ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

スズキ アルトラパンは、女性の人気が高い軽自動車のひとつです。選べる優しいボディカラーとかわいいウサギモチーフのデザインが特徴で、多くの女性から支持されています。しかし、アルトラパンの見た目以外の特徴や、性能を知らない方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、歴代アルトラパンの進化と特徴的な魅力を紹介します。アルトラパンの特徴やグレード展開などからアルトラパンの魅力を知り、購入する際の参考にしてください。

 

※目次※

1.アルトをベースに誕生した「アルトラパン」

2.アルトラパンの歴代モデル

3.アルトラパンの魅力

4.アルトラパンのグレード展開

5.アルトラパンの最新の売買価格は?

6.ネクステージでお買い得なアルトラパンを探そう

7.まとめ

 

■POINT

・アルトラパンは若い女性をターゲットに、かわいさとおしゃれさ、使いやすさ、快適性を重視して開発された。

・アルトラパンはボディの軽量化と高効率のエンジン、エネチャージやアイドリングストップなどの採用により優れた低燃費を実現している。

・おしゃれなアルトラパンを購入するなら、廃盤カラーも選べてお得に購入できる中古車から探してみよう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

アルトをベースに誕生した「アルトラパン」

ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

アルトラパンは、2002年に誕生した軽自動車です。ウサギのモチーフとおしゃれなボディカラーにより、第一印象で「かわいい」と思えるパッケージに仕上がっています。

 

物選びにこだわりを持つ若い女性をターゲットに、独自のポジションを築いてきました。ここでは、アルトラパンの名前の由来と誕生の理由、主な特徴を紹介します。

(参考:『アルトラパン(スズキ)|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ウサギを意味する名前

アルトラパンの「Lapin(ラパン)」は、フランス語でウサギという意味です。女性を意識したデザインに合うことや音の響きが良いことから名付けられました。実際に、アルトラパンにはウサギの「小さくてまるくてかわいい」イメージが随所に感じられます。

 

また、アルトラパンの「アルト」は、1979年に誕生したスズキ アルトをベースに造られていることが由来です。

 

箱型のフォルムが特徴

アルトラパンの個性的な箱型フォルムは、初代から現行モデルまで引き継がれています。女性を意識した丸みのある優しいデザインも特徴です。アルトをベースにしているため、スーパーハイトワゴンに比べると車高が低めに設計されています。

 

現行モデルのボディサイズは、以下を参考にしてください。

全長(mm)

3,395

全幅(mm)

1,475

全高(mm)

1,525

最低地上高(mm)

155

最小回転半径(m)

4.4

※slide →

(2024年4月時点で発売中のX 2WDのスペック情報より)

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

アルトラパンの歴代モデル

ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

2002年に誕生したアルトラパンは、2008年に2代目、2015年に現行モデルとなる3代目が登場しました。現在は、2023年に一部仕様変更したモデルが販売されています。

 

丸みのある箱形フォルムは歴代変更されていないものの、細かいディティールが変更され、室内空間の快適性も向上しました。ここでは、歴代モデルの特徴をそれぞれ見ていきましょう。

 

2002年1月:初代が発売

初代アルトラパンは「自分の部屋にいるようなくつろぎと心地よさ」を追及した新価格の軽自動車として誕生しました。エクステリアとインテリアの部品には、家具や家電、雑貨とイメージを重ねた生活感のあるデザインを採用していることが特徴です。

 

エンジンにはオールアルミDOHC VVTエンジンを採用し、10・15モード燃料消費率で19.0km/Lの低燃費を実現しました。軽量衝撃吸収ボディTECTやSRSエアバッグなどの採用により、安全性能も追求しています。

 

2008年11月:2代目が発売

2代目アルトラパンは「グッドデザイン+グッドドライブ」をコンセプトに、デザイン性と低燃費、快適な空間、心地よい走行性を実現しています。エクステリアは、ロングルーフと細部までこだわった造形により、よりモダンなデザインに進化しました。

 

また、新しいプラットフォームを採用したことでゆとりのある室内空間を作り、大きなフロントドアで乗降性も向上しています。

 

