中古車の値引き交渉はするべき?しない時のメリットや交渉なしで安く買うコツ
中古車を購入しようとした時に、車の値引きを受けたいと考える人も多いのではないでしょうか。できるだけ費用を抑えて中古車を購入したいと思うのは一般的なことです。
しかし、新車と中古車は販売までの経緯なども異なるため、新車感覚で値引き交渉を行うことはおすすめできません。そこでこの記事では、値引き交渉をしないメリットや、交渉せずに中古車を安く購入する方法も解説します。安価で中古車を購入できる方法を把握し、購入の際に活かしましょう。
※目次※
4.値引き交渉なしでの中古車乗り換え時に高価買取を目指すコツ
・値引き交渉によって勧められる中古車のグレードが下がり、悪いイメージを持たれてしまうため値引きを求める交渉は控えよう
・中古車を安く購入できる時期を狙う、マイナーなボディカラーを選ぶなど、コツを考えることで値引き交渉をしなくても安価で購入できる可能性がある
・値引きの交渉をしなくても、ネクステージであればお得な価格で中古車を購入できる
中古車の値引き交渉はするべきなの?
中古車の購入時に、交渉が得意な人は買取店のスタッフに値引きの交渉をして、できるだけ安い価格で購入したいと考える人もいるでしょう。
しかし、中古車の値引き交渉は販売店側へ与える印象だけでなく、購入者側にもあまりメリットがありません。ここでは、値引き交渉を行うことで発生するデメリットについて2つご紹介します。
値引き交渉はマイナスイメージにつながりやすい
中古車の販売価格は、新車とは異なり販売されるまでにはさまざまなコストがかかります。そのため、販売価格は値引きを考慮した価格設定をしているケースは少ない傾向です。
このような中古車に対して値引き交渉を行うと、駆け引きを行う時間がかかるものの金額自体への変化はあまり期待できないでしょう。また、時間がかかることでマイナスイメージを与えてしまうこともあります。
中古車は車自体のグレードが下がる可能性がある
中古車は車両ごとに価格が異なるため、希望の車種を手に入れるためには、車両価格の安い車を選ぶという手段があります。そのため、値引き交渉を行うことで、希望していた車の購入が遠のいてしまう可能性があります。
例えば、「グレードを下げることで同じ車種でも希望価格にあう車両がある」といったケースのように、値下げではなく車両を変更することになる可能性があるためおすすめできません。
中古車購入時に値引き交渉をしない場合のメリットとは?
中古車の値引きを行うデメリットをご紹介しましたが、反対に値引きを行わないことで得られるメリットも存在します。
交渉によってやらなければならない作業から解放されますし、交渉がうまく進まなかった場合のストレスもありません。そこで、中古車の値引き交渉を行わない利点を2つ解説します。
時間の節約になる
値引き交渉を損なく円満に行うためには、販売店の値引き情報や中古車の販売価格などを前もって調査しなければなりません。このような下調べを行うにも時間はかかるため、値引き交渉はそれなりの手間が発生します。
値引きの交渉を行わないことで、下準備や駆け引きにかかる時間を無くすことが可能です。値引きの準備にかかる時間も必要ないため、自分の時間を大きく節約できるでしょう。
ストレスを軽減できる
値引き交渉を良く進めるためには、値引き可能な価格を調べるなど下準備を行うケースが多い傾向にあります。それに加えて、値引きには販売店のスタッフと直接交渉しなければならず、多くの人にとって負担となるでしょう。
値引き交渉をしなければ、スタッフとは手続きや相談の会話をするだけで済みます。必要最低限の関わりだけならば、交渉による精神的ストレスを感じずに車の購入を進められるでしょう。そのため、ストレスを軽減するだけでなく、スムーズな手続きが可能です。
値引き交渉せずに中古車を安く買う方法はあるの?
中古車の購入時は、値引き交渉を行うことで希望の車が購入できなくなる可能性や、時間がかかるといったデメリットがあることからなるべく避けたい方法といえます。
しかし、「値引き交渉をしないと購入価格を抑えることができないのではないか」と考える人もいるのではないでしょうか。実は、値引きの交渉を行わなくても、中古車をできるだけ安く購入できる方法は存在します。
安く買える時期を狙って購入する
中古車の価格は、時期によって変動します。そのため、価格が比較的安くなる時期を見極め、その期間に購入することで費用を抑えることが可能です。
まず、1月~3月の間は中古車を安く買える時期のひとつです。この時期は進学や就職など新生活が始まる前の準備期間とも言えるため、中古車の購入を考える人が増えます。この時期は新社会人は購入費用をできるだけ抑えたいと思う人も多く、反対に生活環境の変化で車を手放す方も増えることから価格が安く設定される傾向にあります。
他に、モデルチェンジが行われた後も販売価格が安くなる傾向にあります。モデルチェンジ後は旧モデルの中古車が増えるため、販売店側は在庫を減らすために価格変更が行われます。
マイナーカラーの車を選ぶ
中古車を安く購入するためには、車のボディカラーにも目を向けてみましょう。中古車の販売価格には車種や車の状態だけでなく、ボディカラーも大きく影響します。人気のあるブラックやホワイト、パールホワイトなどは価格も高めで、反対に人気のないレッドやオレンジなどの原色は価格が低めです。
ボディカラーで値段の差が生まれるのは、万人受けするかしないかが関わっており、年齢や性別に関係なく乗りやすい色の車は人気が高くなります。人気がない車は中古車では安い金額で購入できるため、カラーにこだわらない人は不人気色を選んでみてもよいでしょう。
乗り換えなら高価買取で収支の差額を減らす
