中古車のローン金利は借入先で変わる!選ぶ時のポイントや金利の種類をご紹介
新車購入時に使うのが一般的なカーローンですが、中古車の購入でも利用できます。初期費用が少なくても車を購入できる便利なシステムです。しかしローンを取り扱う業者によって金利が変わるため、どこで借りればよいか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は中古車購入のローン金利について解説します。車のローンは自分に合ったものを選ぶことが大切です。借入先による違いや選ぶポイントなどを理解して、無理のない返済を心掛けましょう。
※目次※
2.中古車購入時の借入先ごとのローン金利以外のメリットの違い
3.中古車購入時の借入先ごとのローン金利以外のデメリットの違い
・ディーラーローンは金利は高いが、審査が短く通りやすい。銀行ローンは審査が厳しいものの、低金利で借入できる。
・中古車をローンで購入する場合は、数社からの見積もりや最高金利・手数料などを確認する。
・低価格の中古車を探している方はネクステージへ!豊富な在庫で見つけやすく、充実の保証で購入後も安心。
中古車購入時の借入先ごとのローン金利の違い
中古車購入でローンを利用する場合、金利をよく確認する必要があります。金利は、借りた金額にプラスして払わなければならないものです。そのため金利の割合次第で、返済の負担が大きく変わります。
借入先によって金利は異なることから、相場などの特徴を把握しておきましょう。ここでは「ディーラー」「銀行」のローン金利について解説します。
ディーラーローンの金利は高いが便利
ディーラーローンは、新車および中古車を購入する際にディーラーで手続きするローンです。ディーラーが提携している信販会社から融資をしてもらい、車を担保に借入します。審査に必要な書類が他ローンに比べて少ないほか、短時間かつ通りやすいのが特徴です。しかし金利の相場が4~9%と、高めな設定になっています。
残価設定型クレジットや返済の回数を設定できるプランなど、ディーラーによって用意されているものはさまざまです。
銀行ローンは金利低いが審査が難しい
銀行などの金融機関で購入費用を借りるのが銀行ローンです。銀行ローンを利用するメリットは、金利の低さにあります。
一般的な銀行ローンは2%ほどで、ディーラーローンの半分以下です。たった数%の違いですが、車購入の借入は高額なため、少しの差でも大きな金額になります。毎月の支払いが安く済む、トータルの支払金額を抑えられるといったところが魅力です。
しかし銀行ローンは、さまざまな書類を用意しなければなりません。審査が厳しく、時間がかかることも理解しておきましょう。
> 自動車ローン金利の違いについてさらに知りたい方はこちら!
中古車購入時の借入先ごとのローン金利以外のメリットの違い
中古車購入時にローンを利用する場合は、金利以外のメリットにも注目しましょう。借入先によってさまざまな特徴や魅力があるため、知っておくとローン選びがスムーズです。ここではローン金利以外のメリットを、ディーラーと銀行に分けて解説します。中古車を購入する際の参考にしてください。
ディーラーローンのメリット
ディーラーローンの大きなメリットとして、手間が掛からないことが挙げられます。車の購入と同時にローンの手続きもできるためです。他の場所へ行って手続きする必要がないため、便利で手間が掛かりません。
ローンの審査も早ければ30分~60分で完了するため、忙しくて時間のない方にも適しています。ローンを完済するまでは車の所有者がディーラーとなるため、審査に通りやすいのもメリットです。ディーラーローンを使うと、車両価格の割引や特典の提供をしてくれることもあります。
銀行ローンのメリット
銀行ローンは金利が低い点がメリットといえるでしょう。2%以下が主流であり、他のローンと比較して低金利です。最終的に支払う金額も抑えられます。
車の所有権がユーザーになるのも魅力のひとつです。カスタマイズを気兼ねなくできるほか、ローンの借り換え、ローンが残っているうちの売却がしやすくなります。
同じ金融機関の住宅ローンを利用していれば、中古車ローンにおいて金利が優遇されることがあることもうれしいポイントです。
中古車購入時の借入先ごとのローン金利以外のデメリットの違い
