予算200万円で買える車23選!国産車・輸入車をボディタイプ別に厳選!
車の安全性能や走行性能は年々アップし、価格にも影響を及ぼしています。予算内で購入できる車は少ないと感じている人もいるのではないでしょうか。
この記事では、予算200万円を例に購入できる車を紹介します。軽自動車などコンパクトカーだけではありません。新車のみならず、中古車まで視野に入れると輸入車の選択肢も広がります。予算内で購入できる車の選択肢を広げたい方は、ぜひ参考にしてください。
※目次※
・予算200万円で購入できる車は軽自動車からSUVまで豊富にある。
・中古車も視野に入れるなら予算200万円があれば誰でも輸入車オーナーになれる。
・予算内で高品質な車を購入するなら、アフターサポートが充実したネクステージがおすすめ。
予算200万円の車は選択肢が多い!
200万円の予算でも、さまざまな車種の選択肢があります。新車購入可能な車は、軽自動車だけにとどまりません。トヨタのヤリスやMAZDA2などのコンパクトカーも購入可能です。
中古車ならば選択の幅はさらに広がります。国産のセダン・SUVをはじめ、質の高い車も予算内で購入可能です。輸入車やハイブリッド車も選択肢に入れられます。
ただし同じ車種であってもグレードによる差や、オプションをつけることで、予算オーバーになってしまう恐れもあるので注意が必要です。
新車が200万円台で買える国産車【軽自動車】
軽自動車は「安い・狭い」といったイメージをする人もいるのではないでしょうか。近年販売されている軽自動車はその考えを覆す、快適性や高級感を併せ持った車種が増加中です。
軽自動車とは思えない性能がありながら、新車価格200万円台で購入可能な車を5車種紹介します。
ホンダ・N-BOX
N-BOXは、2011年の誕生から順調に売上台数を伸ばし続ける、ホンダを代表する人気の軽自動車です。多彩なシートアレンジで圧倒的な室内空間が確保できます。そのため、自転車や背の高い荷物も楽に積載が可能です。
新車価格 |
144万8,700円~206万8,00円 |
中古車価格 |
35万8,000円~193万9,000円 |
乗車人数 |
4人 |
(2022年4月23日現在)
(参考:『N-BOX(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
ダイハツ・ムーヴキャンバス
ムーヴキャンバスは、かわいらしさと機能性を兼ね備えた車です。角を丸くした親しみやすい外観に、内装は女性にもうれしいインテリアカラーが施されています。ハイグレードに位置する特別仕様車を、200万円以下で購入できる点は、ムーヴキャンバスの魅力のひとつです。
新車価格 |
143万円~162万8,000円 |
中古車価格 |
89万9,000円~182万7,000円 |
乗車人数 |
4人 |
(2022年4月23日現在)
(参考:『ムーヴキャンバス(ダイハツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
スズキ・ハスラー
スズキから販売されているハスラーのキャッチコピーは「遊べる軽」です。カスタマイズのバリエーションが豊富だったり、アウトドアに強い内装にされていたり、他車にはない魅力があります。
新車価格 |
128万400円~179万800円 |
中古車価格 |
59万9,000円~210万9,000円 |
乗車人数 |
4人 |
(2022年4月23日現在)
(参考:『ハスラー(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
日産・デイズルークス
デイズルークスは、日産が販売するスーパーハイトワゴンです。軽自動車の中でも、デイズルークスは室内の快適性に優れています。室内の快適性をアップさせる装備のひとつが、ナノイー搭載のシーリングファンです。
シーリングファンがあることで、冷風や温風を車全体に行き渡らせられます。新車販売は終了しているため、下記は最終モデルの新車価格です。
新車価格 |
126万8,300円~209万7,700円 |
中古車価格 |
35万9,000円~150万7,000円 |
乗車人数 |
4人 |
(2022年4月23日現在)
(参考:『デイズルークス(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
ダイハツ・タント
タントは前述した、ムーヴキャンバスと同じダイハツから販売される車です。タントも背の高いスーパーハイトワゴンですが、機能面で差別化されています。タントの大きな特徴は、ミラクルオープンドアです。
ミラクルオープンドアを採用したことで、使い勝手がアップしました。助手席側のピラーをドアと一体化させたことで、左側の開口部分が大きく確保されています。乗り降りのしやすさは、子育て世代の家族から人気を集める理由のひとつです。
新車価格 |
124万3,000円~166万5,000円 |
中古車価格 |
18万9,000円~190万9,000円 |
乗車人数 |
4人 |
(2022年4月23日現在)
