新古車の意味とは?選ぶメリットや特徴と購入する際の探し方

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

新古車の意味とは?選ぶメリットや特徴と購入する際の探し方

新古車の意味とは?選ぶメリットや特徴と購入する際の探し方

「新車が欲しいけど、価格面で手が届かない」という方にとって、候補として浮かぶのが新古車です。新古車とはどんな車なのか、気になっている方もいるのではないでしょうか。

 

そこで記事では、新古車の定義や、新車・中古車との違いなどを解説します。新古車を選ぶメリットや購入方法も紹介しますので、新古車に対する疑問が解決できるでしょう。ネクステージなら、インターネットで簡単に新古車探しができます。

 

※目次※

1.新古車の意味とは?

2.わざわざ新古車を選ぶ意味はあるの?

3.新古車購入が向いていないケースとは?

4.新古車の意味を理解して欲しくなったらどこで買えるの?

5.ネクステージで新古車と呼ばれる未使用車を探してみよう!

6.まとめ

 

■POINT

・新古車とは、「届出済未使用車」「登録済未使用車」のこと。新車よりも安く、中古車よりも状態のよい点が特徴

・新古車なら、車両費用が安いだけでなく、税金・車検費用の節約にもなる!納車までの期間が短く、欲しい車に早く乗れる点もメリット

・新古車は、ディーラー・新古車専門店・中古車販売店で購入できる。ネクステージなら豊富な在庫の中から選べて、保証・アフターサポートも充実!

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

新古車の意味とは?

新古車の意味とは?選ぶメリットや特徴と購入する際の探し方

新古車という言葉の意味を「実はよく知らない」という方もいるのではないでしょうか。実は、「新古車」とは正式な言葉ではありません。ここでは、新古車の意味や正しい定義、市場に出回る理由を解説します。新車や中古車との違いも知っておきましょう。

 

新古車について

「新古車」とは、「届出済未使用車」「登録済未使用車」のことです。消費者にとって分かりづらいという判断から、最近では「新古車」と呼ばれています。

 

意味合いは基本的には変わりません。新車から、名義登録・ナンバー取得をしただけの、ほぼ新品同然の車のことを指します。走行距離も少なく、傷や修復歴などもないのが一般的です。

 

新古車はどこから出ているのかというと、ディーラーです。ディーラーには決められた販売目標があり、販売目標を達成した際にはメーカーから達成報奨金が出ます。ディーラーが何とか目標を達成した結果、自社で車を購入する選択をし、それが新古車となって世に出回ります。

 

新車や中古車との違い

新車同然の状態である新古車ですが、一度名義登録されたことで「中古車」という位置づけになります。中古車価格になるため、新車よりも安くなることが多いでしょう。その代わり、新車のようにグレードやカラーを選べるといった自由度はありません。

 

一方、中古車と比較した場合は、価格はやや高めになります。しかし、状態がよく安心感がある点、税金の優遇措置が受けやすい点においては、新古車の方が優勢です。

 

また、新車登録から期間が短いため、整備や点検などの時間もあまりかかりません。納車までの期間においても、一般的に新古車の方が早いです。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

わざわざ新古車を選ぶ意味はあるの?

新古車の意味とは?選ぶメリットや特徴と購入する際の探し方

新車・新古車・その他の中古車という選択肢がある中で、わざわざ新古車を選ぶ意味はあるのでしょうか。ここでは、新古車を選ぶメリットについて解説します。程度の良い車を、なるべく安い価格で購入したい方には新古車がおすすめです。

 

程度の良い車を購入できる

新古車は、カテゴリーは中古車ですが、新車寄りの車です。実際に公道を走ったことも少なく、工場内やディーラーの敷地内を移動する程度というケースが多いでしょう。走行距離が数十km程度の車もあります。

 

使用感がなく、内装・外装ともに、ほとんど新車と変わりません。車によっては、納車時に付いている座席のビニールがそのままということもあります。

 

