欲しい」と考えていても、価格が高いから買うのをやめようと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。そのようなときは「届出済み未使用車」がおすすめです。

 

「届出済み未使用車」とは、ディーラーが新規登録しただけのプライベート使用がないものをいいます。新車価格より2割程度お得になることもありますが、車検の有効期間が多少短くなっている車があるので注意が必要です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

【ファミリー向け軽自動車】新車価格と中古車相場

軽自動車に乗った親子

最近の軽自動車は、スライドドアによる広い開口部が特徴的です。ファミリーカーとして軽自動車の人気が高まってきています。ここでは、ファミリーカー向けの軽自動車の新車価格と中古車相場をご紹介しますので、車選びの参考にしてみてください。

 

ホンダ N-BOX

ホンダ N-BOX

ホンダN-BOXは、軽自動車市場で人気の高いモデルです。街に溶け込むデザインと広々とした室内空間が特徴で、使いやすさと快適性を両立しています。

 

2024年には、10年連続で軽四輪車新車販売台数第1位を獲得しました。最新モデルでは、走行性能や安全性能が向上し、燃費の良さも魅力です。

 

ホンダ N-BOXの新車価格は168万9,600円~238万2,600円で、中古車相場は39万9,000円~189万9,000円となっています。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『N-BOX(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ダイハツ タント

ダイハツ タント

ダイハツ タントは、センターピラーレスのミラクルオープンドアが特徴的な軽自動車です。カスタムRS、カスタムX、Xターボ、X、そしてLの5のグレードが用意されています。

 

燃料消費率はWLTCモードで19.6km/L~22.7km/Lと優れた燃費性能です。上下2段調節式デッキボードやスマートアシストなどの便利な機能も搭載されています。

 

ダイハツ タントの新車価格は145万2,000円~208万4,500円で、中古車相場は29万8,000円~207万9,000円です。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『タント(ダイハツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

スズキ スペーシア

スズキ スペーシア

スズキ スペーシアは、軽ハイトワゴンでトップクラスの低燃費と、広い室内空間が特徴です。2WD車の燃料消費率はWLTCモードで19.8km/L~25.1km/Lを実現しています。マイルドハイブリッドを全車標準装備し、高い環境性能が特徴です。

 

スズキ スペーシアの新車価格は153万100円~219万3,400円で、中古車相場は39万9,000円~192万3,000円となっています。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『スペーシア(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

スズキ ワゴンRスマイル

スズキ ワゴンRスマイル

スズキ ワゴンRスマイルは、大人かわいいデザインが特徴の軽自動車です。丸みを帯びたヘッドランプと柔らかなラインのフロントグリルが親しみやすい印象を与えます。

 

室内は広々としており、充実した収納スペースも魅力です。豊富なアクセサリーで自分好みにカスタマイズできるでしょう。

 

スズキ ワゴンRスマイルの新車価格は148万9,400円~198万4,400円で、中古車相場は139万9,000円~179万9,000円です。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『ワゴンRスマイル(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

日産 ルークス

日産 ルークス

日産ルークスは、衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報など、充実した安全装備が全グレードに標準搭載です。

 

「サポカーS ワイド」に該当し、安全性能が高く評価されています。N-BOXやタント、スペーシアのライバル車で、快適性と安全性を両立させた人気モデルといえるでしょう。

 

日産 ルークスの新車価格は163万7,900円~239万9,100円で、中古車相場は34万9,000円~212万9,000円となっています。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『ルークス(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

【アウトドア向け軽自動車】新車価格と中古車相場

キャンプ場に駐車している旧型ジムニー

近年のアウトドアブームに合わせ、荷物を多く積める軽自動車が増えてきました。釣りやキャンプなど、あらゆるアウトドアで活躍してくれる車があり、SUVのような軽自動車もあります。

 

スズキ ジムニー

スズキ ジムニー

スズキ ジムニーは、本格4WDの証であるラダーフレーム構造を採用した、悪路走破性に優れた軽自動車です。FRレイアウトや機械式副変速機、パートタイム4WDシステムを搭載し、過酷な環境下でも高い走破性能を発揮します。

 

伝統的な構造と最新技術を融合させることで、アウトドア愛好家からも支持される人気モデルです。スズキ ジムニーの新車価格は165万4,400円~200万2,000円で、中古車相場は65万9,000円~264万9,000円となっています。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『ジムニー(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

スズキ スペーシア ギア

スズキ スペーシアギア

スズキ スペーシア ギアは、遊び心を刺激する軽ハイトワゴンです。SUVテイストのエクステリアデザインと、アウトドアに適した機能的なインテリアが特徴です。

 

