中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

コロナ禍の影響は自動車業界に大きな影響がありました。半導体の不足により生産が滞ったことで中古車価格が上昇するといったことも起こりました。しかし、コロナ禍が終息するにつれて部品供給の問題も解消されつつあり、中古車価格は現在下落傾向にあります。

 

中古車の購入を考えている方の中には、「このタイミングでお得に中古車を買いたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。この記事では中古車価格が下がっている理由や、中古車を購入するタイミングについて解説します。中古車購入のポイントやおすすめの車種も紹介しますので検討の材料にしてください。

 

※目次※

1.中古車相場が下落傾向にある理由

2.中古車購入のベストタイミングとは?

3.相場価格が下落傾向にある中古車を確かめておこう

4.相場下落中に中古車を安く手に入れるためのコツ

5.安い中古車を買って失敗しない方法とは?

6.まとめ

 

■POINT

・コロナ禍の影響で一時は上昇した中古車相場は下落傾向にあるので、購入のチャンス。

・中古車の購入にはタイミングが重要。モデルチェンジ直後や販売台数の多いモデルは狙い目。

・中古車を安く購入するためにはいくつかコツがある。うまく使えばさらにお得に購入できる。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車相場が下落傾向にある理由

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

コロナ禍の影響で上昇していた中古車価格はここにきて下落しています。物の価格が変化するのにはさまざまな理由がありますが、中古車の価格の場合はどのような理由があるのでしょうか。ここでは、なぜ中古車価格は上昇し、その後下落に転じたのか、その理由を解説します。

 

半導体不足の解消による新車販売台数の増加

コロナ禍での中古車価格の上昇は、半導体の製造が減少したことが原因でした。部品が調達できないことで新車の生産が滞り、車を購入しようとしていた人が新車を購入するつもりだったのが中古車にせざるを得ないといった状況になったことで、需要と供給のバランスが崩れて中古車価格が上昇しました。

 

しかし、半導体不足が徐々に解消されるにつれ、新車の生産や販売も回復したことで、中古車の需要が減少するとともに下取り車として中古車市場に流通する車が増えたことで、中古車価格が下落しています。

 

海外需要の低下による輸出の減少

中古車価格の下落にはもうひとつ理由があります。それがロシアのウクライナへの侵攻です。当初は資源価格の高騰を引き起こし、中古車価格上昇の一因にもなっていましたが、その一方でロシアへの中古車の輸出が制限されたことで国内での中古車の流通量が増えました。

 

また、資源国であるマレーシアは資源不足の影響で一時的に景気が良くなりましたが、しかし資源不足が解消されて景気も減速して行くと、輸出業者は中古車の仕入れを減らすようになりました。これらの理由で、具体的には2022年9月をピークに中古車価格の下落が進んでいます。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入のベストタイミングとは?

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

中古車は同じ車種でも時期によって価格が変わることがあります。また、車の状態を測る基準として分かりやすい年式(新車からの経過期間)でも価格が決まりますが、それらの時期や期間をよく調べると、お得に購入できるタイミングがあることが分かります。

 

そのタイミングとはいったいいつなのでしょうか。ここでは、中古車をお得に購入できる時期や新車からの経過期間について解説します。

 

5年落ちの中古車はコストパフォーマンスに優れている

車の価値は新車で購入した直後から急速に落ちて行きます。しかし、ある程度の期間になると値落ちの幅は少なくなります。5年落ちはまさにそのタイミングで、新車の50~60%ほどの価格で購入でき、2回目の車検を迎える前後という車のため、劣化や大きなトラブルもあまりない状態でコストパフォーマンスの面で有利です。

 

また、急速に普及が進んでいる先進安全装備も5年落ち程度であれば装備されていることも多く、燃費や快適性も現在の新車と大きな違いがないのも魅力です。

 

4月~5月は中古車の需要が減少する傾向にある

中古車を安く購入するためには、購入の時期にも注目しましょう。一般的に2月~3月にかけては年度末であることや新生活の準備などから需要が増えるため中古車価格は上昇しますが、4月~5月になるとその反動で需要は減少します。

 

中古車価格は需要と供給のバランスで成り立っているので、需要が減れば価格は下がる傾向になります。年度末までにどうしても車が必要というのでなければ、少し待ってみるのは中古車を安く購入するには有効な方法です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

