安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ハイブリッド車は走行の静音性や加速のスムーズさ、燃費効率の良さが特徴で人気が高く、搭載する車種やグレードが増えてきています。

 

車体価格はガソリン車と比較すると割高ですが、自動車税や自動車重量税の免税・減税、購入時の補助金、ガソリン代などの維持費の安さから購入を考えている方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、安い費用で購入しやすいおすすめのハイブリッド車を15車種紹介します。また、ハイブリッド車を選ぶポイントについても紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

※目次※

1.安いハイブリッド車なら軽自動車がおすすめ

2.安いハイブリッド車探しなら中古車も視野に入れて◎

3.中古!おすすめ10選車なら安いハイブリッド車の選択肢が増える

4.安さ以外も重要!ハイブリッド車を選ぶポイント

5.まとめ

 

■POINT

・普通車だけでなく、軽自動車にもハイブリッドを搭載しているモデルがある。

・購入費を安く抑えたいのであればコンパクトカーや軽自動車がおすすめ。

・ハイブリッド車は用途を考慮しつつ、仕組みや燃費性能、乗り心地などを基準に選ぼう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

安いハイブリッド車なら軽自動車がおすすめ

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ハイブリッドの軽自動車は普通自動車よりも車体価格が安いため、手軽に購入できると人気が高い車種です。軽自動車であっても力強い走行性があるモデルや、ゆったり過ごせる広めの室内空間のモデルもあります。

 

購入時の税金や燃料代、メンテナンスなどの維持費も比較的安く済むため、費用を抑えたい方にもおすすめです。

 

スズキ スペーシア

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

スペーシアは広い室内空間と低燃費、先進の安全性能を搭載した家族にうれしい軽自動車です。高い天井と低い床で大きな荷物を楽に積み込めます。視界の良好さと楽な運転姿勢を保てるシートも特徴のひとつです。運転のしやすさや予防安全に関しても定評があります。

 

スペーシアの新車価格は153万100円~182万4,900円です。全グレードにマイルドハイブリッドを採用しています。ネクステージにおける中古車相場は約29万9,000円~202万9,000円です。

 

安全性能や走行性能に特化した、スペーシアカスタムやスペーシアギアになると少し価格が上がります。(2024年8月時点の情報です)

(参考:『スペーシア(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

三菱 eKスペース

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

eKスペースは便利な機能と広い室内空間、充実の安全性能が特徴の軽自動車です。ハンズフリーオートスライドドアや後部座席のロングスライドなど、快適に過ごせる工夫を多く採用した頼れる車です。現行モデルは三菱独自の運転支援機能「e-Assist」を標準装備しています。

 

現行のeKスペースは全てマイルドハイブリッド搭載で、新車価格は158万700円~169万4,000円です。ネクステージにおける中古車相場は29万9,000円~159万9,000円となっています。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『eKスペース(三菱)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

スズキ ハスラー

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ハスラーは、スクエアフォルムとおしゃれなカラーが特徴の「遊べる軽」です。エクステリアだけではなくインパネのデザインも特徴的で、個性を出せることが魅力でもあります。

 

また、大容量のラゲッジスペースとポケットなどの収納力の多さで、買い物はもちろんアウトドアでも活躍するでしょう。全グレードでマイルドハイブリッドを搭載しています。

 

ハスラーの新車価格はカラーやターボの有無にもよりますが、151万8,000円~193万3,800円です。中古車はネクステージにおいて35万9,000円~244万9,000円で販売されています。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『ハスラー(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

スズキ ワゴンR

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ワゴンRは、軽ワゴンの代名詞といえる人気のモデルです。運転のしやすさと安全性能の高さも特徴で、毎日運転したくなるような快適さが魅力の軽自動車です。

 

軽自動車の軽さを持ちつつも、タフで強度の高い軽量衝撃吸収ボディを採用しているため、事故時の安心感はもちろんエンジンに負担がかかりにくく燃費も良いという特徴もあります。