マルチユースフラップや電動パーキングブレーキなど、使い勝手の良い装備も充実しています。さらに、スズキの先進安全技術「スズキ セーフティ サポート」を搭載し、安全性も高めています。

 

スズキ スペーシア ギアの新車価格は195万2,500円~221万7,600円で、中古車相場は122万9,000円~194万9,000円です。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『スペーシア ギア(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

スズキ ハスラー

スズキ ハスラー

スズキ ハスラーは、個性的なSUVテイストのデザインと多彩な機能で人気の軽自動車です。遊び心溢れる外観と広々とした室内空間が特徴的な車で、街乗りからアウトドアまで幅広く活躍します。

 

先進の安全技術として、デュアルカメラブレーキサポートやアダプティブクルーズコントロールを搭載しています。

 

スズキ ハスラーの新車価格は151万8,000円~202万1,800円で、中古車相場は39万9,000円~209万9,000円です。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『ハスラー(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ダイハツ タフト

ダイハツ タフト

ダイハツ タフトは、個性的なデザインと実用性を兼ね備えた軽SUVです。バックパックスタイルをコンセプトに、アクティブなユーザーをターゲットにしています。

 

力強い外観デザインと開放感のある室内空間が特徴で、実用的な荷室やスカイフィールトップも魅力です。安全面では、ダイハツの先進安全技術「スマートアシスト」を搭載しています。

 

ダイハツ タフトの新車価格は138万6,000円~188万6,500円で、中古車相場は124万9,000円~199万9,000円です。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『タフト(ダイハツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

【デザインがかわいい軽自動車】新車価格と中古車相場

丘の上に止まったラパン

デザインがかわいい軽自動車は、女性を中心に人気が高く、新車・中古車ともに需要があります。これらの車種は、外観の可愛らしさだけでなく、快適な室内空間や使いやすさも魅力のひとつです。ここでは、特にデザイン性に優れた軽自動車の代表格を2車種紹介します。

 

ダイハツ ムーヴ キャンバス

ダイハツ ムーヴキャンバス

ダイハツ ムーヴ キャンバスは、2トーンカラーの「ストライプス」とモノトーンの「セオリー」という2つのデザインシリーズが特徴です。

 

「ストライプス」は愛着のわくカラフルなデザイン、「セオリー」は上品で洗練された印象を演出します。広々とした室内空間や、使い勝手の良い収納スペースも魅力的なポイントです。

 

ダイハツ ムーヴ キャンバスの新車価格は146万3,000円~191万9,500円で、中古車相場は85万9,000円~194万9,000円となっています。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『ムーヴキャンバス(ダイハツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

スズキ ラパン

スズキ ラパン

スズキ ラパンはフランス語で「うさぎ」を意味する名前の通り、小さくてまるく、かわいいイメージが特徴です。

 

シンプルな四角い造形に丸いディテールを盛り込んだエクステリアは、温かみのあるデザインが魅力となっています。インテリアは「自分の部屋」をコンセプトに、くつろぎと収納を両立している点が特徴です。

 

スズキ ラパンの新車価格は132万8,800円~172万3,700円で、中古車相場は19万9,000円~145万9,000円となっています。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『アルトラパン(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

【スポーツタイプ軽自動車】新車価格と中古車相場

開けた景色の中停車する、スポーツタイプの軽自動車

スポーツタイプの軽自動車は、軽量かつコンパクトなボディで俊敏な走りを楽しめる人気のカテゴリーです。ここでは、ダイハツ コペンとホンダ N-ONEを取り上げ、それぞれの特徴や新車価格、そして中古車相場を紹介します。

 

ダイハツ コペン

ダイハツ コペン

ダイハツ コペンは、個性豊かな3つのデザインを展開する2人乗りオープンカーです。高剛性「D-Frame」を採用し、走行性能と操縦安定性に優れています。

 

電動開閉式のアクティブトップで、手軽にオープンドライブを楽しめる点が最大の特徴といえるでしょう。3つの走行モードを搭載し、日常からスポーティーな走りまで幅広く対応しています。

 

ダイハツ コペンの新車価格は198万3,300円~256万7,400円で、中古車相場は69万9,000円~247万9,000円です。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『コペン(ダイハツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ホンダ N-ONE

ホンダ N-ONE

ホンダN-ONEは、シンプルでシックなデザインが特徴の軽自動車です。時代を超えて愛されることを目指したエクステリアと、ミニマルデザインを採用したインテリアが魅力的に映るでしょう。

 

RSモデルではMT仕様も用意されており、スポーティーな走りを楽しめます。ホンダ N-ONEの新車価格は173万4,700円~217万3,600円で、中古車相場は42万5,000円~214万9,000円です。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『N-ONE(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