新サスペンションと大型14インチタイヤで優れた操縦安定性と快適な乗り心地も実現しました。10.15モードの燃料消費率は、24.5km/Lを達成しています。

 

2015年6月:3代目(現行)が発売

現行モデルの3代目アルトラパンは「ラパンらしさ」を感じる四角いフォルムに、温かみのある「まるしかくい」スタイルが追及されました。

 

「ナノイー」採用のフルオートエアコンや紫外線カットガラス、豊富な収納スペースなど、女性がゆったりとくつろげるような室内空間を実現しています。

 

新プラットフォームと改良型のR06A型エンジンの採用でボディを軽量化し、改良型副変速機構付きCVTとエネチャージなどの採用により、JC08モード35.6km/Lの低燃費を実現したことも特徴です。

(参考:『アルトラパンは唯一無二の可愛さ!お得に買うなら中古車がおすすめ!|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

アルトラパンの魅力

ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

アルトラパンは、女性好みのスタイルと使いやすさ、温かみのある雰囲気が魅力です。「女性が車の購入を考えるとき、真っ先に思い浮かべる車」を目指して開発されただけあり、こだわりのあるデザインに仕上がっています。

 

しかし、アルトラパンの魅力はデザインだけではありません。ここでは、デザインを含むアルトラパンの魅力を紹介します。

 

まるしかくい外観のデザイン

3代目アルトラパンは、歴代の箱形フォルムに丸みもプラスした「まるしかくい」デザインが特徴です。

 

シンプルな四角にヘッドランプやドアミラー、リアコンビネーションランプなどの丸いディテールを盛り込んだことで、ぬくもりのあるデザインに仕上がっています。

 

フロントグリル部分のラパンマークや、花をモチーフにしたホイールも魅力です。ハッピーな気持ちでドライブを楽しめるでしょう。

(参考:『アルトラパンの魅力6選!維持費やスペックも合わせて解説|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

自分の色を探せる多彩なボディカラー

アルトラパンは、優しい色合いがラインアップされたボディカラーも魅力のひとつです。モノトーンは7色、Xグレードで選べる2トーンは4色のカラーから、好みの色を探せます。2トーンの場合は、ルーフの色がソフトベージュです。

モノトーン

2トーン(ソフトベージュ2トーンルーフ)

・テラコッタピンクメタリック

・ピュアホワイトパール

・フォーンベージュメタリック

・トラッドカーキメタリック

・シフォンアイボリーメタリック

・オフブルーメタリック

・アーバンブラウンパールメタリック

・テラコッタピンクメタリック

・フォーンベージュメタリック

・オフブルーメタリック

・トラッドカーキメタリック

※slide →

※2024年4月時点の発売モデルより

 

くつろげる室内のデザイン

アルトラパンのインテリアは「わたしの部屋」をコンセプトに、ぬくもりのある明るいベージュの内装トリムと部屋をモチーフにした装飾、装備で仕上げられています。

 

「X」グレードは木目調のカウンターをイメージしたインパネ、ライトグリーンとライトブラウンから選べるおしゃれなシート表皮が特徴です。「G」「L」はシンプルなテーブルをイメージしたインパネと、落ち着きのあるベージュのシートが採用されました。

 

また、マルチインフォメーションディスプレイには、ウサギが登場するかわいい演出も設定されています。

 

使い勝手の良い収納や荷室

アルトラパンのインパネ部分には、ドリンクホルダーやアンダートレー、インパネボックス、ショッピングフックが装備されています。

 

他にも、フロントアームレストボックスやセンターロアトレー&ポケット、グローブボックスなど、手の届く所に多くの収納があるため使い勝手も抜群です。

 

また、荷室スペースは後席部分を倒して拡大でき、前席を倒せば長尺物も積みこめます。2代目よりバックドア開口部を拡大し開口部地上高を下げたことで、荷物の出し入れが容易になりました。

 

充実した安全技術を搭載

アルトラパンには、基本安全・予防安全・衝突安全の3つの安全技術が搭載されています。

 