 

現行のワゴンRはマイルドハイブリッド搭載モデルと通常のガソリンエンジンモデルが用意されており、新車価格は129万4,700円~158万6,200円です。中古車は19万9,000円~139万9,000円で販売されています。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『ワゴンR(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

日産 ルークス

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ルークスは軽スーパーハイトワゴンで、三菱自動車工業が生産しています。そのため、性能面はeKスペースと同様に室内空間の広さや安全性能が特徴です。

 

2020年のフルモデルチェンジでマイルドハイブリッドが採用され、燃費が良くなりました。現行のルークスは駆動方式やインテリアの違いなどでグレード数が多く、自分に合う車両を選びやすいのも魅力です。

 

ルークスの新車は163万7,900円~239万9,100円で販売しています。ネクステージの中古車相場は19万8,000円~219万9,000円となっており、年式や走行距離などによっては比較的安い価格から購入できるでしょう。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『ルークス(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

50万円台で買える中古のハイブリッド車についてさらに知りたい方はこちら!

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

安いハイブリッド車探しなら中古車も視野に入れて◎

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ハイブリッド車を安く手に入れたいとお考えであれば、中古車も視野に入れてみましょう。ハイブリッド車は、ガソリン車と比較すると車体価格が高い点がデメリットです。

 

しかし、中古車であれば新車よりも安い価格で探せます。格安のハイブリッド車は、中古車販売店で探してみましょう。

 

ハイブリッドの中古車の魅力

ハイブリッド車を中古車で購入する最大のメリットは、車体価格の安さといえるでしょう。ハイブリッド車は購入後の維持費が安く済むものの、購入時にかかる費用は比較的高額です。しかし、中古車であれば新車よりも安い価格での購入が可能です。

 

ハイブリッド車の需要は増える傾向にあり、各メーカーが多くの対象車種・グレードをリリースしています。中古車販売店でもハイブリッド車の選択肢が増えたことにより、自分に合う性能やオプションを搭載したハイブリッド車を見つけることができるでしょう。

 

安いハイブリッド中古車を購入するときの注意点

中古車では低価格で購入できるハイブリッド車ですが、注意点もあります。ハイブリッド車は、走行することでバッテリーを充電する仕組みです。走行距離が短いとバッテリーを充電しないまま酷使することになり、使用しないバッテリーも自然放電してしまうため早く劣化してしまいます。

 

ハイブリッド車のモーターを動かす駆動用バッテリーは、交換費用が20万円~40万円ほどと高額です。車体価格が安い中古車でも、バッテリーの交換が必要な場合は大きな出費になるでしょう。

 

また、ハイブリッドシステムは事故や衝突などの衝撃で影響を受けてしまうことがあります。事故後しばらくしてから不具合がでることもあるため、修復歴のある車両は避けるのが賢明です。

ハイブリッドの中古車を購入するメリットなどについてさらに知りたい方はこちら!

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車なら安いハイブリッド車の選択肢が増える!おすすめ10選

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

現在、さまざまなモデルにハイブリッドシステムを搭載したグレードが設定されています。ここでは、おすすめのハイブリッド車を10車種紹介するので、ぜひ車選びの参考にしてみてください。中古車相場にも触れるので、安いハイブリッド車を狙っている方も必見です。

 

トヨタ プリウス

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

プリウスは、世界初の量産ハイブリッド車として誕生したトヨタのセダンです。環境性能の高さだけではなく、優れた低燃費と先進技術を駆使した安全性能の搭載も人気の理由でしょう。

 

また、エクステリアのオプションが多く、カスタマイズして個性を出せることも魅力です。現行プリウスの新車はグレードや駆動方式によっても異なりますが、320万円~460万円で購入できます。

 

中古車では年式が古くなるものもありますが、45万9,000円~452万9,000円がネクステージにおける相場です。車検済み・バッテリー交換済みなら購入後の費用も抑えられるため、格安のプリウスを探してみてください。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『プリウス(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