ディーラーが目標ノルマ達成のために購入し、後日、売りに出すことを想定して保管されていることも状態が良い理由のひとつです。

 

車検費用がかからない傾向にある

中古車の場合、次の車検までの期間が残りわずかだったり、車検切れしていたりすることもあります。車の購入費用だけでなく、車検費用のことも考えて、車選びをする際もあるでしょう。

 

しかし、新古車の場合は、新車購入時の車検からすぐのタイミングで売りに出されるのが一般的です。新車の場合、次回の車検までは3年間の猶予があります。新古車なら、次の車検まで十分な猶予があるため、車検費用も準備しやすいでしょう。

 

税金を節約できる

新車購入時には、車両本体価格以外にも自賠責保険・自動車重量税・自動車税などを納めなければなりません。しかし、新古車の場合、すでにディーラーが支払い済みです。納めるのは、車両購入時に必要な自動車取得税のみで済むため、税金の節約になります。

 

自動車取得税についても、新車の場合は、車両本体費用+オプション費用の2%(普通車は3%)かかります。

 

一方、登録から1年未満の中古車の場合は、車両取得費用の0.562%(普通車は0.681%)です。新古車なら登録から1年未満である場合が多いため、ここでも節税効果が期待できるでしょう。

 

納車にかかる期間が短い傾向にある

新古車のよさは、欲しいと思った車がスピーディに手に入る点です。新車の場合は、受注生産のため、購入してから納車までに早くても2週間~3週間程度かかります。人気の車種なら、納車まで数か月待ちという場合もあるでしょう。

 

一方、新古車なら、早ければ1週間~2週間程度で納車されます。一般的な中古車の場合、車によっては修理や整備、車検が必要な場合もあるでしょう。ただし、新古車の場合は、それらにかかる時間も短く済みます。新車同然の状態で、車検も受けているため、スピーディな納車が可能です。

 

購入費用を抑えられる

新古車を選ぶ最大のメリットが、購入費用を抑えられる点でしょう。新古車は、扱い的には中古車と同じです。新車と変わらない状態でも、中古車になるだけで価格は安くなる傾向にあります。

 

車種にもよりますが、新車より10万円~30万円程度安くなるのが一般的です。購入費用を抑えたい方にとっては、かなりうれしいメリットでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

新古車購入が向いていないケースとは?

新古車の意味とは?選ぶメリットや特徴と購入する際の探し方

新古車の良い面ばかりに目が行きがちですが、デメリットもあります。新車より価格が安い一方、カスタマイズ性や保証面では新車に劣るでしょう。また、人気車種の場合は、見つけること自体が困難かもしれません。ここでは、新古車購入に向かない3つのケースを解説します。

 

車へのこだわりが強い場合

新古車の場合、今ある在庫の中から車を選びます。すでに車が完成しているため、新車のように自分好みの車に作り上げることはできません。インテリア・エクステリアのカラーや材質、グレード・装備など、こだわりが強い方、自分で選びたい方は新車のほうがよいかもしれません。

 

ただし、カーナビやオーディオなどは、ディーラーオプションで後付けできる場合もあります。新古車を選ぶ場合は、何が装備できるかも合わせて検討しましょう。

 

欲しい車両の人気が高い場合

新古車は、台数に限りがあります。特に、人気の車種の場合は狙っている人も多く、販売されると同時にあっという間に売り切れてしまうことも多いでしょう。

 

一般的な中古車の場合、何台もの中からじっくり検討したり、複数店舗を見て回ったりする方もいます。

 

ただし、新古車の場合は、「見つけたら即決する」くらいの覚悟が必要です。じっくり検討している間に、ほかの人が購入してしまうこともあります。人気車種の新古車は、競争率が高いと認識しておきましょう。

 

しっかりとした保証が欲しい場合

新古車の場合、「新車同様にメーカー保証が付くのでは」と考える方もいるでしょう。新車購入時に付くメーカー保証は、新車の登録日からカウントされます。購入までに経過した時間によっては、保証期間が短くなるでしょう。

 

場合によっては、すでにメーカー保証が切れている可能性もあります。長期間、しっかりとした保証が欲しい場合には、新車を購入したほうが安心です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

新古車の意味を理解して欲しくなったらどこで買えるの?