(参考:『タント(ダイハツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
新車が200万円台で買える国産車【コンパクトカー】
200万円で買える国産のコンパクトカーはさまざまなメーカーから出ています。コンパクトカーといっても、最近は通常のセダン車と比べても見劣りしません。先進的な安全装備を搭載し、走行性能も向上しています。車内スペースも広く確保している車が多い点も特徴です。
ここからは200万円で購入できる国産コンパクトカーを具体的に見てみましょう。
トヨタ・ヤリス
ヤリスは、トヨタのコンパクトカーとして販売されていたヴィッツの海外車名です。ヴィッツの国内販売は終了し2020年2月より、ヤリスへ車名が統一されました。ヴィッツの特徴でもあった扱いやすさはそのままに、スポーティーな走りも実感できる車へと進化しています。
新車価格 |
139万5,000円~252万2,000円 |
中古車価格 |
109万9,000円~229万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『ヤリス(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
トヨタ・アクア
トヨタのアクアは、新車でも200万円以内で購入できます。中古車であれば約40万円から購入可能です。
アクアはシートピッチと荷物の収納スペースの広さを売りとしています。エクステリアはスポーティなデザインを意識し、洗練されたフォルムが特徴です。最小回転半径が4.9mと狭い路地や駐車の際も安心でしょう。
走行性能も上位グレードに見劣りしません。エンジンとモーターのダブルパワーでスムーズに加速できるうえ、35.8km/L(WLTCモード)の低燃費を実現できるのは魅力でしょう。
災害などで停電が起きた際には、アクアを電力供給源として利用できます。ガソリン満タンで約5日間、電力の供給が可能です。
新車価格 |
198万円~ |
中古車価格 |
39万9,000円~269万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(参考:『アクア(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
日産・ノート
ノートは、日産のコンパクトカーであるマーチやキューブと平行して販売がスタートした車です。2016年11月に行われたマイナーチェンジ以降、ノートにはe-POWERが採用されました。
e-POWERはハイブリッドシステムとは異なり、100%電気で駆動します。エンジンはバッテリーの充電以外に使用されません。そのため、電気自動車の力強い加速と優れた低燃費を実感できます。
新車価格 |
202万9,500円~288万7,500円 |
中古車価格 |
14万9,000円~279万8,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『ノート(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
ホンダ・フィット
ホンダのフィットはFFの車ならば新車で155万円台、中古車は安いものだと約14万円から購入が可能です。100万円を下回る車も豊富にあるため、限られた予算でも高品質な中古車に巡り合える可能性も高いといえます。
親しみやすさがテーマのフィットは、シンプルなエクステリアが特徴です。ボディカラーは、アクセントの効いた2トーンカラーも選べます。ハイブリッドシステムによって効率の良い走行を実現でき、29.4km/L(WLTCモード)の燃費はクラストップレベルです。
フィットはデビューして20年がたちます。20年たっても愛される理由は、走る楽しさを進化させ続けているためです。ハイブリッドシステムをはじめとした技術が、乗る人全員に楽しさ・快適さを感じさせます。
新車価格 |
155万7,600円~(FF) 175万5,600円~(4WD) |
中古車価格 |
14万9,000円~230万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『フィット(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
マツダ・MAZDA2
MAZDA2は、マツダの名車「デミオ」の後継モデルです。ガソリンエンジン・ディーゼルエンジンがラインアップされています。ディーゼルエンジン搭載車は燃料消費率21.6km/Lを達成した、ハイブリッド車に負けない低燃費コンパクトカーです。
新車価格 |
150万8,650円~271万1,500円 |
中古車価格 |
129万9,000円~165万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『MAZDA2(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
> 200万円以下のおすすめ車種についてさらに知りたい方はこちら!