中古車購入などでローンを利用する場合、メリットばかりに目を向けていてはいけません。「返済期間が短い」「審査が厳しくて通らない」など、デメリットの内容は多種多様です。ここで、ローン金利以外のデメリットをディーラーと銀行に分けて解説します。
ディーラーローンのデメリット
ディーラーローンのデメリットとして、まずは金利が高いことが挙げられます。銀行のローン金利は2%が相場であるのに対し、ディーラーローンの相場は4%~7%と高めです。銀行でローンを組んだときと比較して、最終的に支払う金額が多くなります。
最大返済期間が短いこともデメリットです。金利が高いことと相まって、高額なローンを短期間で返さなければならない場合もある点に注意しましょう。ローンを完済するまでは所有権がディーラーにあるため、事故発生時などに一括での返済を求められるケースも考えられます。
銀行ローンのデメリット
銀行ローンのデメリットとしては、審査が他よりも厳しいことが挙げられます。銀行ではユーザーの信用度を厳しくチェックするためです。住宅ローンなどと同じように、年収、勤続年数、雇用形態、家族構成、勤務先、返済遅延の有無、他のローンの借入状況など、さまざまな要素がチェックされます。
審査結果が出るまで時間がかかるのもデメリットです。審査が終わるまで1週間程度かかることもあるため、余裕をもって申請しましょう。
中古車購入時のローン金利には種類がある
中古車購入でローンを利用する場合、金利を2つのタイプから選びます。それが「固定金利」と「変動金利」です。金利の割合を気にしたことはあっても、タイプを確認したことがない方は多いのではないでしょうか。どちらを選ぶかが返済額に大きく影響するため、慎重に検討しましょう。ここでは「固定金利」「変動金利」について詳しく解説します。
固定金利
固定金利型ローンとは、契約時に定められた利率が契約期間中変わらないタイプのローンです。経済情勢が変化してもローンの金利が変動しないため、返済総額が把握しやすくなります。
市中金利が上がった場合でもローンの金利は上がらないため、予期せずに返済総額が増えるということもありません。金利は、固定金利型の方が変動金利型よりも高く設定されることが一般的です。
変動金利
変動金利型ローンとは、銀行が発表する短期プライムレートを基準にして利率が変化するタイプのローンです。短期プライムレートは、それぞれの銀行が経済情勢によって変動する市中金利を考慮して決定します。変動金利型ローンの場合、金利は市中金利と連動して変わることが一般的です。
市中金利が大幅に下がれば返済総額が少なくなるというメリットがある反面、市中金利が上昇すると返済総額も増える、長期的な返済額の予測が立てにくい、といったデメリットがあります。
低金利で中古車購入時のローンを借りるポイント
中古車をローンで購入する場合は、なるべく低金利で借入することが重要です。金利が少し違うだけで、支払総額には大きな差が出ます。
そのため契約前には「その金利でどれくらいの支払いになるのか」「他のローン会社に比べて金利は低いか」など、入念なチェックが必要です。ここでは低金利で中古車購入時のローンを借りるポイントについて紹介します。
数社から見積もりをとる
銀行や信販会社、ディーラーなど、中古車購入に関するローンを提供している機関はさまざまです。またそれぞれ金利が異なることも多いため、複数社から見積もりをとることをおすすめします。
ボーナス併用払いを利用するときは計算が複雑になるため、公式やシミュレーションで概算するだけでなく、見積もりを依頼し正確な返済額を把握しましょう。複数社から見積もりをとることで、どこのローンを利用すれば支払総額が安いのか一目瞭然になります。
最高金利を確認する
同じ商品の中でも、金利に幅がある場合は注意しましょう。一見金利が低く設定されているように見えて、適用条件が設けられている場合があります。最高金利が高いこともあるため、契約する前には十分なチェックが必要です。
他にも、数パターンの金利から審査によって適用される金利が決まるタイプのローンもあります。この場合も最低金利が適用されれば支払総額が安くなりますが、最高金利が適用されると大幅に高くなることがあるでしょう。
自分が利用したいと考えているローンがどのような仕組みになっているかを、事前にチェックしておくことが大切です。
手数料などの有無を確認する