基本安全として、大きな窓と視認性の高いディスプレイで視界を確保し、スイッチ類は操作しやすい位置に配置されました。

 

衝突安全では、軽量衝撃吸収ボディTECTやSRSエアバッグ、頚部衝撃緩和フロントシートなど、万が一の衝突被害を軽減する技術が採用されています。

 

予防安全「スズキ セーフティサポート」には、衝突被害軽減ブレーキや誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、標識認識機能や全方位モニターなどさまざまな先進技術が搭載されました。

 

お財布にうれしい走りの実現

アルトラパンは、エネチャージやアイドリングストップシステムの採用、高効率化を追求したR06A型エンジンとスムーズな加速を実現するCVTの組み合わせにより、優れた低燃費を実現しました。

 

プラットフォーム「HRARTECT(ハーテクト)」による車両の軽量化も低燃費につながっています。3代目アルトラパンの燃料消費率は以下の通りです。

駆動方式

2WD

4WD

WLTCモード燃料消費率

(km/L)

26.2

24.6

※slide →

(参考:『アルトラパン(スズキ)の燃費情報|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

アルトラパンのグレード展開

ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

現行のアルトラパンには、3種類のグレードがあります。グレードによる基本スペックの違いはありませんが、標準装備やボディカラーなどに違いがあるため、ここで詳しく見てみましょう。グレード別の特徴を把握することで、グレード選びに役立ちます。

 

X

「X」は、アルトラパンの中で最もデザイン性が高く快適性にも優れた上位グレードです。2トーンのボディカラーが選択でき、メッキ製のフロントグリルやドアハンドル、アルミホイールなど他のグレードとは異なる装備が採用されています。

 

また、本革巻きのステアリングホイールや選べるシート表皮、木目調のナチュラルインパネなど、おしゃれな室内空間を演出していることも特徴です。照明付きのバニティミラーや「ナノイーX」搭載のフルオートエアコンにより、高い快適性も実現しています。

 

また、安全性能の高い全方位モニター用カメラパッケージ装着車を選択できることも特徴です。

 

L

「L」はアルトラパンの中間グレードです。エクステリアには、LEDヘッドランプやボディカラーと同色のドアハンドル、花形のフルホイールキャップなどが採用されています。

 

フロントドアにはプレミアムUV&IRカットガラス、運転席と助手席にはチケットホルダー付きのバニティミラーが採用されるなど、女性にうれしい要素が豊富に詰め込まれました。

 

「X」グレードと比較するとボディカラーの選択肢が少なく装飾もシンプルですが、十分な快適性を備えています。

 

G

「G」は、アルトラパンのベースグレードです。エクステリアには、ハロゲンヘッドランプやボディカラーと同色のドアハンドル、シルバーのフロントグリルなどが採用されました。

 

インテリアは、シンプルなインパネやベージュのシート表皮、ウレタン製のステアリングホイールなどを装備したスタイリッシュなデザインです。

 

「X」や「L」と比較するとデザイン性や快適性は劣りますが、十分な安全性能と優れた低燃費を実現しています。できるだけ購入費用を抑えたい方やシンプルなデザインが好みの方におすすめです。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

アルトラパンの最新の売買価格は?

ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

軽自動車のアルトラパンは、優れたデザイン性と低燃費を考慮すると新車でも比較的安く購入できます。しかし、中古車であれば現行モデルでもお得に購入できるため、購入費用を抑えたい方におすすめです。

 

また、乗り換えによりアルトラパンを売却したいと考えている方もいるでしょう。ここでは、アルトラパンの新車価格と中古車相場、買取相場をそれぞれ紹介します。

 

アルトラパンの新車価格

グレード別の新車価格は、以下表の通りです。「X」と「L」は、全方位モニター用カメラパッケージ装着車とバックアイカメラ付きディスプレイオーディオ装着車も選べます。この場合は、5万2,800円(税込み)の追加費用が必要です。

グレード

駆動方式

新車価格(税込み)

X

2WD

(2トーンルーフ仕様車)