新車が200万円台で買える国産車【セダン】
200万円で購入できるセダンは、トヨタ・カローラやホンダ・グレイスが挙げられます。これらの車は、用途にかかわらずファミリーユーザーをはじめ、シニア世代まで幅広いユーザー層に人気です。
中古車ではさらに価格が下がるため選択肢が広がります。ここからは200万円で購入できる国産セダンを具体的に見てみましょう。
トヨタ・カローラ
カローラは、世界150か国を超える国や地域で親しまれている車です。最新モデルはスポーティで洗練されたスタイルとなっています。
車両に携帯電話を接続でき、普段使っているアプリを運転席近くのモニターで利用できるシステムなど利便性も抜群です。
ほか、歩行者・自転車との事故を防ぐプリクラッシュセーフティーや、踏み間違え防止機能も搭載しています。最小回転半径が5.0mと、セダンとしては小回りが効くのも人気の理由です。
中古車では100万円を下回る車に出会えることもあります。
新車価格 |
G-X 1.8L・CVT193万6,000円~ |
中古車価格 |
現在在庫なし |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『カローラ(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
トヨタ・カローラアクシオ
先述したカローラのセダンモデルのひとつ「カローラアクシオ」は、新車カローラよりも安く購入できるコンパクトセダンです。小さな車体らしい取り回しやすさに加え、ゴルフバッグ4個分の収納力(461L)が確保されています。
運転中のはみ出し防止のサポート機能や先行車との衝突を回避するための機能など、運転中の事故のリスクを減らせる安全性能も整っている車両です。
新車価格 |
155万7,600円~ |
中古車価格 |
114万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『カローラアクシオ(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
新車が200万円台で買える国産車【ミニバン】
200万円で買えるミニバンには、トヨタのシエンタやホンダのフリードなどがあります。ミニバンの特徴は広い車内設計にあり、家族や仲間同士で出かける際に最適といえるでしょう。
中古車なら価格の選択肢も広がり、さらにお買い得な車に出会える可能性もあります。ここからは200万円台で購入できる国産ミニバンを具体的に見てみましょう。
トヨタ・シエンタ
トヨタ・シエンタはファミリーカーとして人気の車種です。車内への乗り込み口が地上から330mmの低床で、高齢者や子どもでも乗り降りしやすいスライドドアになっています。全座席にドリンクホルダーやトレイが設置されているため、車内で食事を取る際や車中泊にも便利でしょう。
ハイブリッド車が22.8km/L(WLTCモード)、ガソリン車が14km/L~17km/L(WLTCモード)とクラストップレベルの低燃費も魅力です。歩行者や車との衝突を防ぐアシスト機能もついています。中古車なら29万円台から購入が可能なため、高グレードも狙えるでしょう。
新車価格 |
FUNBASE X(ガソリン車)181万8,500円~ |
中古車価格 |
29万9,000円~244万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『シエンタ(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
ホンダ・フリード
ホンダのフリードも人気のファミリーカーです。車内空間を広く取り、2列目のシートで大人が足を組んでも余裕のある広さが特徴です。
99%紫外線をカットする窓、水滴や曇りを取り除くドアミラーなど、快適な運転をサポートします。安全装備もトップレベルです。Honda SENSING(衝突軽減ブレーキ・踏み間違え防止・道路標識認識などの機能)も備えられています。
フリードにはホンダのミニバンで初採用となる、エンジンブレーキでブレーキ操作をアシストする「ブレーキ操作ステップダウンシフト制御」が装備されました。下り坂でも安定した走行を実現します。
新車価格 |
フリードB・Honda SENSING〈FF〉199万7,600円~ |
中古車価格 |
24万9,000円~259万9,000円 |
乗車人数 |
5~7人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『フリード(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
新車が200万円台で買える国産車【SUV】
200万円強でSUV国産車も購入が可能です。ホンダのヴェゼルや、日産のジュークなど若者からシニアまで幅広い人気のコンパクトSUVも狙えるでしょう。
コンパクトSUVは悪路を駆け抜けるSUVらしさを兼ね備えつつ、日常の買い物など街乗りでも小回りの効くサイズが特徴です。ここからは200万円に少しのプラスで購入できる国産SUVを具体的に見てみましょう。
SUVにも200万円台で購入可能な車があります。ここで紹介するSUVは、普段使いの街乗りから悪路まで走行可能な頼もしい車です。7人乗り仕様の車もあるため、家族の多い方でも選択肢が広がります。
トヨタ・ライズ
ライズは、トヨタを代表するコンパクトSUVです。SUVにイメージされがちな燃費の悪さを払拭しています。ライズ(ハイブリッド車)の燃費性能は、クラストップレベルを実現しました。SUVらしい存在感や安全性能も備わっています。
新車価格 |
170万7,000円~232万8,000円 |
中古車価格 |
149万9,000円~259万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『ライズ(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
日産・ジューク
ジュークは全長4,135mm・全高1,565mmとコンパクトなボディーに、ターボ仕様をラインアップしたクロスオーバーSUVです。NISMO仕様も販売され、より個性的なジュークを楽しめます。現在生産は終了されているため、下記の新車価格は当時の参考価格です。
新車価格 |
197万5,320円~346万8,960円 |
中古車価格 |
44万9,000円~194万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『ジューク(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