ローンによっては、契約時に支払う事務取扱手数料や借入時の銀行取扱手数料などがかかる場合があります。金利以外に手数料も元金にプラスして支払うことになるため、手数料の有無は事前に確認しておくとよいでしょう。
金利が安いローンを契約しても、手数料が高ければ総額が高くなることがあります。繰上返済や一括返済を行うときにも印紙代や事務手数料が発生するため、契約前に規定を把握しておくことが必要です。
中古車購入時のローン審査に必要な書類
中古車購入のローンでは、契約時にさまざまな書類の提出を要求されます。特に銀行ローンはディーラーローンなどと比べて審査が厳しく、時間もかかるのが特徴です。例えば「年収が分かる書類」「本人確認ができる書類」などが挙げられます。
年収が分かる書類
銀行のローン審査には、ユーザーの年収が分かる書類が必要となります。銀行側が気になることは「ユーザーがしっかりと返済能力を持っているか」ということです。
年収を証明する書類としては以下のような書類が挙げられます。この中のどれかひとつの提出が求められるのが一般的です。
- ・源泉徴収票
- ・所得証明書
- ・納税証明書(所得税と住民税の両方必要)
- ・給与明細書(直近3か月のもの)
本人確認ができる書類
他の中古車ローンでも必要ですが、銀行ローンでも本人確認書類は必要です。これは返済能力に関わる書類ではなく、借りる人が本人であることの証明として必要な書類となります。以下は本人確認のために提出できる書類の一例です。
- ・運転免許証
- ・パスポート
- ・住民票
- ・写真付き住民基本台帳カード
自動車を購入すると判断できる書類
ユーザーが車を本当に購入すると判断できる書類が必要です。融資したお金が本当に車の購入のために使われるのかを確認するため、提出が求められます。
中古車ローンとして契約したのに実際は他のことに利用した場合は、契約違反となる可能性もあるので注意しましょう。車を購入すると判断できる書類は以下の通りです。
- ・注文書
- ・見積書
- ・車検証(納付されてから1週間以内)
> ローン審査に必要な書類についてさらに知りたい方はこちら!
中古車をローン購入する際に考える金利以外の注意点
中古車購入でローンを利用するなら、金利の確認や精査は重要です。しかし注意しなければならないポイントは、金利以外にもあることをご存じでしょうか。
「審査の難易度」「頭金の支払い」「返済回数」など、考慮したほうがよい項目は多くあります。ローン契約をスムーズに進めるための参考にしてください。
ローンを選ぶ際は審査に注意する
ローンを組む際、審査を避けては通れません。そのため、ローンを選ぶ際には審査に通ることを重要視する必要があります。金利が低いローンは審査が厳しい傾向にあるため、通らない可能性もしっかりと考慮しましょう。
一方、金利が高ければ審査に通りやすくなります。そのため、審査に通ることを目標に定めた上でローンを選ぶことが大切です。「金利の低さで選んだけれど、審査に通らずローンが組めなかった……」ということにならないよう気を付けましょう。
頭金の支払いに注意する
頭金を入れなくても、車の購入費を全額ローンで借りることも可能です。とはいえ、預貯金に余裕がある場合にはできるだけ頭金を支払いましょう。その理由は、頭金を支払うことで借入金額が減り、ローン審査が通りやすくなるためです。審査に通らない場合、頭金がなく全額ローンで借りるケースが理由のひとつになることもあります。
また、借入金額の残額に対してかかる利息を低くするためにも、できるだけ頭金を支払うのが賢明です。
返済回数に注意する
ローンの借入時に設定する返済回数については、月々の支払額に注目して長めに設定する方もいますが、そうすると総返済額が増えるため注意しましょう。
ローンは、借入残高に対して金利がかかり続ける仕組みであることから、返済回数が延びれば総返済額は増えます。そのため、総返済額を抑えたい場合はできるだけ返済回数を短くしましょう。ただし、返済回数を短くするとその分月々の返済額が増えるので、無理をしない範囲で定めることが大切です。
ボーナス返済の設定をする
ローンを組む際、ボーナス時にまとまったお金を返済する「ボーナス返済」を利用する方は多いでしょう。無駄な利息を減らすためにも、ボーナス返済は有効な方法です。