157万3,000円

(162万2,500円)

4WD

(2トーンルーフ仕様車)

167万4,200円

(172万3,700円)

L

2WD

143万6,600円

4WD

154万1,100円

G

2WD

132万8,800円

4WD

144万1,000円

※slide →

(2024年4月時点の情報です)

(参考:『アルトラパン(スズキ)のモデル・グレードカタログ一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

アルトラパンの中古車価格

アルトラパンは2002年から販売している人気車種のため、中古車市場に多くの台数が出回っています。現行モデルの流通量も多く、低予算で購入できるでしょう。

 

2024年4月現在、ネクステージで販売しているアルトラパンの中古車価格は以下の通りです。

3代目の中古車価格(税込み)

初代・2代目の中古車価格(税込み)

54万9,000円~157万9,000円

17万9,000円~82万9,000円

※slide →

(2024年4月時点での情報です)

(参考:『アルトラパン(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

アルトラパンの買取相場

ネクステージの買取実績から見ると、年式が新しく走行距離も短い車両は、買取価格が高い傾向です。装備が充実している上位グレードは、さらに高い価格で取引されています。

 

「L」や「G」に関しては、大きな価格差はありません。走行距離の長い車は低年式でも買取価格が下がるため、早めの売却をおすすめします。アルトラパンの最新の買取相場は以下を参考にしてください。

グレード

年式

走行距離(km)

買取価格(税込み)

X

2022年式

3,076

135万円

2022年式

5,751

114万8,000円

L

2023年式

4,300

114万4,000円

2022年式

1万5,972

99万4,000円

G

2023年式

4,407

110万8,000円

2022年式

1万6,225

94万5,000円

※slide →

(2024年4月時点での情報です)

(参考:『アルトラパン(スズキ車)の買取相場・査定実績一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

ネクステージでお買い得なアルトラパンを探そう

ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

アルトラパンを購入するのであれば、新車に比べて安い価格で購入できるお買い得な車両に出会いやすい中古車がおすすめです。

 

年式の新しい現行モデルも豊富に取りそろえていますので、お気に入りの1台が見つかるでしょう。ここでは、ネクステージでアルトラパンを購入するメリットを紹介します。

 

廃盤カラーにも出会いやすい豊富な在庫

ネクステージは全国200店舗を展開し、約3万台もの在庫を保有しています。アルトラパンの在庫も豊富にあり、歴代モデルだけではなく現行モデルも購入可能です。特別仕様車や現在ラインアップしていない廃盤カラーのモデルも探せます。

 

また、取り扱っている全ての中古車は、専任のバイヤーが厳選したこだわりの車両です。修復歴車やメーター改ざん車、水害車などの粗悪な車両は販売していません。徹底的な品質管理と第三者機関による品質鑑定を実施した車両のみを販売しています。

 

購入後のもしもに備えた保証も充実

ネクステージは充実した保証を用意していることも特徴です。一部対象外の車を除き、国産車であれば3か月以内かつ3,000km、輸入車であれば1か月/走行距離無制限の無料保証を付帯しています。

 

また、充実の保証とメンテナンスサポートが付いた「サービスサポート」、長く乗りたい方におすすめの「10年保証」、低年式の車両でも保証を付けられる「Nextageサポート」などの有料保証にも加入が可能です。さまざまな保証を用意していますので、用途に合わせてお選びください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

アルトラパンは、女性を意識したかわいいウサギのデザインや「まるしかくい」フォルム、豊富な収納スペース、部屋の中にいるようなくつろげる室内空間が魅力です。ボディカラーやシートカラーを選択できるグレードもあるため、おしゃれな空間を楽しめます。

 

アルトラパンは新車でも比較的安く購入できますが、中古車であれば現行モデルだけでなく廃盤カラーのモデルも購入可能です。

 

ネクステージは、アルトラパンの中古車も豊富に取りそろえています。年式が古くても品質の良い車両だけを販売していますので、お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

ウサギといえばスズキ アルトラパン!歴代の進化や特徴的な魅力に迫る

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