日産・エクストレイル
2000年に初代エクストレイルが販売開始されて以降、モデルチェンジを重ねるごとに走行性能・安全性能に磨きをかけています。先進の安全技術「360°セーフティアシスト」が標準装備されている点も、SUV車を街乗りで使うユーザーにとっては嬉しい機能でしょう。
新車価格 |
248万2,700円~412万5,000円 |
中古車価格 |
38万9,000円~295万9,000円 |
乗車人数 |
5人・7人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『エクストレイル(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
ホンダ・ヴェゼル
ヴェゼルはSUVとクーペを組み合わせた外観が特徴です。スーパープラチナ塗装が施されたカラーリングをしたヴェゼルなら、際立ったボディーラインに上質な金属の質感を感じられます。コンパクトSUVの先駆けとして爆発的なヒットを生み出したヴェゼルですが、2021年4月にフルモデルチェンジを発表。2代目となる新型ヴェゼルに生まれ変わりました。
クーペのようなシャープなスタイリングはそのまま、新型ヴェゼルでは走行性能に磨きをかけています。また、ガソリン車はGグレードのみとなり、新型ヴェゼルではホンダ独自のハイブリッドシステムe:HEV搭載車が中心です。
e:HEV搭載車は、モーター走行の割合が多いことを実感できます。あらゆる場面でモーターを生かせるトルクフルな車です。
新車価格 |
G〈FF〉227万9,200円~ |
中古車価格 |
115万9,000円~434万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『ヴェゼル(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
日産・キックス
キックスは、日産独自の電気で走るe-POWERを採用したコンパクトSUVです。新車価格200万円台後半で、購入できることもあり安定した人気を得ています。キックスは、2020 年6月にデビューした日産の新型コンパクトSUVで、e-POWERによるスムーズな加速と優れた燃費、SUVらしいスタイリングが特徴です。
グレードは、XとXツートーンインテリアエディション、コロンビアエディション、その他カスタマイズ仕様のAUTECHがあります。全長4,290mm×全幅1,760mm×全高1,610mmと扱いやすいサイズ感が魅力です。駆動方式はFFのみで、街乗りからアウトドアまで楽しみたいという方に最適なSUVといえるでしょう。
新車価格 |
X 275万9,900円~ |
中古車価格 |
37万9,000円~284万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『キックス(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
中古車なら輸入車も200万円で買える!
新車では手が出ない輸入車も中古車なら200万円の予算で購入が可能です。見た目の存在感やインテリアのゴージャス感は、輸入車ならではの高級感を味わえます。ベンツのGLAやBMWの1シリーズ、3シリーズは十分狙えるでしょう。ここからは200万円で購入できる輸入車を具体的に解説します。
メルセデス・ベンツGLA
メルセデス・ベンツのGLAは、新車で買うと500万円以上ですが、中古車なら半額以下でも買えます。家族や仲間と気軽にドライブできる車がコンセプトのGLAはメルセデス・ベンツのラインアップの中では、比較的購入しやすい車でしょう。
GLAは4気筒のターボエンジンで力強い加速が持ち味です。安全装備も高級車ならではのもので、車後部の死角に障害物があると運転手に警告するシステムなどが備わっています。
新車価格 |
521万円~ |
中古車価格 |
157万7,000円~332万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『GLA(メルセデス・ベンツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
BMW・1シリーズ
BMW 1シリーズは、BMW車の中では比較的コンパクトな車体で、小回りの利くサイズです。クーペを意識した流線的なデザインは、女性からも好まれるでしょう。コンパクトな見た目とは違い、車内はゆったりと広い空間でドライブも快適です。
BMW 1シリーズは新車で買えば400万円以上しますが、中古車であれば200万円の予算内で手に入れられます。
新車価格 |
412万円~ |
中古車価格 |
59万9,000円~359万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『1シリーズ(BMW)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
BMW・3シリーズ
BMWの3シリーズは、ミドルクラスのスポーツセダンです。パワフルなエンジンを搭載し、走りに特化した車といえるでしょう。安全性能の面でも高く評価されています。AIを活用した安全運転アシスト機能や、日本で初めて認可されたハンズオフシステムなどが主な安全装備です。
BMW・3シリーズともなると最も低いグレードでも新車価格は510万円を超えます。しかし、中古車であれば200万円の予算でも購入可能です。
新車価格 |
510万円~ |
中古車価格 |
89万9,000円~729万9,000円 |
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『3シリーズ(BMW)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
プジョー・208
2012年、207の後継モデルとして誕生した車が208です。モータースポーツ界でも活躍するプジョーは、その技術を208にも採用しています。下記は208のスペックです。
グレード |
e-208 GT |
e-208 Allure |
208 GT |
208 Allure |
208 Style |
新車価格 |
270万8,000円~ |
285万円~ |
324万円~ |
425万5,000円~ |
464万6,000円~ |
中古車価格 |
90万円~299万円 |
||||
乗車人数 |
5人 |
(2022年4月22日現在)
(参考:『208(プジョー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
200万円の車をローンで購入すると?