トヨタ アクア

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

アクアはスタイリッシュなデザインと、ちょうど良いサイズ感のコンパクトカーです。軽くてコンパクトなボディは、小回りの良さや運転のしやすさにもつながります。

 

走行性や安全性でも安心感のある車です。給電コンセントを全車標準装備しているため、もしものときやアウトドアなどでも活躍します。

 

 アクアの新車価格は214万6,000円~283万7,000円です。新車であっても比較的安い価格で購入できます。中古車は約39万9,000円~277万9,000円がネクステージにおける相場です。年式が新しい車両でも100万円前後で購入できるため、チェックしてみましょう。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『アクア(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

トヨタ ヤリス

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ヤリスは無駄を削ぎ落した躍動感のあるエクステリアと、トヨタの先進技術を搭載した安全性能・走行性能が特徴のコンパクトカーです。高度な運転支援で駐車をアシストするシステムや、世界トップレベルの低燃費と力強い走行性など高い完成度を誇っています。

 

ヤリスのハイブリッドモデルの新車は204万4,000~269万4,000円で販売しています。ネクステージの中古車相場は97万9,000円~249万9,000円です。

 

年式が新しいため新車との差額が大きいわけではありませんが、バッテリーの劣化が少ないため比較的安心して購入できるでしょう。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『ヤリス(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

トヨタ カローラアクシオ

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

カローラアクシオは、コンパクトなセダンタイプのモデルです。徐々に大型化していくモデルが多い中、日本の道路事情に合った扱いやすいサイズのセダンは希少な存在といえるでしょう。

 

落ち着いたエクステリアデザインで、安心感のある室内空間も特徴のひとつです。また、自動ブレーキや踏み間違いを防止する機能など、基本的な予防安全装備が標準で搭載されています。

 

ハイブリッドモデルのグレードはひとつのみで、新車価格は220万5,600円です。ネクステージにおける中古車相場は、45万5,000円~99万9,000円となっています。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『カローラアクシオ(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

トヨタ シエンタ

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

シエンタは人気のあるコンパクトミニバンで、小さな子どもがいる家庭に適したモデルです。最大で7人乗車できるだけでなく、優れたシートアレンジにより広々とした荷室空間を作り出せます。

 

現行モデルのエクステリアは、アウトドアが似合うカジュアルなデザインです。日々の子どもの送迎や買い物からレジャーまで、さまざまなシーンで活躍するでしょう。シエンタにはガソリンモデルとハイブリッドモデルが用意されています。

 

ハイブリッドモデルの新車価格は、239万~323万4,600円とミニバンの中では安価な価格設定です。ネクステージにおける中古車相場は、39万9,000円~374万9,000円となっています。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『シエンタ(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ホンダ フィット

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

フィットはゆったりとした室内空間と、運転のしやすさが特徴のコンパクトカーです。現行のフィットはシンプルなデザインのエクステリアで、ライフスタイルに合わせた5つのタイプから選べます。スムーズな加速と静音性で優れた走行性能も魅力的なポイントです。

 

フィットのハイブリッドモデルの新車価格は213万8,400円~284万6,800円です。中古車では現行の2モーターの「e:HEV」と従来のハイブリッド方式が混在していますが、29万9,000円~262万9,000円と比較的安い価格から購入できます。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『フィット(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ホンダ フリード

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

フリードは家族の暮らしにちょうど良い車体サイズや安全性能、快適性が特徴のコンパクトカーです。開口部が大きなラゲッジスペースは、大きな荷物でも楽に積み込めます。

 

自由自在にシートアレンジができる点も魅力です。走行性能や安全性能の面でも安心できる車として人気があります。

 

フリードのハイブリッドモデルの新車価格は駆動方式や乗車定員にもよりますが、285万7,800円~320万6,500円です。ネクステージにおける中古車相場は29万9,000円~319万9,000円と幅広い価格で販売されています。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『フリード(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ホンダ ヴェゼル