新古車の意味とは?選ぶメリットや特徴と購入する際の探し方

新古車の意味や、メリット・デメリットを理解した上で、「新古車が欲しい」と思う方も多いでしょう。ここからは、「新古車はどこで購入できるのか」を解説します。

 

欲しい新古車に出会えるかは、タイミングが重要です。インターネットでリアルタイムの情報を検索しつつ、販売業者に探していることを周知しておくことが大切です。

 

ディーラー

新古車とは、ディーラーが自社名義で登録した新車のことです。新車がメインのディーラーであっても、新古車を販売しているケースがあります。中には、試乗車を新古車として販売しているケースもあります。その場合は、少し走行距離が伸びているかもしれません。

 

ディーラーで扱っている新古車は、インターネット上で情報公開していない場合があります。行きつけのディーラーがある場合は、直接聞く、まめに足を運ぶなどして情報をキャッチしましょう。タイミングによっては、良い車に出会えるかもしれません。

 

新古車や中古車の販売店

新古車は、新古車専門店や中古車専門店などでも販売されています。新古車専門店とは、新古車だけを扱う中古車店のことです。特に、軽自動車の新古車専門店が多く、郊外などに大型店舗を構えている場合もあります。

 

中古車専門店の場合は、インターネット検索が便利です。「届出済未使用車」「登録済未使用車」などのキーワードで検索してみましょう。店舗に足を運ばずに、在庫の有無が調べられます。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ネクステージで新古車と呼ばれる未使用車を探してみよう!

新古車の意味とは?選ぶメリットや特徴と購入する際の探し方

ネクステージでは、新古車と呼ばれる未使用車を多数取り扱っています。全国各地の店舗にある在庫を、インターネットで一括検索可能です。欲しい車がある場合は、こまめに最新情報をチェックしておきましょう。気になる車が見つかった場合は、早めの問い合わせがおすすめです。

 

ネクステージについて

ネクステージは、全国各地に店舗を構える、新車・中古車の買取販売店です。総在庫数2万台という豊富なラインアップの中から、選りすぐりの1台を見つけられます。気になる車が遠くの店舗にある場合は、取り寄せての商談・購入も可能です。

 

また、中古車への不安を払拭できるよう、保証サービスにも力を入れています。国産車・輸入車ともにすべての車に無料保証が付いているほか、有料で保証をプラスすることも可能です。メンテナンスパック付きのサポートもあり、中古車購入後のカーライフもネクステージなら安心です。

 

未使用車の探し方

ネクステージでは、取り扱う在庫をインターネット上で簡単に検索できます。新古車と呼ばれる「未使用車」の在庫を知りたい場合は、車両検索枠に「登録済未使用車」や「届出済未使用車」と入力しましょう。全国にある未使用車の在庫が一括検索できます。

 

そこからさらに、メーカー・車種・グレード・色などで絞り込みが可能です。気になる未使用車が見つかったら、早めにネクステージまでお問い合わせください。

 

PR軽自動車の届け出済み未使用車

 

PR普通車の登録済み未使用車

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

新古車の意味とは?選ぶメリットや特徴と購入する際の探し方

新古車とは、届出済未使用車のことで、メーカーが自社名義で登録した車です。「新車のように状態の良い中古車」という位置づけになります。

 

新車に比べて安く購入できる上、車検費用や税金も節約できるでしょう。ただし、人気車種の新古車は早い者勝ちです。見つけること自体が難しいかもしれません。

 

ネクステージでは、人気車種の未使用車を数多く取りそろえています。全国各地にある店舗の在庫は取り寄せも可能です。気になる未使用車が見つかったら、お気軽にネクステージまでご連絡ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

新古車の意味とは?選ぶメリットや特徴と購入する際の探し方

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