現在乗っている車を売却し、新しく中古車を買って乗り換える方法も、安く購入する手段として向いています。その際、売却する車をできるだけ高い値段で買取してもらうことで、購入費用を増やすことが可能です。
費用が潤沢になれば買える中古車も増えますし、値引き交渉を行うことなく総合的な出費を抑えることに繋がります。買取価格を少しでも上げるためには、高価買取が目指せる中古車買取店に買取を依頼しましょう。
値引き交渉なしでの中古車乗り換え時に高価買取を目指すコツ
乗り換えを行う人にとって、売却したい車の査定額をアップできれば、新しく購入する中古車のための資金を増やせます。もちろん、値引き交渉を行わなくても高価買取を目指すことは可能です。
ここでは、高額査定につながるポイントを4つご紹介します。現在の車を手放して新しく中古車を買う予定の人は参考にしてみてください。
手放す車を清掃しておく
車の清掃や洗車を行っても、直接査定が評価されるということはありません。しかし、査定を行うスタッフに良い印象を持ってもらうことが可能です。車の見た目がきれいだと認識されることで、丁寧な乗り方をされてきた車だと判断してもらえるでしょう。
査定前に洗車を行い、車内の清掃と片付けを行いますが、同時にたばこやペットのにおいを意識するとよいでしょう。においを消すために芳香剤を使う人もいますが、芳香剤の香りは好みが分かれるためおすすめしません。においを消すには消臭スプレーや消臭剤を利用しましょう。
純正パーツを装着しておく
車をカスタムし、もともとのパーツを取り外して社外品パーツを装着している人もいるでしょう。取り外した純正パーツを保存している場合は、査定時に取り付けることでプラス査定につながります。
純正パーツが好まれる理由は、純正品はその車に合うように作られているため性能が良く、見た目の統一感があるからです。このような理由から純正品を求める人が多いため、中古車買取店は純正パーツの車を確保するために高値で買い取るようにしています。
手放す前の出費は避ける
車に目立つ傷やへこんだ箇所がある場合、査定前に修理した方が査定で有利になるのではないかと考えるかもしれません。実は必ずしもそうではなく、車の傷を直して上がった査定額がそこまで大きくならず、余計な出費につながる場合があります。
また、車検を通してから売却した方が良いように思えますが、車検を更新したとしても査定額が大きくアップするわけではありません。そのため、車検を通さずにそのまま売却した方が新車の購入費用を抑えられるでしょう。
価値が下がる前に手放す
車の買取価格には売るタイミングも影響するため、価値が下がる前になるべく早く売却しましょう。年式や走行距離が新しいと査定額は上がり、古くなると査定額は大きく下がります。
また、モデルチェンジにより新車が発売されると古いモデルは値下がりするため、モデルチェンジすると分かったら早めに売った方が良いでしょう。また、年末年始は年式が変わる境目となるため、新年を迎える前に手放すことも意識することがおすすめです。
ネクステージなら安く買えるポイントがそろっている!
値引きを行わずに安く中古車を購入するためには、信用できる中古車販売店で車を購入しなければなりません。
安価で中古車を購入できる販売店ならネクステージがおすすめです。ネクステージで中古車を購入するメリットや、ネクステージならではの特徴について解説します。
市場調査によるベストプライスで用意している
ネクステージは熟練のバイヤーがおり、多数ある車種から専任で配置し、圧倒的な販売数と品数を誇るために市場調査を徹底してる点が強みです。
そして、ネクステージでは他社の中古車販売価格を調査した上で、ベストプライスで車を提供できるように努めています。お客様が不安の少ない中古車の購入ができるように、粗悪品やトラブルが目立つ車は事前の排除を行うシステムです。
中間マージンなしのダイレクト販売を行っている
ネクステージでは無料査定を行っており、車種やメーカー、自身の連絡先を入力することで簡単に手早く申し込めます。全国に200店舗以上(2022年5月現在)の販売店を持ち、買取実績も豊富です。
乗り換え時の高価買取も目指せるダイレクト販売を行っており、中間マージンは一切発生しません。車本来の相場価格を見極める買取を行っているため、車を手放す際はぜひ出張査定も無料のネクステージをご活用ください。
よくある質問
Q. 中古車を買うならいつが安値ですか?
A.新車と中古車、どちらともお得になるのは決算期の3月です。多くの販売店やディーラーが3月に決算を迎えるため、大幅な値引きを打ち出し競争が激化します。
また、ボーナス時期である7月と12月も消費者の財布の紐がゆるむ傾向にあるため、値引き合戦になりやすい時期です。
Q. 車の値引き交渉はいくらまでできますか?
A. 車の値引きは、ディーラーや中古車販売店によって対応が異なります。ネクステージでは、お客様のご予算に合わせて全国の店舗からお取り寄せ可能です。お気軽にご希望をご相談ください。
Q. 中古車の値段はいつ下がりますか?
A. 販売店の需要期や希少モデル以外は、新車登録からの経過年数で価値が下がっていきます。一般的には、新車登録から1年で約30%、その後1年で10%~15%ずつ落ちていくと言われています。
また、新しいモデルが流通した後や、リコールなどで中古車の在庫が増えた場合も価格が下がる傾向です。
まとめ
中古車の値引きは基本的に行われておらず、値引き交渉を行っても期待通りに進むことは期待できません。そのため、購入方法にこだわりを持ち、安く買える時期を狙うことや不人気色のボディカラーを持つ車を選んだりするといった工夫を行うことがおすすめです。
中古車販売店のネクステージでは買取だけでなく、市場調査を行ったベストプライスでの販売を行っています。販売車両はWebから確認やお問い合わせが行えるので、ぜひご活用ください。