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ヴェゼルはSUVならではの力強い走行性能とミニバンのような快適性、セダンのような高級感を合わせ持つ、クロスオーバーSUVです。

 

ハイブリッド車は、ホンダ独自のシステム「e:HEV」搭載でモーターを積極的に使用して走行するため、EV車に近い走行感覚を味わえます。環境性能と走行性の良さが特徴の車です。

 

現行のハイブリッドモデルは288万8,600円~377万6,300円で販売しています。中古車ではネクステージにおいて89万9,000円~374万9,000円が相場です。グレードや駆動方式によって価格は異なります。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『ヴェゼル(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

スズキ スイフト

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

スイフトは、爽快な走行性能と高い安全性能を誇るスズキのコンパクトカーです。現行ではガソリンエンジン車とマイルドハイブリッド車が用意されています。マニュアルトランスミッションが選べるのは、運転が好きな方にとってうれしいポイントといえるでしょう。

 

スイフトのハイブリッドモデルの新車価格は192万2,800円~233万2,000円です。ネクステージにおける中古車相場は19万9,000円~234万9,000円です。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『スイフト(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

日産 ノート

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ノートは日産を代表するコンパクトカーです。現行モデルは、日産独自のハイブリッドシステムである「e-POWER」を全てのグレードに設定しています。

 

搭載されているガソリンエンジンは発電のみが役割で、高出力のモーターが駆動を担います。そのため、電気自動車のように走り出しから力強さを味わえる点が特徴です。

 

ノートの新車の本体価格は、229万9,000円~306万3,500円となっています。ネクステージにおける中古車相場は、24万9,000円~274万9,000円です。

(2024年8月時点の情報です)

(参考:『ノート(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

安さ以外も重要!ハイブリッド車を選ぶポイント

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

ハイブリッドはさまざまな車種に設定されているため、どのモデルを購入しようか迷っている方もいるでしょう。ここでは、ハイブリッド車を選ぶポイントを5つ紹介します。

 

用途や性能、乗り心地など、自分自身が重要とする要素と照らし合わせつつ参考にしてみてください。

 

用途に合ったボディタイプを選ぶ

まずは、車の用途を明確にして、最適なボディタイプを検討することが大切です。通勤や通学などで使用する場合は、扱いやすいサイズのコンパクトカーや軽自動車のハイブリッド車を候補にするとよいでしょう。

 

人を多く乗せる場合は、乗車定員が多く、室内空間が広いミニバンが選択肢となってきます。また、レジャーなどを楽しみたい場合はSUVのモデルをチェックしてみましょう。

 

このように用途に応じて、どのボディタイプのハイブリッド車を購入するのか検討することをおすすめします。

 

ハイブリッドシステムの種類で選ぶ

ハイブリッドは、自動車において2つの動力源が搭載されていることを指します。基本的にエンジンとモーターを組み合わせていますが、その方式にはいくつかの種類があるためチェックしておくことが大切です。

 

日産ノートのe-POWERのように、エンジンを発電用として搭載し、走行はモーターが行う仕組みをシリーズ方式と呼びます。また、エンジンをモーターがアシストして走行するのがパラレル方式です。また、どちらの特徴も備えたシリーズ・パラレル復号方式を採用している車種もあります。

 

自動車メーカーの公式サイトなどで狙っているモデルのハイブリッドシステムの特徴を確認し、車選びの参考にすることをおすすめします。

 

燃費性能で選ぶ

ハイブリッド車を選ぶ目的は、多くの方が燃費性能に優れている点を評価しているためでしょう。ハイブリッド車はエンジンのみを搭載した自動車よりも少燃費ですが、車種によって大きく異なるため、事前にチェックしておくことが大切です。

 

エンジンを簡易的にアシストするタイプやモーターのみで走行できるタイプなど、仕組みによって燃費性能が異なるため、メーカーが公表している燃費性能を参考にしつつ判断しましょう。