相場価格が下落傾向にある中古車を確かめておこう

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

中古車相場全体が下落しているからこそ、中古車選びは慎重にしましょう。いろいろな車種の中古車価格を見て行くと、相場全体よりも価格が下落している車種が見つかります。例えば、モデルチェンジしたばかりの旧型や、もともとの販売台数が多い車種などです。

 

ただ、価格だけを見ずに自分が乗りたいと思える車を見ておくのも中古車選びを楽しむポイントです。ここでは価格が下落傾向にある車種などおすすめの中古車を紹介します、

 

レクサス IS

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

レクサスISは、初代は日本でアルテッツァとして販売されていたモデルで、2代目からは日本でもレクサスブランドが展開されたことでレクサスISとして販売されています。レクサスの中では比較的コンパクトなサイズのスポーツセダンで、2.5Lや3.5LのV型6気筒エンジンやハイブリッド、また高性能なモデルとして5.0LV型8気筒エンジンのIS500もあります。

 

先代モデルまで範囲を広げれば、当時購入が難しかったモデルも手に入る可能性があり、IS500の原点ともいえる、先代モデルの存在した特別なモデルの「IS F」が購入できるのも中古車ならではの特徴です。中古車価格は89万9,000円~899万9,000円です。

(参考:『IS(レクサス)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

トヨタ アルファード

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

アルファードはトヨタの大型ミニバンで、高級感と存在感が大きな魅力です。大きなボディならではの広い室内空間や豊富なシートアレンジにより快適な移動が楽しめます。2023年にフルモデルチェンジされ、ハイブリッド車の出力が向上するとともに、一層豪華になりました。

 

モデルチェンジにより3代目モデルが中古車市場に増えてきたことはチャンスといえます。豪華な後席を備えたエグゼクティブラウンジも手が届くかもしれません。また、ハイブリッド車の性能向上の一方で3.5LのV型6気筒エンジン車が廃止されたので、パワフルなエンジンを望む方にとって中古車は狙い目でしょう。中古車価格は57万9,000円~655万9,000円です。

(参考:『アルファード(トヨタ)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

ホンダ フィット

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

フィットはホンダのコンパクトカーで20年以上の歴史のあるロングセラーです。初代はセンタータンクレイアウトや多彩なシートアレンジで人気となり、その後のモデルもハイブリッド車の追加など、新たな魅力が加わりました。

 

現行モデルが登場した2020年2月はコロナウイルスによる緊急事態宣言が成立する直前というタイミングでしたが、刷新されたハイブリッドシステムや多様性の時代を反映したような5つの個性的なスタイルなどで話題となりました。中古車価格は19万9,000円~264万9,000円です。

(参考:『フィット(ホンダ)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

相場下落中に中古車を安く手に入れるためのコツ

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

新車よりもお得に購入できる中古車ですが、さらに安く購入するためにはいくつかのポイントを押さえておくことが大切です。この項目では、中古車を安く買うおすすめの方法を7つのポイントに分けて詳しくご紹介します。しっかりとポイントを押さえれば、よりお得にお気に入りの1台が手に入るでしょう。

 

キャンペーンを確認

中古車を買うときには、お得なキャンペーンを実施していないか確認することが大切です。ただし、キャンペーンと言っても内容は幅広く異なるため、キャンペーンの内容についてもしっかりと確認しましょう。その上で、キャンペーンを利用した方がお得かどうかを比較・検討するのがおすすめです。

 

費用を節約する

「中古車を安く購入したい」と考えたとき、車の本体価格だけを比較している方も多いのではないでしょうか。もちろん本体価格も重要ですが、中古車の購入には納車費用や手続き代行代、納車前整備やクリーニング代などさまざまな諸費用がかかってきます。

 

そのため、中古車を安く買いたいのであれば、諸費用を節約することが欠かせません。節約できる費用はないか、見積書で確認しましょう。

 

年式で選ぶ

中古車を購入する際、重要なポイントのひとつに年式があります。なぜなら、モデルチェンジをしながら進化を続ける車の場合、年式の古さに比例するかのように中古車の価格が下がる傾向にあるためです。

 

また、それほど古くはないけれどモデルチェンジ後に旧型になった途端、価格が下がることもよくあります。年式で選ぶのはもちろん、モデルチェンジのタイミングも見計らえばよりお得に購入できるかもしれません。

 

ボディカラーで選ぶ

中古車を安く購入したいのであれば、ボディカラーで選ぶのもひとつの方法でしょう。日本では、普段からよく見かけるようなモノトーンのボディカラーが人気です。

 