【トラック・バン軽自動車】新車価格と中古車相場

軽バンを運転する男性

トラック・バン型の軽自動車は、ビジネスから日常使いまで幅広く活躍します。新車価格と中古車相場を比較することで、予算に応じた最適な選択が可能です。

 

スズキ エブリイ、ホンダ N-VAN、ダイハツ ハイゼット トラックの3モデルを取り上げ、それぞれの特徴や価格帯を紹介します。

 

スズキ エブリイ

スズキ エブリイ

スズキ エブリイは、ビジネスから日常使いまで幅広く活躍する軽キャブバンです。CVT採用により、変速ショックがなく静粛性も向上し、より乗りやすくなりました。

 

荷室は広々として使いやすく、長尺物の積載も可能です。安全面では「スズキ セーフティサポート」を搭載しています。

 

スズキ エブリイの新車価格は113万7,400円~181万9,400円で、中古車相場は74万9,000円~172万9,000円です。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『エブリイ(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ホンダ N-VAN

ホンダ N-VAN

ホンダ N-VANは、使いやすさと楽しさを兼ね備えた軽バンです。低床・高天井の広い荷室と「ダブルビッグ大開口」により、楽に荷物の積み下ろしができます。

 

また、助手席までフラットになり、長尺物を積み込みやすい点も特徴です。スムーズな加速と低燃費を両立しており、仕事からレジャーまで幅広く活躍します。

 

ホンダ N-VANの新車価格は136万5,100円~201万6,300円で、中古車相場は128万2,000円~172万9,000円となっています。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『N-VAN(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ダイハツ ハイゼット トラック

ダイハツ ハイゼット トラック

ダイハツ ハイゼット トラックは、働く人々のニーズに応える軽トラックです。荷台広さと高い防錆性能を誇っています。

 

乗用車感覚で運転できる広々としたキャビンも特徴的なポイントです。パワフルな走りと優れた燃費性能を両立し、多彩な機能を備えたディスプレイオーディオや先進の安全技術「スマートアシスト」も用意されています。

 

ダイハツ ハイゼット トラックの新車価格は90万2,000円~145万2,000円で、中古車相場は94万9,000円~95万9,000円です。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『ハイゼットトラック(ダイハツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

PR届出済み未使用車(軽自動車)

【低燃費で価格も安い軽自動車】新車価格と中古車相場

車に給油ノズルを入れ、給油する様子

軽自動車の中でも特に低燃費で価格が安いモデルは、経済性を重視する方に人気があります。ここでは、燃費性能と価格のバランスが優れた軽自動車の代表格として、スズキ アルトとダイハツ ミライースを紹介するので、参考にしてみてください。

 

スズキ アルト

スズキ アルト

スズキ アルトは、低燃費と充実した安全装備が特徴の軽自動車です。新型モデルではハイブリッドシステムを搭載し、ガソリン・ハイブリッド軽自動車クラスでトップレベルの燃費性能を実現しています。

 

親しみやすい丸みのあるデザインで、日常生活に溶け込みやすいモデルといえるでしょう。スズキ アルトの新車価格は106万4,800円~150万400円で、中古車相場は29万9,000円~129万9,000円となっています。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『アルト(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ダイハツ ミライース

ダイハツ ミライース

ダイハツ ミライースは、低燃費性能と充実した安全装備を兼ね備えたエコカーです。WLTCモード燃費は2WDで25.0km/L、4WDで23.2km/Lを実現し、経済性に優れています。

 

スタイリッシュなデザインと快適な室内空間も魅力です。ビジネスユースにも適したグレードを用意し、幅広いニーズに対応しています。

 

ダイハツ ミライースの新車価格は99万2,200円~144万6,500円で、中古車相場は25万9,000円~102万9,000円です。(2025年1月時点の情報です)

(参考:『ミライース(ダイハツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

車の運転席に座る女性

軽自動車には普通乗用車にはない魅力が多く、個性的な車種が数多くあります。新車は自分好みの仕様にできる点など、魅力が満載です。一方で中古車は、購入費用を抑えられるだけでなく、過去モデルを狙える点がメリットとなっています。

 

新車・中古車のメリットを把握し、予算に応じて選択することが大切です。購入する前に、中古車相場を調べておきましょう。

 

▼ライタープロフィール

軽自動車の新車価格と中古車相場をまとめて解説!それぞれのメリットとは?

小波津健吾
高山自動車短期大学を卒業とともに国家2級整備士資格を取得。その後、整備士として実務経験を積み重ね自動車検査員資格を取り、民間工場で検査員として従事した経歴を持つ。現在はメカニックや検査員の知識と経験を活かし、主に車系のメディアで執筆している。

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

軽自動車の新車価格と中古車相場をまとめて解説!それぞれのメリットとは?

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