しかし「勤めている会社の経営状況によってボーナスの支払いがなくなった……」「転職した会社ではボーナスがなかった……」といったケースもあるかもしれません。そうなった場合、ボーナス返済の際に必要なお金を用意できないといったリスクにつながります。リスクを避けるためには、ローン返済の設定に関しても注意が必要です。
返済方法に注意する
ローンを組む際には、元利均等返済と元金均等返済といった2つの返済方法から選べます。元利均等返済では、毎月の返済額が一定です。ただし、返済当初は利息に充当となる割合が高いことから、なかなか元金がなくならない特徴があります。
元金均等返済は、毎月異なる金額が返済するのが特徴です。返済当初は借入額が多いことから返済額も大きくなる反面、返済が進むにつれて返済額は減っていきます。どちらの返済方法が合っているかをしっかりと見極めた上で判断しましょう。
車両価格の安い中古車を探すならネクステージへ
中古車をローンで購入する際は、低金利な業者を選ぶことが大切です。しかし車両価格が安い中古車を探せば、借入額を減らすことにつながります。
安価な中古車を探す場合は、ネクステージをご利用ください。お得な中古車を購入できるだけでなく、充実した保証やサービスなどを用意しているためおすすめです。ここではネクステージを利用するメリットについて紹介します。
全国3万台の中古車から希望の車が探せる
ネクステージは全国に250店舗以上を展開し、在庫台数は3万台を誇ります。中古車のラインアップが豊富で、低価格帯でも希望の車両を見つけられるのが魅力です。もし遠方の店舗にしかほしい中古車がない場合は、最寄りの店舗により寄せることもできます。そのまま商談・購入も可能です。
また品質管理を徹底しているため、低価格でも高品質な中古車をそろえています。故障やトラブルの元になる修復歴車は取り扱っていません。安心して中古車選びを楽しめます。
低年式車購入時のサポートもある
ネクステージでは、低年式の中古車にも充実したサポートを利用できるのが強みです。低価格の中古車はお得な反面、年式が古い傾向にあります。車両の状態によっては、部品交換やメンテナンスが必要です。そのため多額の費用が発生し、低価格の購入ではなくなってしまいます。
ネクステージには「Nextageサポート」という有料サービスがあるためご安心ください。33機構318項目の広範囲を保証し、無料点検やオイル交換なども実施します。国産車のみにはなりますが、加入条件は「初度登録から13年以上20年未満、かつ総走行距離が13万km以下」です。
まとめ
中古車購入でローンを利用するときは、金利はもちろん借入先のメリット・デメリットなども考慮する必要があります。ローンの選択次第で支払い額が大きく変わるため、自分の経済状況に合ったものを選ぶようにしましょう。
またローンの支払いを軽くするなら、低価格な中古車の購入がおすすめです。ネクステージでは、お得で安価な中古車を多数そろえています。低年式でも加入できるサポートも用意していますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。
よくある質問
Q.車のローンの金利は何パーセントですか?
A.金融機関のマイカーローンの金利は、1%~5%が目安です。比較的低金利ですが、審査基準が厳しい傾向にあります。 一方、ディーラーや自動車販売店のローンは、金利が3%~10%とやや高めです。しかし、金融機関に比べて審査が通りやすい傾向があるため、信用力に不安がある人には選択肢となるかもしれません。
Q.車のローンのパーセンテージはいくらですか?
A.返済額が年収に占める割合(返済比率)については、25%~35%が目安です。年収400万円未満の場合は25%、400万円以上の場合は35%を目安とするのが良いでしょう。 余裕のある返済計画を立てたい場合は、20%~25%を目安にするのがおすすめです。借入上限額については、年収の30%~40%が目安となっています。
Q.200万の車のローンは何年でいくらになりますか?
A.200万円の車をローンで購入する場合、返済期間によって月々の支払額が大きく変わります。金利1%のローンを頭金なしで200万円を借りた場合、3年払いで月々5万6,416円の返済です。5年払いで月々3万4,187円、7年払いで月々2万4,662円となっています。(毎月返済・元利均等返済の場合) 返済期間を長くすれば月々の負担は軽くなりますが、総支払額に占める利息の割合が増加する傾向があるため、慎重な検討が必要です。