そのため、あまり人気のないボディカラーであれば、中古車の販売価格には大きな差が出ることもあります。できるだけ安く中古車を手に入れたい場合には、あえて人気のないボディカラーで選ぶと良いでしょう。

 

装備・グレードで選ぶ

装備やグレードにこだわらなければ、より安く中古車を購入できます。中古車の場合、カーナビやサンルーフ、本革シートなどのメーカーオプション装備を後から付けるのが難しいというのがデメリットです。そのため、すでにメーカーの純正オプションが付いた中古車であれば、その分価格は高くなります。

 

とはいえ、車とともに装備も年々進化しているため、カーナビなどは後付けした方が値段はもちろん性能的にも満足できるかもしれません。

 

燃費で選ぶ

新車と同じように、中古車も低燃費な車ほど価格は高くなるのが一般的です。購入後の維持費のことを考えて、できるだけ燃費性能に優れた車を選ぶ方が結局お得になると考える方もいるでしょう。

 

ただし、ガソリン代などの維持費を入れても、どれだけ長くその車を乗り続けるかなどによってトータルコストは異なります。そのため、燃費も頭に入れた上で総合的に考慮することが大切です。

 

走行距離で選ぶ

中古車を購入する際、年式とともに走行距離がひとつの判断基準となります。特に10万kmを超えた車は、値段が大幅に下がるのが一般的です。

 

ただし、車の寿命は走行距離だけでなく、定期的な点検整備を行ってきたかなどメンテナンスの有無に大きく左右されます。しっかりとメンテナンスを受けてきた車であれば、走行距離が多くても状態の良い車はたくさんあるため、見逃さないようにしましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

安い中古車を買って失敗しない方法とは?

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

中古車を安く購入する方法をご紹介しましたが、安さだけで選ぶのは危険です。コロナ渦の影響で中古車市場全体がお買い得になっている現状だからこそ、リスクはできるだけ避けましょう。修復歴や水没車など、避けるべき中古車について具体的な例を挙げながら、失敗しない方法をご紹介します。

 

修復歴がある車を選ばない

中古車を選ぶ際には、修復歴のある車を選ばないよう気を付けましょう。修復歴のある車とは、完全に直すことはできない車の骨格部分を修理した履歴のある車のことです。試乗で問題なく走行していたとしても、修復歴のある車はいつどこで問題が生じるか分からないといったリスクがあります。

 

価格が安いからという理由で修復歴のある車を選んでしまうと、機能はもちろん安全面でも高いリスクを背負うことになるため、避けるのが賢明です。

 

水没車を避ける

修復歴のある車と同様に、水没車も避けましょう。名前の通り、沿岸や河川地域などで水害を受けた車を指す水没車ですが、水没だけでは修復歴にはならないため注意が必要です。修復歴がない車であっても、水没車の可能性はあります。

 

シートベルトを限界まで引き出したときに泥のような染みのラインがないか、空調を切った状態で雑巾のような臭いがしないかなど、水没車でないかの確認をしっかりと行いましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

 

PR3万km以下の良質中古車

※価格は支払総額

まとめ

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

コロナ禍での混乱が落ち着くとともに中古車価格は少し前の上昇傾向から下落傾向に転換しています。新車の販売が増加したことで相対的に中古車の需要が減少したことが理由ですが、見方を変えれば中古車市場に商品が供給されてきて中古車選びがしやすくなったといえます。

 

しかし、単に相場が安くなってきたからといって安易に選ぶのはおすすめできません。すぐに車が必要でなければ価格が安くなりやすい4月~5月に焦点を当て、自分の希望も考慮しつつ価格が下落傾向にある車種を探しましょう。そして安さだけにとらわれず、修復歴などトラブルになりやすい車を避けるようにしましょう。

 

 

▼ライタープロフィール

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

岩本佳美

漠然と「車関係の仕事がしたい」という想いのもと、飲食業界から自動車メディア業界に飛び込むという破天荒な人生を歩んでいる。愛車がスバルのWRXということもあり、主にスバル系の記事をWebや紙媒体に寄稿。モータースポーツが大好きで、レース観戦はもちろん、サーキット走行や24時間耐久のカートレースにも出場するなど、自らも走ることでその楽しさや面白さなどを経験しながら情報発信している。

 

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

 

中古車相場が下落中!購入のタイミングや今がおすすめの車種を紹介

 

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