ローンを利用して車を購入しようと考えた際に、不安な点も出てくるでしょう。「ローンを組んで大丈夫だろうか……、毎月の返済額はいくらだろうか……」と生活のことも考えながら検討しなければなりません。
手元に現金を残したままローンを組めるのは便利な一方で、ローンを組む上で注意しなければならないこともあります。ここからは、ローンを組む際の注意点についてご紹介するので参考にしてください。
カーローンの返済比率
カーローンを組む際、まずは「返済比率」に注意しましょう。「返済比率」とは年収に占める返済額の割合です。一般的には3割を超えると日々の生活が苦しくなるといわれているため、返済割合を年収の3割以下に抑えたほうが良いとされています。
年収が300万円ならその3割の90万円までに年間の返済額を抑えるようにしましょう。ローンを組むトータルの金額や返済期間は、年間の返済額から割り出してそれを超えないように設定することがポイントです。
月のローン返済額
毎月のローン返済額も生活が苦しくならない範囲の設定にしましょう。年収の3割が返済額の目安だったように、返済額が月収の3割を超えると生活が厳しくなる恐れがあります。
例えば3年間のローンと5年間のローンとでは、借りた金額によってはトータルの返済額に数万円の差が出てしまうかもしれません。しかし無理をして返済期間を短くせず、余裕ある返済計画を立てるようにしましょう。
維持費も考慮しよう
カーローンを組むうえで、車の維持費も考慮しなければなりません。車を所有すれば各種税金や定期点検、車検などさまざまな費用がかかります。持ち家でなければ、毎月の駐車場代もかかるでしょう。さらには燃料代や故障した際の修理費用も必要になります。
ローンを組む際には、こうした車の維持費がどの程度かかるのかもしっかり考えて、毎月の返済額を決めるようにしましょう。
> 200万の車を買った際のローンについてさらに知りたい方はこちら!
予算200万円で車を探すならネクステージを利用しよう!
200万円以内で購入できる車は多数あります。より多くの候補から選ぶなら、ネクステージがおすすめです。200万円の予算内で購入できる国産車や輸入車を取り扱っています。ネクステージでラインアップする豊富な在庫数から、気になる車を見つけましょう。
中古車の販売台数が多い!
ネクステージで取り扱う中古車の販売数は3万台を超えます。どこにも負けない在庫数が、ネクステージの強みのひとつです。
もし、お近くの店舗に希望する車がなかったとしても、ネクステージなら取り寄せできます。最寄りの店舗にないからといって、諦める必要はありません。修復歴車は取り扱っていないため、安心してお選びいただけます。
購入時に保証がつく
ネクステージで販売する中古車には、国産車・輸入車問わず保証が付帯できます。付帯できる保証は、無料保証と有料保証の2種類です。有料保証にはロードサービスやエンジンオイル無料交換などの特典も付きます。
一台の車に長く乗り続けたいと考える方もいるでしょう。そのような方に向けた、長期有料保証(10年)も付帯可能です。中古車の購入後も安心してカーライフを過ごせるよう、さまざまなアフター保証でお客様をサポートします。
まとめ
200万円の予算なら、コンパクトカーやセダンなどを新車で購入できます。中古車ならさらに選択肢は広がり、高級輸入車にも手が届くでしょう。
中古車を購入する際のポイントは、信頼できる販売店を選ぶことです。ネクステージなら、全国各地に店舗を展開しているため、圧倒的な在庫数から車選びができます。
価格と車の状態をじっくり吟味できるのもネクステージの強みです。ぜひ一度お近くの店舗までお問い合わせください。
よくある質問
Q.車は何万円から高級車になりますか?
A.高級車に関する具体的な価格基準は存在しません。一般的には、販売価格が約500万円を超える乗用車を高級車と呼ぶ傾向にあります。無理をせずに購入できる車は、年収の約半分です。
500万円は日本の平均年収を上回るため、高級車として扱われるやすいでしょう。ただし、高級車の基準は、個人の経済状況や価値観によっても変わります。
Q.車を持つなら年収はいくら必要ですか?
A.車の購入を考える際、年収の半分程度が適切な車両価格の目安とされています。新卒者の場合、平均年収が200万円~250万円程度であることを考慮すると、100万円~150万円程度の車が現実的な選択肢となるでしょう。
ただし、購入時には車両価格に加え、1割~2割程度の諸費用が発生します。また、カーローンを利用する場合、返済負担率を確かめておくとよいでしょう。