 

重量で選ぶ

ハイブリッド車は、走行用バッテリーやモーターを搭載するため、車両重量が重くなりがちです。減税制度の対象となる車種が多く、自動車重量税を安く抑えられる点は魅力的ですが、重くなるほど高額になることを押さえておきましょう。

 

また、重量のある車ほど、走行性能や燃費性能の面で不利です。想定より加速力がないと感じる可能性があるので、車両重量を比較しつつ試乗して判断することをおすすめします。

 

乗り心地で選ぶ

乗り心地は、車によって大きく変わります。乗り心地が良いとリラックスできるだけでなく、長距離運転での疲労度にも関わるため重要視する方は多いでしょう。ハイブリッド車の仕組みによっては静粛性に優れているため、比較的乗り心地は良好です。

 

ただし、サスペンションの構造やシートの形状しだいでは乗り心地が悪く感じる可能性もあるので、できる限り試乗して判断しましょう。

 

PR5万キロ以下のハイブリッドモデル

まとめ

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

燃費の良さや静音性などが魅力のハイブリッド車は、一般的にガソリン車よりも高価です。ただしハイブリッド車は、その仕組みによって燃費性能や走行性能だけでなく、価格にも影響を与えます。

 

安いハイブリッド車を狙っている場合は、価格と性能をしっかりとチェックして選ぶことが大切です。新車に手が出せない場合は、中古車を検討するとよいでしょう。新車よりも安い価格でハイブリッド車を手に入れられます。

 

▼ライタープロフィール

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

小波津健吾

高山自動車短期大学を卒業とともに国家2級整備士資格を取得。その後、整備士として実務経験を積み重ね自動車検査員資格を取り、民間工場で検査員として従事した経歴を持つ。現在はメカニックや検査員の知識と経験を活かし、主に車系のメディアで執筆している。

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

よくある質問

 

Q.ハイブリッド車のメリットは何ですか?

A.ハイブリッド車のメリットのひとつは燃費効率です。エンジンとモーターを併用しており、毎月の燃料費を抑えられる点が魅力です。 さらに、ハイブリッド車は走行中の音が静かなため、快適なドライブを楽しめます。また、多くの国や地域で税制優遇や補助金制度があり、購入時のコスト削減にもつながるでしょう。

 

Q.ハイブリッド車の寿命は何年?

A.ハイブリッド車の寿命は、バッテリーのタイプに左右されます。駆動用バッテリーは通常5年~8年、または走行距離10万km程度が目安です。 一方、補機用バッテリーは3年~5年ほどの寿命があり、ガソリン車より長持ちする傾向があります。ただし、これらは一般的な目安であり、実際の寿命は運転習慣や環境条件などによって異なります。バッテリーが切れてしまうと車が動かなくなってしまうので、3年~5年で交換が必要です。

 

Q.ハイブリッド車で一番燃費の良い車は?

A.ハイブリッド車の中で最も燃費効率が高いのは、トヨタのプリウスです。2023年1月に発売されたモデルは、WLTCモードで32.6km/Lという燃費を実現しています。2Lエンジンのモデルについても、WLTCモードで28.6km/Lです。 プリウスは流麗なクーペライクなデザインを採用し、ハイブリッド専用セダンとして設計されまれました。トヨタでは、プリウスのプラグインハイブリッド版も販売しており、多様なニーズに対応しています。

 

Q.ハイブリッド車の弱点は何ですか?

A.ハイブリッド車のデメリットのひとつは、初期費用の高さです。従来のガソリン車と比べて、ハイブリッド車は車両本体価格を高く設定しています。 長期的な維持費用についても注意が必要です。ハイブリッド車に搭載されているバッテリーには寿命があり、交換には高額な費用がかかることも懸念点です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

安いハイブリッド車15選!車種の特徴や新車・中古価格を紹介

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